goo blog サービス終了のお知らせ 

絵日記

不定期更新・・・気ままな絵日記・・・

・・・怒涛の三連休(^^ゝ

2016-07-18 13:32:00 | 音楽
・・・三連休最終日。

・・・いかがお過ごしでしょうか(^^ゝ

・・・梅雨も明けたようですね。

・・・猛暑の大分です。










・・・土曜日。

・・・Wam am cafe - ワムアムカフェ

・・・孤高の吟遊詩人『眞柄征侑』が綴る愛のかたち

・・・そして日曜日。

・・・十三夜(リニュアルオープン)

・・・竹内敬(高知)& 森山武彦(大分)

・・・~詩 唄 語り この街から~

・・・【友情出演】眞柄征侑








・・・素敵な音空間と・・・

・・・温かいお客様に囲まれ・・・

・・・無事終えることができました(^^ゝ

・・・スタッフの皆様をはじめ・・・

・・・出演者の方々・・・

・・・そして・・・なによりも・・・

・・・忙しい中・・・会場に足を運んでくれた・・・

・・・お客様に、心より感謝申し上げます。

・・・ありがとうございましたm(_ _)m











・・・生音ライブもひさびさ・・・

・・・楽器と生声が「命」のライブ(^^ゝ












・・・眞柄征侑氏

・・・百戦錬磨のステージでした。

・・・50人規模の会場では・・・

・・・生音ライブを続けてるそうです。

・・・お遍路奉納で鍛え上げられた「喉」です。

・・・合瀬さんのギターも生音を響かせてくていました。











僕のD-28もなんとか・・・

路上で唄っていた頃を憶えていてくれました(笑)

【セットリスト】

 7月16日(土)ワムアムカフェ「眞柄征侑LIVE」
 ①Mr.K
 ②Mに贈る
 ③元気かい
 ④風景画
 ⑤酔っぱらい数え唄
 M



・・・竹内敬さんも飛び入り(^^ゝ

・・・サプライズ。















・・・おまけに・・・

・・・久々のギターサポート。

・・・ハーモニクスの音は・・・

・・・聴こえたでしょうか?(笑)











・・・そして・・・

・・・心尽くしの打ち上げ。

・・・感謝。












・・・後半に続く。



19年目のカンタループⅡ(^^ゝ

2016-07-10 14:18:00 | 音楽
淵野さん!祝!19周年!












その昔、ライフハウスは、数えるほどしかなくて・・・

音楽サークルが主流で・・・

会場を借りて・・・チケット作って・・・

いすを並べて・・・PA組んで・・・

・・・受付してました(笑)












あれから40数年・・・

この大分にも・・・たくさんのライブハウスができました。

町の規模からすると・・・

ライブハウスが半端なく多く・・・

どこのお店も・・・大変だと思います。

【おおいた音ねっと】WEBサイトより
~ライブハウス情報~


その中のひとつ・・・

大分市都町のカンタループ19周年の・・・

・・・お祝いに参加してきました(^^ゝ






先週のOBS大分放送で・・・中津の新見修さんに引き続き・・・

久しぶりに・・・日田の梶原浩之さんともご一緒できたし・・・



今日も含め来週も続きます。
後半も・・・是非足を運んで見て下さい。

◼7月2日(土)
開店19周年記念ライブ VOL.1
OPEN 17:30/START18:00
18:00 老若男女
18:30 六弦たくみ
19:00 ROUTE86
19:30 Shownin'
20:00 琉団
20:30 POWER GROOVE
21:00 爆裂パンダ
21:30 れーな(from 熊本)
22:00 終了 計8組

◼7月9日(土)
開店19周年記念ライブ VOL.2
OPEN1630/START17:00
17:00 JAKE岩谷
17:30 森山武彦
18:00 梶原band
18:30 星文昭(from東京)
19:00 えとう屋
19:30 Nobby&Milly
20:00 VAIRUS
20:30 Junk Style
21:00 The Jets
21:30 the MEGATONES
22:00 毒
22:30 終了 計11組

◼7月10日(日)
開店19周年記念ライブ VOL.3
OPEN15:30/START16:00
16:00 安部潤
16:30 三ヶ尻聖一
17:00 Limelight Project
17:30 Affette
18:00 壱成
18:30 T BLUES BAND
19:00 ふぁみとろ
19:30 Rose Garden
20:00 dandyism
20:30 moe
21:00 Swing Caravan
21:30 終了 計11組

◼7月24日(日)
開店19周年記念ライブ VOL.4
OPEN14:30/START15:00
15:00 しーさいど
15:30 COTATSU
16:00 エマニュエル小原
16:30 佐藤勉
17:00 TRADROCKS
17:30 おふく&マサミチ
18:00 Freebirds
18:30 M-talks
19:00 Ayanas
19:30 One Plus One
20:00 ロデオガッチ
20:30 JUKUJYO'S
21:00 関将(from東京)
21:30 セッション featuring 関将
22:00 終了 計13組

◼7/31(日)
開店19周年記念ライブ VOL.5
OPEN15:00/START15:30
15:30 m太郎
16:00 カナブン
16:30 江原章太
17:00 Slide Lock
17:30 ERIE
18:00 アイソン
18:30 おじぎ&みぞれ
19:00 THE ALWAYS
19:30 hannah*
20:00 B.J
20:30 松本バンド
21:00 The Niel McDaniel Sounds Good
21:30 終了 計12組

全日程 55組

ライブハウスと言えば・・・

そうです!あのお店も「復活」します(^^ゝ















・・・食事もできます(^^ゝ














・・・そして・・・

・・・リニューアルを記念して・・・

・・・高知から・・・竹内敬さん!

・・・友情出演として・・・

・・・佐賀から・・・眞柄征侑さん!

・・・楽しみなライブです(^^ゝ














・・・席は【40】あります(^_^;)

・・・是非、足を運んで見て下さい。

・・・この組み合わせは・・・

・・・めったにないと思います。

・・・大分フォーク連合を知るあなた(^^ゝ

・・・姫島が生んだ・・・吟遊詩人(^^ゝ














・・・2016年7月17日(日)19:00スタート!

・・・大分市府内五番街「十三夜」まで・・・

・・・懐かしいあの方にも・・・逢えるかも?(笑)

































【備忘録】

7月11日(月)運営委員会(文化祭)
7月12日(火)中高一貫実践部会(由布高)
7月13日(水)職員会議・研修(夏季休業計画)
7月14日(木)県教頭会研究部会 修学担当委員会
7月15日(金)専門委員会
7月16日(土)ワムアムカフェLIVE「眞柄征侑」
7月17日(日)十三夜LIVE「竹内敬&森山武彦」
        友情出演「眞柄征侑」【大分市泊】

7月18日(月)海の日
7月19日(火)全校朝会・大掃除・河野医院(薬)
7月20日(水)一学期終業式・職員会議
7月22日(金)市教振(湯布院中)
7月23日(土)ねいろやLIVE【大分市泊】
7月24日(日)自治区清掃活動

7月25日(月)別府大学 大分キャンパス
        学校問題対応研修
        電気点検
        庄内庁舎 由布高振興協議会
7月26日(火)定期健康診断(成人病健診センター)
7月27日(水)全国教頭会徳島大会【徳島市泊】
7月28日(木)全国教頭会徳島大会【徳島市泊】
7月29日(金)全国教頭会徳島大会
7月30日(土)博堂村ライブ
        「原口純子・森山武彦・三ヶ尻聖一」【別府市泊】
7月31日(日)

8月 1日(月)全市集会(はさま未来館)
8月 2日(火)ICTゼミ(コンパルホール)
8月 3日(水)コミュニティスクール研修会(はさま未来館)
8月 4日(木)≪夏季休暇≫ 第8回体外衝撃波手術
8月 5日(金)人権講演会(はさま未来館)
8月 6日(土)平和を願う日

8月 8日(月)単PTA執行部会、評議員会
8月 9日(火)≪夏季休暇≫
8月10日(水)大分県教頭会豊後高田大会&懇親会
8月11日(木)祝日 山の日
8月12日(金)博堂村ライブ「お盆だよ全員集合」【別府市泊】
8月13日(土)お盆(初盆回り)
8月14日(日)お盆(初盆回り)

8月15日(月)お盆 振替休業
8月16日(火)市教頭会研修会(挾間庁舎)
8月18日(木)≪夏季休暇≫
8月19日(金)全校登校日・職員会議・研修
8月20日(土)挾間町花火大会・夜間補導
8月21日(日)町民体育大会

8月22日(月)学校運営協議会・学力向上会議
        県技家研研究発表(県教育会館)
8月23日(火)
8月24日(水)
8月26日(木)≪夏季休暇≫
8月26日(金)県教頭会研究部会(県教育会館)
8月27日(土)県学力診断テスト
8月28日(日)PTA奉仕作業:早朝

8月29日(月)
8月30日(火)二学期始業式





またまた・・・10日間のご無沙汰(^_^;)

2016-07-05 19:30:00 | 音楽
田植えが終わって・・・10日過ぎたんですね(^^ゝ

ドタバタしていると・・・もう7月。

先週も・・・出張やら・・・

休日勤務やら・・・会合やら・・・

・・・懇親会やら・・・

・・・はたまた・・・

・・・OBS大分放送の公開生放送やら(^^ゝ

あれよあれよと・・・7月5日です。















・・・はさま未来館。












・・・社会を明るくする運動。











・・・久々に見る「未来館の緞帳」

・・・そう言えば・・・

・・・大分文化会館の緞帳は・・・

・・・どうなったんだっけ?











・・・ステージの「ひまわり」が・・・

・・・迫力ありました(^^ゝ











・・・夜は、こちらで懇親会。











・・・和やかな時間を過ごしました。












・・・そして・・・次の日は・・・

・・・午前中から・・・OBS大分放送へ。











・・・福ちゃんやら・・・










・・・久しぶりの16番街倉庫のお二人やら・・・












・・・横山さんやら・・・チャーリーさんやら・・・












・・・僕も唄わせて戴きました(^^ゝ












・・・当日の「卓」













・・・本番で流す音源。

・・・ボタンを押すと・・・その曲が流れます(^^ゝ

・・・欲しい(^_^;)




















・・・OBSのエンジニア(^^ゝ












・・・電話でも・・・

・・・洋平さんやら・・・

・・・純ちゃんやら・・・

・・・坪井さんやら・・・

・・・はたまた・・・鳥越タカシさんやら・・・












・・・二時間半が・・・あっという間でした(笑)

・・・会場には・・・懐かしい顔や・・・

・・・「夢来」の姿も(^^ゝ












・・・その後・・・

・・・会場を「ワムアムカフェ」に移動して・・・

・・・ミニコンサート(^^ゝ













・・・僕も二曲ほど・・・(笑)












・・・素敵な時間を戴きました(^^ゝ












・・・会場に・・・わざわざ足を運んで下さった皆さま!

・・・そして・・・OBSのスタッフの皆さま!

・・・千綾奉文さん!

・・・お世話になりました。

・・・ありがとうございました。












・・・なんやかんやで・・・昨日は「大銀ドーム」

・・・本日は「大分県教育会館」

・・・明後日は・・・大分大学医学部付属病院で・・・

・・・第7回目の腎臓結石体外衝撃波手術です(>_<)

・・・7月7日で・・・7回目(笑)

・・・「777」どうなんでしょ?











【千綾奉文さんのブログ】























































































【備忘録】

7月 6日(水)職員会議教科部会・単PTA執行部会、評議員会
7月 7日(木)第7回腎臓結石体外衝撃波手術(-_-;)
7月 8日(金)期末PTA・一学期反省会(サッポロ)
7月 9日(土)カンタループLIVE【大分市泊】


7月11日(月)運営委員会(文化祭)
7月12日(火)中高一貫実践部会(由布高)
7月13日(水)職員会議・研修
7月14日(木)県教頭会研究部会 修学担当委員会
7月16日(土)ワムアムカフェLIVE「眞柄征侑」
7月17日(日)十三夜LIVE「竹内敬&森山武彦」
        友情出演「眞柄征侑」【大分市泊】

7月20日(水)一学期終業式・職員会議
7月22日(金)市教振(湯布院中)
7月23日(土)ねいろやLIVE

7月25日(月)別府大学 大分キャンパス
        学校問題対応研修
        庄内庁舎 由布高振興協議会
7月27日(水)全国教頭会徳島大会
7月28日(木)全国教頭会徳島大会
7月29日(金)全国教頭会徳島大会
7月30日(土)博堂村ライブ「原口純子・三ヶ尻聖一」

8月 1日(月)全市集会(はさま未来館)
8月 3日(水)コミュニティスクール研修会(はさま未来館)
8月 4日(木)夏季休暇 第8回体外衝撃波手術???
8月 5日(金)人権講演会(はさま未来館)
8月 6日(土)平和を願う日

8月 8日(月)単PTA執行部会、評議員会
8月 9日(火)夏季休暇
8月10日(水)大分県教頭会豊後高田大会&懇親会
8月11日(木)祝日 山の日
8月12日(金)博堂村ライブ「お盆だよ全員集合」

8月16日(火)市教頭会研修会(挾間庁舎)
8月19日(金)全校登校日

8月26日(金)県教頭会研究部会(県教育会館)
8月28日(土)PTA奉仕作業

8月30日(火)二学期始業式




・・・耐久試験放送(^^ゝ

2016-05-07 14:19:00 | 音楽




・・・性懲りもせず「長時間放送」の試験放送。




「ねとらじ」のサーバーをお借りして・・・


【インターネットラジオ】

・・・パソコンに保存してある音源を流しながら・・・

・・・「ねとらじ」のサーバーにアクセス。

・・・どうにもこうにも・・・

・・・2~3時間すると・・・回線が切れる。

・・・放送システムの仕様で・・・

・・・回線が切れると・・・

・・・放送URLが自動的に・・・変更される。

・・・で・・・ラジオを聴いていてくれている方々が・・・

・・・迷路に舞い込んでしまうこととなる(^_^;)










試行錯誤の結果・・・

メモリークリーナー

・・・と言う「フリーソフト」を活用。

・・・20分ごとに・・・メモリーを開放しながらの放送(^^ゝ

・・・今のところ・・・なんとか続行中。

・・・昨夜から・・・耐久試験放送中。

・・・いつまで続くか・・・

・・・はたまた、いつ切れるか?

・・・まったく予測が立たない。









お時間許せば・・・訪問してみて下さいませ(^^ゝ

チャットの方は・・・「離席気味」ですが・・・

音質音量のレポート戴ければ・・・幸いです。

足跡でも・・・残してやって下さい。

ここから・・・入れます(^^ゝ








もし・・・「番組は終了しました」

と・・・出ていたら・・・回線が切れていますm(_ _)m

ではでは・・・

夕方から・・・お出かけします。

夜には・・・戻ってきますので・・・

・・・耐久していててくれれば・・・(笑)


***************************

http://ladio.net/src/hCNQ

九州は大分・・・

お猿の高崎山の裏あたりから・・・

気まぐれ<ONAIR>(^_^;)

スマホでも聴けます(^^ゝ

【Play】ボタンで聴取。

【関連URL】でチャット。

 ⇒お好きなニックネームでお入り下さい(^^ゞ

 ⇒お気楽に(^^ゝ

 ⇒スマホで聴きながら、チャットをするのには・・・

  ちと、テクニックがいるそうですm(_ _)m

【音源直接リンク】
 ↓
 http://std1.ladio.net:8040/take1959.m3u

 もしくは・・・

 http://std1.ladio.net:8040/take1959

【関連URL:チャットリンク】常時開設
 ↓
 http://take1959.chatx2.whocares.jp/

 ※音質音量レポート等 足跡残しておいてくださいませ(^^ゝ






博堂村「途中下車ライブ~想い道~」

2016-05-05 19:50:00 | 音楽
・・・無事終了(^^ゝ

・・・四か月ぶりのライブ。

・・・打ち上げの雰囲気から始まるライブ。

・・・素敵な仲間と・・・

・・・お客さま(^^ゝ























そして・・・スタッフの方々。

・・・温かい雰囲気の中・・・

・・・ライブを一緒に創りあげて戴きました。

・・・本当に、ありがとうございました。








【セットリスト】5月4日(水)別府市 博堂村

 「途中下車ライブ~想い道~」

 ①羅版亜汁
 ②午前0時の街から
 ③僕と君は
 
 ④あなたに似合いの明日があるさ
 ⑤君が空へとけた
 ⑥蛍
 ⑦恋の唄
 
 ⑧夜想曲
 ⑨いつも
 ⑩少しゆっくり
 
 ⑪おやすみ~風景画~
 G


・・・伊延和行さんと宮本高明さん。








・・・大塚 真弓子さん。








・・・あつしさん。








二次会では・・・こんなユニットも・・・

華を添えて頂きました(^^ゝ









国東から・・・國廣 幸一さん。









奄美からのお客さんも・・・(^^ゝ










こんな場面も・・・(笑)









・・・素敵な音空間と笑顔に感謝(^^ゝ










・・・こうして夜も更けていきました(笑)










・・・また・・・逢おうね(^^ゝ



・・・新譜ジャーナル。

2016-03-02 21:26:00 | 音楽
昨日、整理した新譜ジャーナル。

逆順(手持ちの新しいもの)・・・

とは言っても・・・1984年。

逆順で・・・ページ捲っています。













臨時講師から本採用された翌年(^^ゝ

臨時講師で受け持った子どもたちと・・・

お別れ会までもして頂いて・・・

同じ学校で・・・新採用。(笑)

・・・結婚・・・そして・・・

・・・子どもが生まれた年でした。







・・・一番、LIVE活動が少なかった時期かな?

・・・いろいろあったなぁ~(^^ゝ

・・・25歳。




・・・虹・夕焼け・流れ星。

2016-02-23 20:44:00 | 音楽
遠い昔・・・初めて受け持った教え子からの手紙。

僕と九つの歳の差なので・・・

・・・今、48歳か(^_^;)

・・・高校を卒業する時も・・・

・・・成人した時も・・・

・・・結婚する時は・・・

・・・別府のカナディアンLIVEまで・・・

・・・「これから、関西汽船で行きます」って・・・

・・・逢いに来てくれたなぁ。

・・・僕が24歳の時の教え子。

そんな彼女からの手紙が・・・

・・・イメージをくれた。

「願い事を想いだせない」

・・・きっと幸せなんだろうなぁ・・・って(笑)









洗濯物を取り込んで 夕立過ぎ ほっとして
見上げた空 虹が笑ってた・・・
カッターシャツ アイロンがけ 願い事を 思い出し
ふりかえると オレンジの雲・・・
静かな時間だけが 通りすぎていきます
そろそろ・・・夕食の仕度・・・

表通り はしゃぐ声 お鍋の中 ぐつぐつと
「ただいま・・・」「宿題が先よ・・・」
エプロンで 手をふいて 「これでよし・・・」できあがり
カーテンごし 流れ星 ひとつ・・・

あなたの願い事は 何ですか?
何だろ?・・・思い出せない・・・











・・・都会に嫁いで行った気がするけど・・・

・・・どうしてるんだろう?

・・・元気にしてれば・・・

・・・それでいいんだけど・・・(^^ゝ

で・・・できた唄。

コード進行は・・・

スタンダードなんです(笑)

・・・ここを覗いてくれてる・・・

・・・そこのあなた(^^ゝ

・・・あなたならわかりますよね?

・・・そうなんです。

・・・あの曲も・・・この曲も・・・

・・・この進行。

・・・三種三様の演奏を聴いてくださいm(_ _)m

・・・つい先日の録音(笑)




・・・伊延さんと・・・ブリックブロックでの演奏。




・・・福岡は、淳平さんとまさみちさんとの演奏。

・・・会場の声は・・・INN6と宿六兄弟のみなさまです(笑)



三曲目だけ・・・KEYが「B」です。

まさみちさんから・・・

『どうせなら・・・「B♭」か「C」でしょ?』

と・・・この後、ステージで突っ込まれました(笑)

・・・たしかにそうですなぁ。

・・・意味深なアドバイスに・・・感謝(^_^;)

さて・・・「あの曲?この曲?」とは・・・なんでしょうか?

・・・ご回答。

・・・お待ちしています(^^ゝ





・・・夜想曲。

2016-02-07 19:38:00 | 音楽
「夜想曲」 詩:ホキト

山に日は落ちて 暮れゆく帰り道
僕の想い出を あなたに伝えたい
やがて星も光り 家に灯りがともる

川のせせらぎは やさしく流れゆく
あなたの夢の中 僕はいるのかい
ごらん月も出て 街に ほら おやすみを・・・

風はひとりごと 静かにささやいて
誰も見ていない 夜空に流れ星
そっと 雲も切れ 明日も 晴れだろか?
晴れだろか?








ダイヤル回線で・・・

インターネットにつながった頃の作品。

最初は、「ギター曲」だった。

ライブで、インストルメント曲があってもいいかな?と・・・







極力・・・音の数を減らして・・・

それでいて・・・和音を感じられるような・・・

・・・我ながら結構なチャレンジ(笑)

【からから】って・・・唄の伴奏もこの頃。






三度と五度とオクターブ・・・

6本の弦で・・・二音しか使わずに・・・

ギターの響きを創ってみたくて(^^ゝ







単純ながら・・・

唄言葉なしの楽曲と言う・・・

自分にとっては・・・ほとんどしたことのない試み・・・

ダイヤル回線を使って・・・

2分ほどの楽曲を・・・10分ほどかけて(笑)

・・・サーバーにアップして配信。

・・・あの頃は、掲示板が主流で・・・

・・・今では、あたりまえのチャットのように・・・

・・・掲示板(BBS)が・・・回転していた。

・・・反応?感想を待ちつつ・・・

・・・送られてきた1通の「メール」

・・・『詩ができました』

・・・「詩?」

・・・あぁ・・・曲をつけて欲しいのかな?

・・・とか・・・考えていると・・・

・・・『アップしていた・・・あのメロディーです』

・・・「えっ?」







・・・唄ってみたら・・・音数と言葉が・・・

・・・ドンぴしゃ(^^ゝ

・・・考えてみたら・・・当たり前である。

僕の創ったメロディーに・・・言葉を載せたのだから・・・(笑)

あれから・・・唄言葉を大事に唄わさせて戴いている。

ラブソングではある・・・

この年・・・彼には・・・子どもが生まれた。



<森山武彦・原口純子・阿部礼三>

【武・純・礼】で記念に作った・・・アルバムに入っている。

・・・今はなき【スタジオシエスタ】レコーディング。

・・・あのアルバムも廃盤。

・・・誰か?大事にしてくれてるかなぁ~(笑)



・・・比べてみた。

2016-02-07 15:03:00 | 音楽
ここでも一度取り上げたが・・・

最近、気になるギターピックアップ・・・

【L.R.BAGGS ( エルアールバックス ) / Lyric】





現在使っているものと比べてみた。

【L.R.Baggs iBEAM Active】








・・・とは言っても・・・

・・・サンプル音を抽出して・・・

・・・比べてみただけではあるが・・・

・・・参考になればと・・・(笑)

・・・本当は、即買いたいのだが・・・

・・・現在、金欠病も併発(^_^;)

・・・意外と多い・・・【L.R.Baggs iBEAM Active】

・・・私有の生ギターには・・・

・・・このマイクをすべてに内蔵。







・・・【J-45】には・・・少々苦労したが(笑)




前半が・・・【L.R.Baggs iBEAM Active】

後半が・・・【L.R.Baggs Lyric】

・・・こうやって比べてみると・・・

・・・違いが良くわかる(^^ゝ

・・・如何だろう?

・・・誰か?つけませんかぁ(笑)

さて・・・明日から新しい週である。

・・・公立高校推薦入試、連携型入試からスタート。






・・・職場訪問。平和学習と続く。

・・・人事評価システムの説明会やら・・・

・・・特別支援教育事例報告会やら・・・

・・・学校支援センター運営協議会 等々・・・

・・・来週4日のうち三日(午後出張)である。

・・・【建国記念の日】の小休止が嬉しい。

・・・卒業式の合唱練習も始まる。

そう言えば・・・昨年の今頃は・・・

【つくば中央研修】で・・・三週間出張だったなぁ(笑)



・・・「う~ん・・・やっぱりマイク音録がいいなぁ(笑)」m(_ _)m






・・・耳が憶えていたメロディー。

2016-02-07 11:25:00 | 音楽
雪になるのだろうか?

・・・底冷えのする日曜日の大分。

・・・健全な(笑)週末を過ごしているので・・・

・・・早寝早起き・・・朝ごはん(^^ゝ










ここ大分で・・・本日。

第65回別府大分毎日マラソンが開催されている。

4年後の東京オリンピックを目指す若手ランナー。








・・・と言いつつ・・・

最近、OBS大分放送がうまく受信できない。

他のチャンネルは・・・映るんだが?

別大毎日マラソンも昔は・・・ラジオ放送だけ・・・

高校の頃・・・

・・・宗兄弟の日本新記録の放送をよく憶えている。

・・・世界記録に迫る勢いだった。











最近の記憶は・・・憶えられないのだが・・・

ふとしたことで・・・

昔の記憶が・・・鮮やかに蘇ったりする。

学生時代、鳥越タカシさんのアパートで・・・

聴かせてもらったレコードだったと思うのだが・・・



・・・(^^ゝ

・・・体調のことで・・・ご心配かけて・・・

・・・これまた、申し訳なく思う。

・・・たくさんの方からメッセージが届く。

まぁ・・・臥しているわけではないので・・・(^_^;)

感染症と・・・突然の発作(^_^;)に・・・

・・・びくびくしてながら・・・

・・・朝夕にスロージョギングして・・・

・・・土日は、自宅に籠って・・・

・・・こんなことしている。









・・・たんぽぽ。

2016-02-02 20:03:00 | 音楽
たんぽぽ 詩:由幸さん 曲:森山武彦

雪深く 眠る たんぽぽ
南風で 目を覚ます たんぽぽ

どんなに 綺麗な 薔薇よりも
道端で ほほえむ たんぽぽ

この広い 春待ち大地 駆け巡れ 野山を越えて
やがて 心が 色鮮やかに 染まるまで
何処までも 何処までも

春風に そよぐ たんぽぽ
ちょうちょと 遊んでいる たんぽぽ

はかなく 散り行く 桜より
野原で ふわふわ たんぽぽ

この高い 雲行く空を 舞い上がれ 時を越えて
やがて 心が 色鮮やかに 染まるまで
いつまでも いつまでも・・・












WEBの世界で・・・出遭った「由幸さん」。

今、どこで・・・どうしているんだろう?

長崎のあ~さん繋がり・・・

なぜかマイナーのメロディが浮かんだ。

これも・・・初めは「ギターソロ」から・・・

Amを押さえた小指が・・・

メロディを探っていた(笑)







脳裏に遠い昔の白黒画像・・・

「なんだ?」このメロディー?

・・・想いだせずに・・・

・・・「ん?」

記憶を探りながら・・・

・・・浮かんできたのは・・・(笑)







・・・どこが?

・・・って・・・言われても・・・

・・・僕にとって・・・

・・・そうなんだから仕方がない(^_^;)

・・・もうすぐ・・・立春。










ほとんど「生音」・・・

丸裸で・・・





・・・大阪は豊中市。

・・・幼い頃。

・・・ひと部屋しかない我が家のアパート。

・・・冷蔵庫と洋服ダンスに囲まれて暮らしていた。

・・・らしい^^;

・・・白黒テレビがあったことが・・・

・・・今になって不思議。








・・・親父の左足が見える。

・・・昭和35年?

・・・あれから・・・50数年。

・・・BSで・・・続 三丁目の夕日。

・・・あさって・・・

・・・大分大学医学部で「まな板の鯉」となる。



・・・さいれんと。

2016-01-31 20:09:00 | 音楽
さいれんと 詩・曲 森山武彦

ゆらゆら揺れてる 紫陽花の藍に
しとしと降る雨 毒を解かして
あやとり絡んで 心ももつれて
寝息が聞こえる 夜が深くなる

くすくす笑うは 味方か敵か
コツコツ近づく 胸騒ぐ響き
白く重い空気が 床に沈んで
そこから それから 音がすべて消えた

雨が降ってるのに 月の光が
中指に届いて 頬を少し染める











自分自身・・・

・・・純文学とは、ほど遠いのではあるが・・・

BS放送で・・・古い映画をやっていて・・・





本棚をあさって・・・古い本を引っ張り出す。

おそらくは、学生時代・・・

夏休みの感想文を書くために・・・

購入したであろう「文庫本」である。










高校の頃の・・・「現代国語」の授業だったか?

全編ではないにしても・・・

印象に残っているものも多い・・・

おそらくは・・・

当時の恩師による・・・エピソードか?

・・・脱線話か?

・・・そんなことばかり・・・頭の隅に残している。

・・・この唄は・・・この小説のイメージ。

「どこがじゃ?」と言われても・・・

そうなんだから・・・しょうがない。








・・・SO。

2016-01-27 20:46:00 | 音楽
「SO」 詩・曲 森山武彦

約束はしない そうならなくても 嘘つきじゃない
確かめもいらない そうなったとき そうなればいい
安心ばかり 求めていたら 増えてきたのは 疑いばかり
そんなんじゃない そうだったよね 
黒でもないが 白は似合わない

逃げたりはしない そう言われても 追いかけもしない
突き詰めもいらない そうなんだから そうあるしかない
足らないものを 探していたら 見つけたものは 傷口ばかり
そうかもしれない そうなんだよね 
悪ではないが 正義とも言えない

ここに留まる つもりもないが 季節と景色 色鮮やかに
そう思えれば そんな気もする 
幸せとは言わない でも不幸ではない









・・・思っても言えないことを・・・

・・・唄にしたくて・・・

・・・「SO」して来た気もするのです。

・・・言いたいことを唄にするとも・・・

・・・言いますが(笑)







・・・「そんなこと考える人とは思わなかった」

・・・なんて・・・言われると・・・

・・・ドキドキするのであります。








・・・ある方からは・・・

・・・「逆説的ですね?」

・・・と・・・ご感想を戴き(^^ゝ







いずれにしても・・・

・・・僕の唄を・・・感じて戴いて・・・

・・・有難いわけでありますm(_ _)m

・・・で・・・

・・・憶えておいてほしいことは・・・

・・・貴方の心を代弁できたらなぁ・・・

・・・って・・・七転八倒しているわけであります(^_^;)

・・・「SO」思うことってありませんかぁ(笑)



・・・意味深でしょ?

・・・ではでは・・・

・・・訪ねて戴いて・・・

・・・「感謝。」





・・・オニオンスライス(再)

2016-01-25 20:34:00 | 音楽
「オニオンスライス」 詩・曲:森山武彦

月が綺麗だ 風が冷たい
震えながら ビールを飲んでいる

あいつのことか あの娘のことか
躓いた石 握り締めて笑ってみる

たまねぎは苦手だけれど 命にかかわることじゃない


声が聞こえる 誰の声だ
揺れるブランコ 耳を澄ます

まだ見ぬ道か 他人の夢か
また会う約束 どこのどいつだ

たまねぎは苦手だけれど 命にかかわることじゃない


答えは出ない 突きつけられても
サイコロ転べば ふりだしに戻る

黄泉の国か 自分の足元か
それでも少し 昨日とはちがう風

たまねぎは苦手だけれど 命にかかわることじゃない









・・・自宅録音してみました(^^ゝ







・・・鯛味噌。

2016-01-24 22:23:00 | 音楽
「鯛味噌」 詩・曲:森山武彦
 
この世の 陰をすべて 味方につけて 
酔ってみたくて くぐった暖簾
安酒煽りと 笑わば笑え 
蛇の目に隠れて かたつむり
忘れたい 忘れられない 忘れない
忘れたい 忘れたくない 忘れよう

盃 舐めるように 爪先見つめ 
浮世の憂さを 飲み干しながら
歪んだ器を 突付いてみれば 
小さな記憶が 眼を瞑らせた
思い出す 思い出せない 憶えがない
思い出す 思い出さない 憶えてる

気づかない 気づかれたくない 気づいて欲しい 
気づかない 気づきたくない 気づいてた









・・・地を這うまで・・・

・・・どん底になれば・・・

・・・少しは楽になれるのかもしれない・・・

・・・中途半端。

・・・と言いつつ・・・

・・・「ぬるま湯」も好きだったりする・・・

・・・気のすむまで・・・沈んでいたいけど・・・。

・・・すぐ「次の仕事」を思い出して・・・

・・・身体を拭きながら・・・

・・・着替えもそこそこ・・・

・・・次の段取りを考えている自分がいる。








・・・明朝の凍結が気がかり(笑)






・・・早く寝なきゃ・・・

・・・眠れそうにないけど・・・

・・・きっと・・・寝てる。