Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2024-03-31 06:07:33 | 日記
ベニバスモモ見ご理になってきました
一度だけこの木の実を見ました、その後は
実がつきません


サンシュウとおくがベニバスモモ

今日は何の日
3/31     オーケストラの日
日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。
「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の
語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

エッフェル塔落成記念日
1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。
パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。
パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。

急用の為、コメ返ができませんので
コメント欄を閉じてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2024-03-30 06:09:13 | 日記
ユキヤナギ、少し離れてみると(笑)
雪がこんもりと積もったような・・・・
小さなはなが密集して咲くさまは良い感じです


サンシュウ

今日は何の日
3/30   国立競技場落成記念日
1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には
東京オリンピックの開閉会式の会場になった。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2024-03-29 06:07:29 | 日記
天気も回復し日差しが暖かい
野草(雑草)も花を咲かせてきました
オオイヌフグリ、小さな可愛らしい花です


モミの枝先も若葉がこれから見られそうです

ニワトコの若葉
今日は何の日
3/29     マリモ記念日
1952(昭和27)年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に
指定された。同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市の
ナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。


八百屋お七の日
1683(天和3)年のこの日、18歳の八百屋の娘・お七が、3日間の
市中引回しの上、火あぶりの極刑に処せられた。
前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓・生田庄之介のことが
忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火、
火はすぐに消しとめられたが、お七は御用となった。当時は放火の罪は
火あぶりの極刑に処せられていたが、17歳以下ならば極刑は免れることに
なっていた。そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは17だろう」
と問うが、その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、
極刑に処せられることとなった。お七が丙午[ひのえうま]の年の生まれで
あったことから、丙午生まれの女子が疎まれるようになった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2024-03-28 06:07:16 | 日記
菜の花、花色が良いですね、春を、明るさを感じます


仏の座、沢山咲いてます

ヒメオドリコソウ
今日は何の日
3/28     三つ葉の日   「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。


三ツ矢サイダーの日
アサヒ飲料が制定。「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合せ。


シルクロードの日
1900年のこの日、スウェーデンの探検家・地理学者の
スウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの
古代都市・楼蘭が発見された。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2024-03-27 06:08:00 | 日記
公園内のコブシ1本が見ごろに案ってきました
他の木はまだつぼみ状態
辛夷 、木蓮科 「北国の春」(千昌夫)の歌詞にでてくる。
♪ こぶし咲く あの丘 北国の ああ 北国の春 ♪
つぼみが開く直前の形が子供のにぎりこぶしに似ているところから
この名前になったらしい。また、辛夷の実はゴツゴツしており、
その実の具合から「こぶし」と命名されたのでは、との説もある

今日は何の日
3/27     世界演劇の日(World Theatre Day)
ユネスコの外郭団体である国際演劇協会(ITI)が制定。
1962年のこの日、ITIがパリで第1回シアター・オブ・ネイションズ
(諸国民演劇祭)を開催した。


さくらの日
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる
時期であることから。日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を
通して、日本の自然や文化について関心を深める日。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする