今日明日もお天気が良さそうですね~。
先週・今週とグリーンシーズン最後に貴重な晴れ間です。
今日はお昼から家の近くの滝野公園・森ゾーンに行ってきました。
この森の奥に「森見の塔」という展望台があります。
周りが紅葉したらきれいに見えるだろうな、と期待して行ってみました。
きれいですね~。まさにピーク!平地の紅葉もばっちり!
と思って森見の塔に登ったら・・・
あれ~?予想よりすっかり散っていました。残念!
全体にもっと黄色やオレンジ色のもこもこ樹冠を見られると思ったのに。
(でも、点在するモミジやカエデはとてもきれいでしたよ!)
ちょっとがっかりして塔から出てきたら、
足下でかさかさと小動物が動きます。ん??誰?
落ち葉の下をくぐって顔を出したのは、エゾシマリスでした!
滝野にもシマリーが住んでいるとは知らなかった。
まあ、中央区にもいるんだから、ここにいても不思議はありませんね。
なぜか立ち上がるシマリー。
背伸びするのがかわらしいんだけど、動いたからピンぼけに(悲)。
安全を確かめて(?)から、ひなたぼっこしてる雰囲気だったけど
突然何かに驚いて「ピュピュピュピュ・・・」と鳴きながら走り去りました。
もう少しで雪が降るから、たくさん蓄えて無事に冬を越すのよ~。
御嶽山の捜索は、今期は終了になったそうですね。
本州でももう山は冬でしょう。
二次災害は絶対に防がねばならないことを考えるとしかたない。
でも、待っている方々にとっては春までさぞ長いことでしょう。
春になったら一刻も早く見つかることを祈るばかりです。