goo blog サービス終了のお知らせ 

Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2025-04-08 06:00:56 | 日記
桜の開花、気温の上昇、春休みで子供たちが多く
公園内は何時もより賑わっています(笑)
何時もは老老男女の散歩の方が多く比較的に静かです
私はほとんど天気が良ければ平日に徘徊してます

カスミザクラ左側



4/8     忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、
この日に慰霊祭が行われている。
ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。
1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に
飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を
見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。

指圧の日
日本指圧協会が制定。
この日が釈迦の誕生日「花祭り」で、釈迦の慈愛の心が指圧の母心に
通じる物があるということと、四(し)八(はつ→あつ)で「しあつ」の語呂合せから。


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2025-04-08 07:59:45
気持のよい光景の中を散歩
皆さん、待っていたのでしょうね
三枚目の写真に一票です
返信する
おはようございます (ma_kun)
2025-04-08 09:50:34
のどかな散策路ですね。
都会は桜咲く時期はどこへ行っても
人、人ですよ。
スーツケースを引いた
外人の多いこと!
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2025-04-08 10:35:46
きれいに咲いた桜を見ると、樹の下で弁当を広げる、
日本独特の文化ですが、此方ではコロナ禍前までは、
中国人も花見に来てましたね。
ブルーシートから、人が溢れるほどの人数で来てました(^^ゞ
何を食べてるのかは、人が多過ぎて分からなかったけど(^^;
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2025-04-08 10:38:40
忠犬ハチ公 渋谷の名物ですね
待ち合わせ場所でもあります
返信する
Unknown (北の旅人)
2025-04-08 10:46:32
春、爛漫ですね…♪
返信する
山親爺さん (こんにちは)
2025-04-08 15:42:59
ありがとうございます、天気が良いと皆さん出かけてきます
今日も青空ですから桜の下で寛いでいますよ。
返信する
ma-kunさん (こんにちは)
2025-04-08 15:45:14
以前は九段や、千鳥ヶ淵に行きました
桜の季節は歩行者も一方通行でのんびりと写真など
撮れません立ち止まるとガードマンが歩いて下しと(笑)
行くのをやめました
返信する
ヒューマンさん (こんにちは)
2025-04-08 15:47:10
渋谷には縁がなくてあまり出かけませんが
ニュースなどで賑わいは見てます
中堅ハチ公の場所が変わるようなことを言ってますね
返信する
北の旅人さん (こんにちは)
2025-04-08 15:49:04
最近は混みあわない場所を見つけて歩いてます
この時期は桜の名所は大変ですから、上野、千鳥ヶ淵など
今少し若かったころは行きましたよ、もう今はいけません。
返信する
ベルさん (こんにちは)
2025-04-08 15:52:45
此方桜通りはけっこう中国人がが来てます
写真を撮りまくってますよ、自動車が通りますから
ハラハラしますよ、 日本人はあまり無茶をしません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。