goo blog サービス終了のお知らせ 

関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

酵素ジュース

2025-08-22 16:49:36 | 身体のケアとか

田んぼが色づいてきました。

いい景色。

 

土手の草刈りをしてもらったところ、お花を避けて草刈りしてくださった方に、「ほれてまうやろ〜」って叫びたい気持ち(笑)

夏水仙が、たくさん開いてきました。

草刈りの業者さんに感謝。

 

さてさて。

今年思いつきで初挑戦した梅の酵素ジュース。

ちょっと恥ずかしくて、結果の報告はスルーしようかと思いましたが・・・まぁ記録しておきましょう。

 

砂糖を入れずに、水だけで作ったものは、なかなかスリル満点。

カビなのか、発酵しているのか、素人にはなかなかわかりにくく。

確かに、泡が出てきて発酵はしてたんですが、最初のころにちょっとビビって、カビかも?っていうのを取り除いてしまったら、その後はほぼ変化せず。あとになって、あれは発酵してるんだったなぁ〜と気づく。

結果、3週間経っても、何も変化なし。梅のエキスはでてるっぽいけど、そのまま飲む勇気はなくて、1回煮沸してしまったので、なんというか、ただの梅汁?って感じ。さらには、飲んでもあまり旨味がなく・・・とっても心苦しかったけど、最終的にはさよならしてしまいました。ごめんなさい。

 

砂糖を入れて作った方は、なんかいい感じ。

かき混ぜた後に、ぺろっと舐めるとめっちゃ美味しい。

で、どんどん発酵するかな〜と思いましたが、最初の1週間くらいで発酵して、その後はずっとそのままな感じ。

1ヶ月経ったので、完成にしました。

 

が、果たしてこれが正解なのかどうかは、わかりません。

ドキドキしながら、どこにもでかける予定のない日に、試飲してみました。味は美味。

結果。お腹が痛くなりました😳

こりゃダメか・・・と思い、念の為、ネットで調べてみたら、もしかしたら「好転反応かも?」と。

ぬぬぬ。そういわれると、さよならしにくい。

玄米食に切り替えた時に、好転反応は経験済み。

そういわれてみれば、そんなに嫌な感じの腹痛ではなかったしな。

それならば、もう少し飲んでみようか・・・←そう思うもったいないおばちゃん、すごくないですか??😆

1ヶ月毎日かきまぜたので、愛着もあって、さよならするのはもったいなくて。

 

ほんの少量だけ、飲んでみたら・・・お腹は痛くない。

翌日、もうちょっと量を増やしてみたけど・・・お腹は痛くない。

おっ!これはいける!ということで、結果、毎日ちょっとずつ飲んでます(笑)

 

裏山の拾い梅だけど、奮発して砂糖を買ってきて、毎日手をかけたので、さよならしなくてよかった〜。

 

 

 

 

で。酵素ジュースって、何に効くのかしら???🤣

毎日飲み続けるのが大事らしいけど、身体の変化は不明。

まぁ毎日美味しいのでよしとしてます。

 

 

来年は、もう少し勉強しましょ。

ちょっと恥ずかしい報告終わり。

 

今日のカケフさん。

看板ボーイ、すんとしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル速歩

2025-08-18 16:10:36 | 身体のケアとか

1日1万歩を目標に、できるだけこまめに動くようにしてますが・・・

昨夜、たまたまみていたテレビで、1万歩歩くだけでは、あまり意味はないと。

うんうん、確かに、それはなんとなく自分でもわかってました。

で、どうしたらいいの??とみてたら、「インターバル速歩」がいいとか。

ゆっくり歩きと、早歩きを、3分ずつ繰り返すのだそうです。

 

さっそく今朝のウォーキングでお試し。

腕を振って早歩き、ほうほう、なるほど、スネに少し乳酸がたまる感じがわかります。

いつもより、汗の出方も違うみたい。

 

今朝はちょっと寝坊したので、いつもよりちょっとウォーキング時間を短縮できたのもよかった。

無理のない範囲で、ちょっと続けてみようかしら。続くかな。どうかな。

 

 

午前中、除草剤散布。

草さんが、だんだん茶色になっていくのを見るのは、あまり好きではありませんが、お客様からの依頼なので、割り切ってちゃちゃっと。

実家の隣の空き地も、除草剤を撒いて欲しいと父から頼まれていたので、帰りにちゃちゃっと。

 

我が家も、手入れしきれない空き地には、除草剤を散布しないといけないし、町内会でも除草剤を撒かないといけないので、色々な種類を、いろいろなところ、いろいろな時期に撒いてみて、勉強しないとね。実験できるのはありがたいことです。

 

 

 

今日のカケフさん

冷たい玄関で番人です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩数

2025-06-30 17:25:10 | 身体のケアとか

あっという間に6月末。

今月の歩数は45万歩。

平均すると、1日15,000歩くらい。

過去1年くらいを振り返ると、一番少なかった今年の2月が12,000歩くらい。

まぁ意識して動けてるのではないかと思います。

 

膝が痛くないのがいい!

膝が痛かった時は、ホントに切なかったから、痛みなく動けることに感謝!です。

 

今も毎朝、膝痛予防のストレッチは続けてます。

無理せず、維持していけたらと思います。

この前、知り合いの方から、草取りのしすぎで膝を痛めないようにね・・・といわれて、なおさら気をつけようと思ったのでした。

 

 

今日のカケフさん

ちゃんと涼しいところで過ごしててえらいぞ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレイヘアへの道のり

2025-04-18 16:55:49 | 身体のケアとか

裏山の桜がきれいです。

できることなら、外でこれを眺めながら、1日のんびり過ごしたいものです🍺

 

 

今日は、やらなければいけないことがたくさんあって、数日前から、行動予定を書き出しては、イメトレしてましたが、なかなかタイトな感じ。

なんとかがんばるぞ!と思っていたところ、相方がひとつ「俺が行ってくるよ」とかわってくれたので、おかげさまで、無事にミッションコンプリートすることができました。ありがたい。

これから、残務処理・・・領収証の整理やら次の段取りをして、久しぶりにバレーボールにいってこようと思います。

 

 

そういえば。

今週髪の毛を切りました。

十数年振りのショートです。

 

自分の白髪を受けいれて、できれば、真っ黒に染めずに過ごせる方法がないか試行中。

耳周りの髪の毛は、マニキュアをせず白髪のままにして、インナーカラーっぽくしてました。

これまでは、必死に白髪を染めてきましたが、白髪で残すことにしてから、自分でマニキュアをする時、白髪の部分が絶対赤くならないように超必死になっていて、なんか自分でおかしくなるくらいでした(^^;;

 

が、伸びてくると、やっぱり真っ白な髪を見るとテンションが下がるというか・・・

そして、白髪って、意外とモニョモニョするんですよ。ストレートじゃなくて、モニョモニョ。

そんなこともあって、白髪の部分はやっぱり無くそうかな〜と思ったり。

 

でも、せっかくキープしてきた白髪なので、少しだけ残してみようか・・・と思っていたところ、ショートにすると、いい感じにチラ見えするので、今回も、白髪の部分はそのまま残してみました。

生え際に癖があるので、なかなか一気に短くできませんが、憧れはベリーショート。

ベリーショートを目指しつつ、また白髪とのお付き合い方法を考えていきたいと思います。

 

今日のカケフさん

置物みたいでかわいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2025-02-28 16:33:34 | 身体のケアとか

今日は人間ドック。

今年も、相方とともに行ってきました。

オールAとはいかないけど、昨年よりは気をつけていたところがよくなっていたので、ふたりともよし!としました。

 

一番緊張したのは、閉眼片足立ち(笑)

緊張のあまり、練習の成果をまったく発揮できなかったのが心残り。

来年またがんばりましょう。

 

毎年人間ドックの日には、同じことを書いていますが、午後からの先生のお話、栄養指導、運動指導、しっかり聞いて帰られることをお勧めしますよ。

うちは、夫婦で一緒にお話をききます。

気さくにお話してくださるし、アドバイスもくださいます。

また日頃から気をつけて、いつまでも美味しくお酒が飲めるようにしたいと思います😳

 

今日のカケフさん

お留守番ありがとう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする