大雪山黒岳の続きです。 山頂で一休みした後、石室へ向けて出発しました。この区間は風衝地が広がります。
地面にへばりつくように咲くエゾツツジ。環境の厳しさがうかがえます。後方にイワブクロも広がっていまいした。
鮮やかな黄色が目にとび込んできました。 チシマキンレイカです。 1個の花の形も愛らしいのです。
うすい黄色はシロサマニヨモギ。「シロ」は葉の白さを表しているらしいです。ボタンみたいな丸い花がかわいい。
白はチシマツガザクラ。黄色はメアカンキンバイです。 こんなふうに次々に花が現れるので前へ進めません!
なんとか石室が見えてきました。向こうの山肌の残雪模様がきれいです。これから歩く道もずーっと見えます。
雪渓跡に咲き出したチングルマとエゾノツガザクラ。高原の春の花がまだまだ咲いていました。
右の白いかたまりが雪渓です。とけた所からどんどん開花しています。
草原に伸びるピンクの帯はエゾコザクラ。登山者の皆さん、思わず見入っていました。本当に美しかったです。
雪渓から離れた所では、ヨツバシオガマ。これは初夏の花ですね。光に透けてきれいです!
山頂~石室間にはコマクサ群落などもあり、とにかく花が多くて楽しめました。石室前で一休みと、これが重要、
トイレ(ちゃんと協力金払いました)を借りて、次の目的地のお鉢平展望台へ出発です!