goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

たいせつなキモチ。

2007-02-23 23:34:26 | Weblog
先日、ダンナのおばあちゃんが亡くなった。
90歳。長生きしてくれました、ありがとう。

本当に急だったからダンナしか実家には帰れなかったんだけど、
前日には本当にバタバタした。

ダンナが実家に帰れないような事を言ったから。
そりゃ、仕事も忙しいのも分かるし、
今までにもお母さんの手術やおばあちゃんの入院やらで
ここ何年か毎年ちょくちょく休暇を貰って実家に帰っていたから
休みにくくなっている事は確かなんだろうけど。

でも、おばあちゃんを見送りにいく事の大切さは、
そういう問題とは違うと思うんだけどな。。。

確かに会社なんてものは従業員の身内にまで
そんなそんな深く考えてあげられるものじゃないのかもしれないけれど。
でも、おばあちゃんだよ?大切なおばあちゃんなんだよ?
普段、離れていて全然会えなかったんだから最期のお見送り位行ったげりや、って
みわんこ。は必死で言ったんだ。。。

だって、みわんこ。だって去年、じいちゃんが亡くなった時に
最期に間に合って、そして立派なお葬式で皆でお見送り出来て
本当によかったって思ってるし、最期だからって訳じゃないけど
『ありがとう』って伝えたいって思うから・・・。

確かに、ダンナは男だし、女のみわんこ。と違って仕事上でも思った通りに
状況を進められないのも分かるけど・・・

いろいろ考えていたら悲しくて悔しくて寂しくてポロポロ涙が出てきた。

ダンナのおばあちゃん=ダンナの父上の母上なのですが、
みわんこ。は数える程しか会った事がない。
でも、ダンナにしてみたら小さい頃から同じ家の敷地内で一緒に暮してきて
お母さんが入院した時とか留守の時は孫達はおばあちゃんに面倒見て貰ったらしい。
6年程前、まだおばあちゃんが元気だった頃、みわんこ。を連れて初めて里帰りした時。
離れで暮しているおばあちゃんに挨拶に行ったら嬉しそうに顔を出してくれた事。
ご祝儀袋におばあちゃんの素朴な字で
『お祝い、アキばあちゃんより』って書いてお祝いをくれた事。
ダンナの父上がまだ中学生位の時におじいちゃんが亡くなって
女手一つでダンナの父上達を育てて来たという事。

みわんこ。でさえこれだけおばあちゃんの思い出話が出来るんだから
ダンナにとってのおばあちゃんの思い出はもっともっと大きいものなんだ。

だから絶対におばあちゃんの旅立ちを見送って欲しいと思った。

泣きながら荷物の準備をしてお金の準備して色々やってたらすぐに夜が明けた。
ギリギリでダンナは『ばあちゃんの葬式にやっぱり行く』と言ってくれた。

そこからまた飛行機のチケットの手配やらなんやらでバタバタしたり
イライラしたりしたんだけど、無事ダンナはおばあちゃんを見送る事が出来た。

告別式の時間に合わせてみわんこ。は東京で手を合わせた。
おばあちゃん、今までありがとうございました。
どうか、安らかにお眠り下さい。。。
そしてそちらで落ち着いてきたら、皆の事を守って下さいね。
と伝えました。


みわんこ。は毎日朝晩
【もも&のんちゃん&仲間たち】の分と
【ご先祖様やじいちゃん達】にとお線香を焚いているのですが
おばあちゃんの分も1本増やして、そして暖かいお茶も供えて。。。

その日から朝晩のお線香とご挨拶におばあちゃんが加わった。
それはアッチの世界から皆の事を見守ってくれる人が1人増えたって事。

今のみわんこ。達が居るのは沢山のご先祖様のお陰。
色んなご縁、繋がりがあったから生まれてくる事が出来た。

もちろん、辛い事も苦しい事も悲しい事も悔しい事も痛い事もいっぱい、ある。
でも、嬉しい事も楽しい事も気持ち良い事も美味しい事もいっぱい、ある。

沢山の大切な・・・魂の繋がりも増えてきた。


おばあちゃん。。。
いっぱいいっぱい、お疲れ様でした。
そして
いっぱいいっぱいいっぱい、ありがとうございました。

また、当たったよ☆

2007-02-22 15:50:11 | 日々のこと。
た・か・ら・く・じ

前回は新春スクラッチでイノシシの絵柄が出て1000円ゲッツ☆
ま、プラスにはなってないんだけどね。
(スクラッチは10枚で2000円なので・・・)

で、今回はウィンタースクラッチだったかな?
買ったわけですよ、先日。献血の前に。

それでちょっとスクラッチの事、忘れかけてたんだけど
フッと思い出して削ってみたら~
ほれほれ~~見て見て見て

500円ゲッツ!!

・・・え?
これじゃー前回よりも赤字ぢゃん!って?
うひひひひひ。

これだけじゃーーーーないんだなぁーーーー


ほらほら、見てみ~!

雪だるまが出たんだよぅ~
特別賞の、2000円だぁよ~。


つーことは、今回は500円プラスだったんですのだ!

この流れでどんどん当選金額が増えていけばいいのに~。
ダンナにテンション高く
『おいっ、風は俺(みわんこ。)の方に吹いてきてるど!』
と鼻息荒く伝えたら
『ふぅ~ん。。。』とだけ。

もっといいリアクションしてけれよぅ~

ま、このままキモチは上向きに~
当選金額も上向きに~


るんるるん

通勤のお供、補充☆

2007-02-21 23:44:36 | 日々のこと。
今日は会社の上司に車で駅まで送ってもらったので
予定よりちょっと早く帰れそうだった。

でも。
駅に入ろうとした途端に、目に付いちゃったの。。。

古本屋さんが。

みわんこ。は通勤に約3時間(往復)かかります。
混んでる時、空いてる時で全然違ったりもするけど、大体それ位はかかる。

だから通勤は寝るか本を読むかのどちらかで時間を潰しているのですが
通勤途中で本を読み終わると手持ち無沙汰になって不安になる。。。
というか時間が長く感じて苦痛になってくる。

だから毎回2冊纏めてブックカバーに挟んで持ち歩いています。
こんなカバーです(文庫サイズ)↓

革で出来ていてネコと葉っぱの押し型で模様が付いています。

本が有るのと無いのとでは全然違います。
電車って色んな人が乗ってるから車両の中は本当に色んなニオイがして
時には気持ち悪くなったりもするんだけど
本を読むことに集中していると余りニオイが気にならなくなる。

活字中毒になりかけてるのかな?
でも、みわんこ。は難しい本は苦手でして・・・
専らワンコものやエッセイや気に入った作家さんが書いた小説ばかりを攻めている。

一番多いのは原田宗典先生。次が群ようこ先生。で、角田光代先生。
あとは小林聡美さんや室井滋さんやさくらももこさんや内田春菊さん。
最近は藤堂志津子先生や、よしもとばなな先生も読んでいる。
中村うさぎさんやわかぎえふさんは爆笑エッセイなので読んでスカッとしているし
よしもとばなな先生は日々の小さな幸せについての向き合い方を
可愛く優しく綴っているので読んでて和む。

でも、読まず嫌いなところも多々あるんだなぁ。。。
なので読みたいものが本当になくなってしまったら読まず嫌いで敬遠していた本に
歩み寄っていこうと思っているんです。

で、今日買ったのはこの11冊。

魚が見た夢【柳美里】 
月刊サギサワ・町へ出よ、キスをしよう・私はそれを我慢できない・ありがとう。【鷺沢萌】
トゥモロウズ・ソング【桜井亜美】
CROOK/クルック1巻~5完<完結>【藤木稟】

鷺沢萌さんは会社の読書クラブ(!?)部員2名(爆)のミカネーさまが
興味をお持ちになり、読み始めたと言っていたのでつられて読み始めました。
でも、まだ3冊しか読んでないけどね。
そして柳美里さんは映画にもなって有名な【命】シリーズやフルハウス、水辺のゆりかご等、
既に何冊も読んでいたので1冊買いました。
桜井亜美さんも・・・もう15冊位持ってるかな?
この方の書く作品はみわんこ。自身には本当に接点の無い未知の世界で
だからこそこういう世界も今の若者の中には沢山渦巻いてるんだな。。。と
知る事が出来るというか、この人の世界観はフシギでそして
色んな事を知っている(作家だから当たり前か)・・・上手く言えなくて悔しいんだけど
遺伝子から援交からエイズ、ドラッグ、近親相姦、友情、裏切り、殺意・・・
あらゆる情報を若者がフィルターになって吸収したり放出したりしている作品たちだった。
内容ははっきり言ってキツイものが多いが(性描写も多いし)
さっきも書いたように、みわんこ。自身にとっての未知が充分に詰まっていた本たちだった。
なので、まだ読んでいなかった本を1冊見つけたので購入。

そして。
CROOK(1~5)は、初めて知った作家さんの本です。
軽い気持ちで棚から手に取ってみたのですが普段みわんこ。が読まない
サイコサスペンスの長編(5冊だもんね)だった。

一つのゆがんだ家族の過去の秘密、暴かれる真実。
ちょっと読んでみようかな?って思ったので購入。
これが完結までの5冊揃っていたから買ったけど揃ってなかったら買ってなかった。
読んでて間が抜けるのが嫌なんだもん・・・
みわんこ。は間抜けだけどね・・・

で、マンガコーナーもひやかしてあれこれ見ているうちに
時計は9時をさしていた・・・。


・・・・・
あっという間の1時間半。まだまだ全然店に居たいんですけど。。。
でも、時福も待ってるし、
ダンナの晩御飯の用意もしなきゃなので慌てて店を後にしました。
下手すりゃあと2時間ほどは粘れたなぁ。。。

あと、書店でも新本を3冊購入。

トリップ【角田光代】、爆笑夫婦問題【太田光代】、注射1本50万!【仲井悠悟】
久々の角田光代先生の新刊と爆笑問題の太田光の奥さんの爆笑エッセイ、
そして一時期、みわんこ。も興味を持っていた『治験バイト』の真実が
経験者によってリアルに書かれた1冊。


もう、どれから読もうか迷ってウハウハ

とりあえずは今読んでいるよしもとばなな先生の『さようなら、ラブ子』
を読んだ後にどれを選ぶかがモンダイだ。。。

そしてダンナにそろそろ本棚を又買って貰わなければ・・・
とその作戦も考えなければいけないみわんこ。でした。。。

ズッコケ。

2007-02-20 23:38:23 | Weblog
今日はとってもとっても絶不調


前日の夜中から胃痛に苦しめられ、
朝になっても治らず(寝ている間は睡魔の方が勝っているだけだった…)
薬飲んで様子みて、朝は寝ていました。

そして、そういえば今日は大事なミーティングがあるんだったなぁ…
行かなきゃなぁ~・・・

と出勤の用意をして昼頃家を出ました。

薬が効いてきて、少し調子はマシになってきたのですが、本調子では無かったのだろう…
なんとみわんこ。は、とある駅前の階段から
ずでででで!!
と足を滑らせて落っこちてしまいまちた!
って言っても5、6段程なんだけどね(苦笑)

でも小雨が降ってて階段濡れててすべるし危なくて気をつけていたはずなのに、
何故踏み外したのだろう…WHY??
ってみわんこ。がおっちょこちょい以外のなにものでもないのですが

で。
痛む左足を庇いながらみわんこ。の身代わりとなって
果てしなく下に落ちた右の靴を拾い、
ヨレヨレになりながらタクシーに乗り込みました。

もうバスを待つ気力さえなくなってたの…


しかし…。
右手に持っていたカップラーメン(現場の人達への差し入れ)
が20個近く入ってパンパンにデカい袋は意地でも離さんかったみわんこ。って…
食い意地張ってるんかちら

でもカップラーメン達が四方八方に散らばったら
拾うのすんごい大変でブルーやと思うので それは不幸中の幸いだったかな?

でもトータル的には左足ぐねったからマイナスポインツのが勝ってるんやけどね

そして。。。
家に帰って確認したらぐねった左足首が腫れとる~
しかも無事とばかりに思っていた右足にもアオタンがぁぁぁ

ま、まぬけだわ。。。

あ。そしてそして。
更にマヌケな事に・・・大事なミーティングは事情により木曜日に・・・
くっそぅ!
だったら今日は大人しく家で寝ていればよかったよぅ~

今日は一日まるっとズッコケな日でやんした。あ~ぁ。。。

念願の!

2007-02-19 23:27:53 | 日々のこと。
今日は休日。

だから午前中に家の掃除やら色々片付けて
時福と遊んだ後に池袋までお出かけ~♪

何で池袋かっていうと・・・

いきつけ(!?)の献血ルームがあるからでぇぇぇ~す

前回は献血前のお昼ご飯にラーメン食べちゃった為に
みわんこ。血が献血に不向きな状態になってしまって・・・
(脂っこい物や乳製品を摂ると血液分離した際に必要な成分以外が邪魔する・・・ような感じらしい)

だから今回は失敗しないほいっ!!

前日の体に優しい春なべを無駄にしない為にもっっっ
野菜ジュースとサンドイッチ、杏仁豆腐。(←コレは如何なものか!?)
ヘルシーにまとめたぜぃ

そしていざ!献血ルームへLetsら、ゴゥ

献血ルームは平日だけど結構混んでいた・・・エエこっちゃ
中には4,5人のリクルートスーツを着た可愛い女の子達も来ていた。

健康で若い女の子達が献血・・・ますますエエこっちゃ

男の人も結構いたのでホカホカのハンバーガーもすぐに無くなっていた。
待ち時間が結構あったのでみわんこ。が献血する時に必ず読むマンガ、
【パタリロ】を2冊読みながら順番待ち・・・

嗚呼ッ、待ち遠しい~

30分ほどして名前が呼ばれ、問診と検査採血。
いつもどおり、全血献血には血の濃さが足りないけれど
成分献血にはOK!!やったぁ

ただ、手が冷たいから献血前に暖めて血管を広げますという事で
腕に湯たんぽ的なものを装着し、更に体の中から暖める為に
ホットなヒマラヤンシェルパティーを飲む。

そしてとうとう献血本番だぁぁぁぁ!!
リクライニング付きのユッタリ椅子に座り(・・・というか寝て)
腕に血圧計を着け、消毒~。


この献血ルームには結構通っているのだが
今回は初めての看護士(?)さんが担当だった。

今までの人は(つーか通常は)
『チクッと痛みますが我慢してくださいね~はい、刺しまーす。』
と言って針を刺すのだが、この担当の人は何も言わずにいきなり


【ぶぅっっすぅぅ~~】

と、爪楊枝程の針を刺しよった


おいおい~。
いくら注射大好き、献血大好きのみわんこ。にだって
心の準備ってぇモンがあるんだよぅ~
ま、全然平気だったんだけどね。

これが注射苦手な人だったら
訴えられるとこだったぞいっ!(って苦手な人は最初から献血しないよね。。。)

ま、そんなこんなで久々の献血も無事に終わり、
(みわんこ。は最初はケーブルTVのディスカバリーチャンネルを
食い入るように見ていたのですが途中からすっかり寝てました。)
満足した気持ちで今度は池袋西武へ。。。

ここに入っているペットショップで時福におみやげ~
カンガルーと子牛のスペアリブとアロエのクッキー、ヤギミルク☆


ふと、子牛のリブのパッケージを見ると・・・
【生後2ヶ月の子牛を使用】って・・・
オヤツを食べる沢山のワンコたちの為に
これまた沢山の生まれてまだ2ヶ月しか経っていない子牛ちゃんたちが・・・

ちょっとヘコんだ。が、

食べるワンコたちが美味しく嬉しく感じるなら、それが供養になる・・・と
考え方を変えた。
時福は子牛のリブを見るなりテンション急上昇で貪り食った。

子牛ちゃんたち、ありがとう・・・時福、喜んでるよ・・・。


で。
みわんこ。からみわんこ。へのご褒美(何の?)はぁ。。。
デニムジーンズ~

可愛くてね・・・そいでもって安かったのね・・・
あと、今日発売のグリーンジャンボと、スクラッチ(笑)

当たるかな?当たるよね??いや、当たるに決まってる!!!
言霊よ~、力を貸してくりぇぇぇぇ

あ。
ダンナにはお酒のおつまみに広島焼きと美味しそうなサラダをデパ地下で購入。
あやうく忘れるトコだったけど


と、こんな感じでみわんこ。の休日はまぁまぁ満足な日でした。


さ。
明日は仕事だ。。。
しばらくはつつましく過ごそうっと。。。