goo blog サービス終了のお知らせ 

関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

メマトイ再び

2025-08-26 16:54:00 | 田舎生活

今朝の堰。

3時半ころ、けっこう強い雨が降ったので、どうなってるかな?と思って見てみました。

川の水は、ちょっと多いくらいで、ほとんどかわりませんでした。

 

 

今年は、「メマトイ」が少ないなぁと思ってたんです。

もしかして、歳とったから目の水分が少なくなって、寄ってこなくなったのかなぁ〜なんて思ってました🤣

それが、久しぶりに今朝は、目に飛び込んできたのが数匹。

何が関係してるのかしら?雨?

昨年、メマトイに有効と認定したメガネの出番かしら?

 

そうそう。

先日の宵祭り。「虫除けをしっかりしてね」と、みなさんにお知らせしたにもかかわらず、自分が刺されました😭

ショートパンツを履いてたんですが、タイツと靴下の間、ほんの1〜2cmの隙間を見事に。

帰ってきて気づいたのが2箇所、その後よくみたら、足首だけで4箇所刺されてました。あと、顔も2箇所。

 

最近相方は、タイツと靴下の間があかないように、タイツに靴下を重ねるというあえてダサいスタイルがお気に入り。

あたしも、真似して重ねてたんだけど、ちょっとカッコ悪いなぁと思って、ちょびっとタイツをあげたのがいけなかった。

やっぱり、おしゃれより実用性ですね。

 

ハッカ水をつけてきたという友達は、全然刺されなかったとか。うらやましか。

あたしもハッカ試したんですが、あんまり効果がなく。なんなら、市販の虫除けスプレーもあんまり効かず。

 

これには、ちょっと思うところがありまして。

なぜ効かないかというと、ちゃんと、信用してないからではないかと(笑)

「つけてるから大丈夫!」って思ってれば、大丈夫なのかも。

 

でも、今のところは、ネットを被って肌を出さないのが一番安心かな😆

 

刺されたところは、すぐにドクダミの葉っぱを擦り付けましたが、気づくのが遅かったところは、昨日からかゆくなってきました。

跡が残らないように、ドクダミ化粧水でケアしていこうと思います。

 

 

今日のカケフさん

さて、どこにいるでしょう。

こすもすの森に潜んでました。

楽しかったかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトスタート

2025-08-24 17:59:38 | 田舎生活

上条夏の宵祭り。

昨晩は、とっても楽しい夜でした。

 

毎年8月の終わりに開催しているこのお祭り。

ここ数年、暑さが尋常ではないので、開催日の変更も検討されましたが、ずらすと他のイベントと重なってしまうし、やっぱり、こどもたちが夏休みの間がいいよね〜ということに。

それならば!と、準備時間を短縮できるような工夫をして、後片付けも、翌日ではなく、当日のうちにできるように検討が重ねられました。

その成果があって、いつもより準備時間は短く、当日のうちに後片付けもしっかりできました。

スタッフのみなさん、ひとりひとりの力が、本当に大きかったですね。すごいすごい。

 

ゲストの中沢佑香さん!遠くからありがとうございます。スムーズな進行さすがですね。

とにかく楽しい夜でした。みなさん、おつかれさまでした😊

 

 

 

さてさて。

今朝も早起き。相方は消防団の活動へ。

あたしは、ピンチヒッターで、町内会費を集める係。

その後、実家の両親と、お出かけの予定でしたが急遽変更。

それならば!と、草刈りを決行。

 

そろそろ稲刈りが始まるので、邪魔にならないようにしないといけません。

いつもの荒廃田。

ひょえ〜ちょっとみない間に、なかなかの成長ぶり。

除草剤で茶色になっているところは、きっと稲刈りのために撒いてもらったのでしょう。

その辺は、邪魔になるのだろうと思ってささっと刈り。

緑のところを刈り始めましたが・・・

これはこの炎天下にやる作業ではないな・・・と即あきらめました😳

もう少し涼しくなったら、刈りましょう。

多分もう除草剤もきいてないなぁ。

 

次はこちら。

除草剤はきいてるんだけど。

除草剤を撒いてないところから、葛が伸びてきていて道路に進出。

葛の蔓を、奥にひっくり返すような形で、なんとか通路を開けました。

 

そして、資材置き場。

ウォーキングの時に、日に日に伸びていく草さんをみてまして。

これ以上背丈が伸びると、大変だなぁと思って、こちらも、通路に面したところのみ、邪魔にならないようにさっと刈りました。

(作業後の写真はなし)

 

 

昨日のイベントの時、発電機の使い方を習って。

ひもを引っ張るタイプ、「あたしみたいなちんちくりんは、手が短いので、なかなか大変なのよねぇ〜、草刈機とかもさ」とあたし。

そしたら、あれは、引っ張る時ではなくて、戻る時にエンジンがかかるようになってるんですって😳

えっ!そうなの???早く教えてよ〜といったら、「書いてあるじゃん」と。

確かに、「SOFTスタート」って書いてある。

いつも一生懸命引っ張ってて、全然ソフトじゃないなぁと思ってました。

今日は、ゆっくり引っ張ってみたら、確かに紐が戻る時に、かんたんにエンジンがかかりました。びっくり。

知らないってこわいわねぇ(笑)

 

今後は、ふふふんと、澄ました顔で、草刈機のエンジンをかけようと思います🤣

 

今日のカケフさん

行儀のいい看板ボーイです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏フェス

2025-08-20 17:29:07 | 田舎生活

朝、お日さまのでてくるのが少し遅くなりました。

ウォーキング中、日焼けの心配が少なくなります。

 

いつもの川、「鳥さんいるかな〜」ってのぞいたら。

ん?あれは???

大きな鯉がいました。

この川でみたのは、初めてです。ちょっとびっくり。

明日ものぞいてみよう。

 

 

土曜日は、上条夏の宵祭りです。

上条の夏フェスですな(笑)

もう16回目ですって。

昨晩は、本番前最後の実行委員会で、みんなで用具の準備もしてきました。

 

今年は、中沢佑香さんが、MCできてくれます。

そうです!我が家がめっちゃ推してるケミカル⇄リアクションの元リーダーさんです😍

スペシャルステージもあるので、ぜひぜひ大勢の方にみにきていただきたいです。

楽しみ楽しみ。

 

 

今日のカケフさん

わたしの後ろの棚のなかで、よく眠ってます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空防除

2025-08-03 15:41:28 | 田舎生活

朝、外に出ると、この音は!

「そうだ、今日は航空防除の日だ」と思いながら歩くも、今日はいつもよりちょっとスタートが遅かったので遠かった。

もっと近くでみたかったな。

真ん中の白いのが飛行機?です。

動画を撮ってみたけど、遠過ぎて、ほぼ静止画だった(笑)

みなさん早朝からおつかれさまです。

 

週末恒例裏山散策。

柿の木が剪定されてた!手でもぐのは無理かも(笑)

順調に育ってます。

 

のぞいたら、茗荷もでてました。

で、思い出す。昨年の茗荷、味噌漬けにしたんだった。

ほんの小さなタッパに、ほんの少しだけど、冷蔵庫に入れたままでした。

近々食べてみましょ。

 

今日のカケフさん

撫でるたびに冬毛がふわふわとれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンカゲロウ?

2025-07-22 16:46:01 | 田舎生活

事務所の私の席は、窓を開けるといい風がはいるので、エアコンなしでもOKです。

でも外は灼熱。

日に日に芝桜が枯れていくので切ない・・・

少し、根が混み過ぎてしまったところもあるので、この機会に、少し芝桜の整備・・と思うしか。

暑さが落ち着いたら、またコツコツ増やしますか。

それとも、これから毎年こんなに暑いのであれば、水がなくても元気なガザニアにかえていくか・・・

本当は、松葉菊を植えたい気持ちもあるけど、売っているのは暑さに強くなさそう・・・

長年咲き続けている松葉菊を、売ってくださる方いらっしゃらないかしら😳

 

 

 

先日、自宅の中にこんな生き物が。

「モンカゲロウ」っていうのかしら???

初めてみました。

いや、今まで見かけても、関心がなかっただけかもしれませんね💦

 

 

今日のカケフさん

男前な感じですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする