goo blog サービス終了のお知らせ 

関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

皇帝ダリア

2024-11-11 16:17:56 | 田舎生活

実家へ行ったら、父がニコニコして「皇帝ダリアが咲いたから見ていって!」と。

まだひとつです。

季節外れかと思ったら、11月になると咲くのだとか。

たくさん咲いたら、また写真をアップしたいと思います。

 

 

今日のカケフさん。

屋根裏から顔を見せてるところです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2024-11-10 16:15:26 | 田舎生活

今日は、作業所の敷地に、消雪パイプを設置しました。

毎年、会長がやってくれていたので、設置はお初。なんとか無事に設置できました。

自宅にも、落とし板をはめて。

早めにコツコツ準備していかないと、あっという間に雪が降っちゃいますからね。

 

 

 

昨日のばんげ。

冷蔵庫の残り物で、何かできないかな〜と思案。

油揚げを半分に切って、ひとつにはチェダーチーズ、ひとつにはモツァレラチーズ(いずれもスライスチーズ)をいれて、あとのふたつには卵をいれて、ちょっと焼き目をつけてから、美味しく煮てみようと思ったんです。

卵が大きかったので、あぁ〜油揚げ半分にしなきゃよかった・・・と後悔したんですが、無理やり詰め込みました。

で、フライパンで焼いて、さてひっくり返そうとしたら、めっちゃくっついてるぅーーーーーーーー。

なんとかひっくり返そうとしたら、卵が一つ割れて、ありゃりゃ。

まぁ、卵が固まれば、なんとかなるかと思ったものの、もう一つも卵がはみでてきてああああ(涙)

 

あたしが、変な声を出したら、リビングから相方が「落ち着いて〜、なんでも食べるよ〜」と。

あぁ、我が家には神がいた🙏

 

ということで、それ以上はどうすることもできず、できた・・・というか、あきらめたのがこれ↓

相方が大笑いしてたのでよし。

おもしろいのでアップしておくことにしましたw

次回は上手に作りたいです。

 

 

今日のカケフさん

おててがかわいい❤️

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こすもす仕舞い

2024-11-04 17:12:51 | 田舎生活

今日のミッションは、相方の発案により、クローゼットの片付け。

あいかわらず、判断の早い相方。

今回も、わたしのところにだいぶおさがりがきました。

今回はなんと、ボトムも(笑)

丈をあげて、ベルトすれば着れそう。

 

ここ数年、おしゃれ着(?)を買う必要がなくなり、欲しいのは、汚れてもよくて、動きやすい作業の時に来るTシャツやトレーナー。

ずっと相方からのおさがりで間に合ってます。

ありがたや〜。

 

あきらかに、わたしも着ないものは、売ったり寄付したりするので、一旦全部お洗濯。

めずらしく、外に干したらすぐ乾いて、とっても気分よし。

 

 

 

せっかくのお天気なので、コスモスも片付けました。

まだ少し咲いているものもありますが、今日片付けないと、どんどん雨や風で、倒れてしまうので。

咲いているコスモスは、あまり見ないようにせっせと片付けましたが、もったいないおばちゃんは、コスモス大好きおばちゃんでもあるので、まだまだ綺麗なものは、玄関に飾るように救出しながら。

あまり丈が伸びないように剪定したものは、剪定のタイミングが遅すぎたようで、まだまだ蕾がついているので、もう少し楽しみます。

 

ふと気づくと、なんだかチクチクチクチク。

アメリカセンダングサの種が、大量に腕やお腹についてました。

わりと軽装で作業を始めてしまったので、あっちこっちくっつき放題。

なんとか、種が飛ばないように、くっつかないように作業するも、あちらさんも必死ですからね(笑)

終わってから改めて全身を見たら、大量にくっついていて、笑っちゃうくらいでした。

今もまだ、くっついてます。だいぶ繁殖に協力しましたな。

 

今日のカケフさん

カケフさんも食欲の秋なのか、久しぶりにごはんの入っている保管庫の上に乗って、なんとか扉を開けようとがんばってました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾソバ

2024-11-03 17:40:15 | 田舎生活

いいお天気!

今日のミッションは、用水路脇に防草シートを張ること。

相方とともに約120m、無事に張ることができました。

 

いつも春に、みんなで草刈りするんですが、年に1回ではとてもとても追いつかず。

役員で防草シートを張ることにしたんですが、空いている時間に少しずつ・・・なので、8月に除草剤を撒いて、9月に草刈りをして、さらに除草剤を撒いて。ようやっと今日、張ることができました。

隙間から、草さんがあんまりでてきませんように・・・・

 

 

そういえば。

大好きなミゾソバさん。玄関に飾ろうと思っていたのに、ずっとコスモスさんを飾っていたら、もう咲き終わってしまってた。残念。

また来年ね。

 

 

今日のカケフさん

こんなのしか撮れなかった・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿

2024-11-02 17:06:46 | 田舎生活

先日、段ボールにはいった柿をいただきました。

1週間くらいしたら食べられるとのこと。

 

今朝、楽しみに開けました。

「ほんの少しだけど」といわれましたが、

わわわわ、いっぱい!

そして、丁寧な手仕事。憧れます。

 

毎日大事にいただきたいと思います。

 

 

今日は1日雨降り。

気分も乗らないので、完全休養日という感じ。

明日はお天気がいいみたいなので、朝から張り切っていろいろ秋仕事をしたいと思います。

 

 

今日のカケフさん

社長が帰ってくる音が聞こえると、玄関のところにきて

待ってます❤️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする