散策路から 2022-02-28 07:11:58 | 日記 サンシュウの花芽、今しばらくすると小さな花が見られます秋には赤い実が生ります紅梅紅梅を撮っていたら北に向かう飛行機が・・・撮ってみましたがブレてます(笑)
散策路から 2022-02-27 07:14:52 | 日記 オオイヌフグリ、日が当たると花が開くヨーロッパ地方原産。明治時代に渡来。色はルリ色 日が当たると花びらを広げる、日がかげると閉じる。別名には、「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」「犬ふぐり 星のまたたく 如くなり」 高浜虚子花言葉は「忠実」「信頼」「清らか」
散策路から 2022-02-26 07:13:18 | 日記 散策先の公園、芝生の上でついばんでいる姿遠目で見てスズメかなと?カメラで除くと違うな、ジョウビタキでした、翼にある白い斑点をキモノの紋に見たてて、モンツキドリという地方があるそうですお~~逃げられた
散策路から 2022-02-25 07:14:21 | 日記 ツバキ白い花は痛みやすい綺麗どころを探して・・・今日は何の日 2/25夕刊紙の日1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊した。