Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2023-07-31 06:30:31 | 日記
暑い暑いと言ってるまに1カ月が過ぎようとしてます
最近は引きこもりがちの生活になってます
歩かなければと思いつつ言い訳しつつ家でゴロゴロ(笑)う~~ん反省せねば



う~~暑い
今日は何の日
7/31  パラグライダー記念日
1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2023-07-30 06:27:12 | 日記
いやー毎日暑いですね、何時まで続くのですかね
今年の夏はホッとできる気温がないですね
散歩も大急ぎで済ませてますので歩数が少なくなってます。

ヒメオウギスイセン


ブラックベリー

今日は何の日
/30  プロレス記念日
1953年のこの日、力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。


梅干の日
和歌山県みなべ町の東農園が制定。
「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから
「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2023-07-29 06:28:21 | 日記
22日に関東は梅雨明けして1週間、連日35℃台の気温、
場所によっては体温を超えるような気温になってます
いやー今年の気象状況は世界的におかしくなっているようです
水辺の花でも見てホッとしますかね




今日は何の日
7/29   アマチュア無線の日
日本アマチュア無線連盟が1973年に制定。
1952年のこの日、戦中に禁止されていたアマチュア無線が
解禁され、全国の30人に無線局予備免許が交付された。


福神漬の日
漬け物メーカーの新進が制定。
福神漬の名前の由来である七福神から、
七(しち)二(ふ)九(く)で「しちふく」の語呂合せ。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2023-07-28 06:29:13 | 日記
凌霄花 (のうぜんかずら)中国原産。
古くから薬として使われていた。日本には平安時代の9世紀頃に渡来。
とても寿命の長い木で、豊臣秀吉が朝鮮半島
から持ち帰ったといわれるものが
金沢市にまだ健在らしい。(樹齢400年以上・・・)
(図鑑より引用)


キキョウ


今日は何の日
7/28     世界肝炎デー(World Hepatitis Day)
2010年5月の世界保健機関(WHO)総会で7月28日を
世界肝炎デーとすることを決議。


なにわの日
七(な)二(に)八(は)で「なにわ」(難波・浪速)の語呂合せ。


地名の日
日本地名愛好会が2008(平成20)年に制定。
アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日であり、
地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であることから
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2023-07-27 06:26:06 | 日記
蓮  睡蓮科 インド原産蓮は「蜂巣(はちす)」の略。実の入った花床
(花中央の黄色部分)はたくさんの穴があいていて
蜂の巣に似ていることから。
漢字の「蓮」は漢名からで、種子が連なってつくことからといわれる。
朝早く開き、昼頃に徐々に閉じる。
花の開閉を3~4日繰り返したあと、花びらが散る。
(図鑑より引用)




今日は何の日
7/27   スイカの日
スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を
綱に見立て、七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せから。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする