goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 強風/囲い

2022年06月02日 | 菜園と花壇

今日は風が強かった とにかく強風

庭の緑が 右に行ったり 左に行ったり・・・

あまりに強いので 右側のムギセンノウの囲いを

長い支柱にかえて 上の方まで紐を張りました

もう大分咲いてきたので 移動・・・

隠居部屋から見える ギボウシの横に1鉢移動

この場所は 去年と同じところ 風裏にもなって折れる心配はないですね

ビオラの鉢は 一旦庭の入り口にだしました

一番 右端の鉢

葉が垂れてきて 色も綺麗

でも 地面についているので 移動序でに30cm程持ち上げました

後は 下で整えていきます

ムギセンノウの手入れと一緒に

朝顔にも支柱をたてました

 

存在感たっぷりのギボウシの蕾は

我先に顔をのばしています・・・ 誰か来るのかな? 

去年もネットに這わせたフウセンカズラ

今年は1つの鉢を用意しただけ

反対側はこぼれ種でこんなに出てきているので心配しなくても

何とかなりそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの手作りヴギ・・・ 体操/スナップエンドウ

2022年06月02日 | 手作りヴギ

昨日は いろんな事をやったなあああ・・・

1.まつりのパンフレットに使用する 山車の写真の提出

去年 山車の点検をした時に撮った写真・・・僕も使われれば思い出になります

2.今度のさろんで使うリズム体操をA全に振り付けと一緒に書きました

居間に貼っておいたら バアバもかほ山さんも教えないけど踊ってた

まあ 歌は古いから知らないんですが

絵・・・これもピクトグラムかな

絵は偉大だ!

3.婆ちゃん宅での料理

お昼は 五目おこわ

先日 倉さんから貰ったスナップエンドウを茹でた物と・・・

煮物をつくりました

新しい味付けでしたが いつもの煮物より美味しい感じがしましたね

4.ワカサギとマスの甘露煮

梅を3kg程 冷凍保存するので ワカサギ君たちを甘露煮にしました

ワカサギは2月 マスは4月だったかな? 忘れちゃった・・・

ワカサギは 150-200匹 マスは 10匹

自分で言うのもなんですが

美味しい この道 15年位の腕が(笑)

5.昨日の載せた メダカの赤ちゃんの移動

6.祭りの花掛けに使う タオルの依頼

着物屋に行って 92歳の店主(女性)と暫く商談

途中 知り合いが 何故か来て 長居しちゃいました

とにかく 疲れた一日でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする