裏山への坂道、雪がなくなったので、久しぶりに散策。
12月中旬、まだ葉っぱが残っていた紫陽花さん。
葉が落ちて、
新芽がたくさんついてました。
水仙もにょきにょき。
これは、なんの芽だったかな???
すごくエネルギーがみなぎってる感じ。
たけのこを採る時に、通る山道は、だいぶ荒れてました。
11月はこんな感じでした↓
チェーンソーが使えるようになったら、少し整備したいなぁと思っていたところでしたが・・・
たけのこ採りに登れるかな?
坂道には、まったく雪がなかったので、お墓にもいけるかな〜と、蝋燭を持って行きましたが、境内にはまだこんなに雪がありました。
坂道は、水が流れてるので、よく雪が消えるんですね。
お墓参りは、もう少しお預けです。
コンポストのまわりも、雪がとけたので、そろそろ再開かな。
まだトンカントンカンしはじめたころに作ったコンポスト。
土に埋め込むのに、上から打ったら、いきなり壊れた思い出(笑)
ベニヤ板に、何も塗らず使ってますが、2年冬を超えても、まだ使えそうです。
今日のカケフさん
ごはんボックスの上でまったりしてます。