goo blog サービス終了のお知らせ 

けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

いしや

2023-06-26 21:00:33 | 福岡市東区

箱崎にある『いしや』に行ってきました。去年箱崎3丁目から移転オープンしてきた広島お好み焼き屋さんです。移転前からずっと行きたかったお店だったから待望!近くの筥崎宮で綺麗なあじさい鑑賞→ここで美味しいお好み焼きランチの流れだったので梅雨の憂鬱をダブル効果でしっかり晴らすことができました笑僕が頼んだのは砂ずりネギ焼き1200円。他のお好み焼き店ではあまり見られない珍しいお好み焼きと砂ずりのコンビネーション!基本的に砂ずりは焼鳥屋=夜にしか食べられないイメージがあったから、予想外にお昼から美味しいお好み焼きと一緒にこりこり食感をゴロゴロたっぷり楽しめて最高でした^^ボリュームしっかりあるのに1200円っていう値段も嬉しー!こちらは連れが食べてたシーフードミックスチーズ1090円。オーソドックスなお好み焼きももちろん美味しそう!このお店は通常のマヨに加えてピリ辛の明太マヨも添えてくれるのが味変できて良いなーと思いました。ふたりとも大好きなので焼きめし860円も追加。鉄板で作られたチャーハンはやっぱりしっかりパラパラでウマー!そしてお好み焼き同様にボリューミーでお腹いっぱい大満足^^

いしや

福岡市東区箱崎6-12-5-2階(地図

050-5590-0769

あじさいもぶわっとボリューミーな花だと思った僕に応援クリック


OLSEN

2023-05-10 20:21:02 | 福岡市東区

筥松にある『OLSEN』に行ってきました。L’Herbe Royalで朝から昼のあいだ間借り営業されているお店です。以前ココとかココで食べたシェフの料理の味がとても好みだったので(ここでの間借りは約一年間予定らしいけど)福岡市に戻ってきてくれたのは嬉しかったなぁ^^僕はランチ目的でタルティーヌセット2200円を頂きましたがお酒+アラカルトメニューでゆっくり楽しむこともできるそうなので呑兵衛さんにもおススメです笑要ワンドリンクなのでジンジャーシロップソーダ500円を。めっちゃ思いっきり生姜そのものが入っててピリ辛感がカッと喉や身体にキクー!!!人参のスープ。スパイスが絶妙に効いてる中に何と豚骨スープの風味がほんのりと!はじめての面白ウマーいスープ!サラダは有名フレンチ「コキンヌ」さんの畑のレタス、ラディッシュのピクルス、きのこのハーブ醤油マリネ、キャベツのアチャール、金柑のドレッシング…とどれもこだわり&手抜きなし!もちろん全部美味でした^^メインは茄子の山椒のトマト煮、蓮根とトマトの蒸し煮、ビーツとトンカ豆のペースト、宗像放牧豚の自家製ハム、スクランブルエッグをもりもりっと乗せたスペシャル感あるタルティーヌ!よくあるありきたりーな具材じゃないからどんな味なんだろ…と食べる前からワクワクしますよねー!糸島の奥添製パンさんの美味しーいパンがそれぞれの美味しーい具材と超絶マッチしてウマーウマー!個別で食べても美味しいんだろうけど一緒に食べるとハーモニー奏でて更に倍率ドン!とクイズダービー的に美味しかったです^^+500円でさつまいも(ひなたの台所)のティラミスも。砂糖不使用のさつまいもの優しい自然~な甘さがこれまたバッチグー^^砂糖摂取すると明らかにどっと疲れが増すのを年齢と共に感じ易くなってるので余計にこういうのありがたし笑

OLSEN

福岡市東区筥松2-19-18(地図

思いっきりブログサボってたにも関わらず変わらず応援クリックしてくれるのもありがたし!

 


食堂 海トごはん

2022-10-16 03:04:44 | 福岡市東区

香椎駅前にある『食堂 海トごはん』に行ってきました。コメントで教えてもらった10月1日にオープンしたばかりの定食屋さんです。①魚がメインおかずの定食でもちろん美味しい②11時半から23時まで休憩なしの通し営業③綺麗な店内と感じのイイ接客④駅前だけどまだまだ知られてないのかお客さんでゴミゴミしてない…といろいーろ個人的にツボポイントがあって良かったなぁ^^バイクで食べ歩きする故に寒さでしんどくならない内にまた来たいです笑組み合わせ2種定食1580円。20種類ほどあるメインからサーモンフライとカレイの煮つけを選びました。手作りタルタルが嬉しい大好きサクふわサーモンフライとしっかり味が染み込みまくり&ゴボウなどの野菜添えがグーなカレイ煮つけどっちもウマウマー!胡麻和えの刺身ももれなく付くので「生で良し!揚げて良し!煮て良し!」とトリプル調理法で美味しいお魚を同時に楽しめるのもたまらんですね^^当然ご飯ススミまくりなのでご飯おかわり無料なのもありがたし!2回目はクリームコロッケと海老と帆立の塩麹炒め+220円チョイス。種類多いから毎度毎度ふたつ選ぶのが悩む悩む笑。でっかくて食べ応えあるクリーミーコロッケもシンプルに素材の味が楽しめるプリプリ塩麹炒め、これまたどっちももれなく美味!残りの16種類のおかずもきっとどれも間違いなくて「私、失敗しないので」という米倉涼子のセリフ的な美味しさなんでしょう笑。海鮮系だけじゃなくて鶏の唐揚げやトンテキ、生姜焼きとかの肉料理も選べるのでがっつり肉モード定食にするのもアリアリです^^期間限定の広島県産牡蠣フライ定食1500円もすんごーく気になります!

食堂 海トごはん

福岡市東区香椎駅前1-12-12 IBビル2階(地図

092-284-1702

美味しい組み合わせの応援クリック


由ら花

2022-07-21 19:42:21 | 福岡市東区

馬出にある『由ら花』に行ってきました。沖縄そばと唐揚げがメインのお店です。店内に流れてる沖縄民謡のBGM効果?で去年行った相方さんとの楽しい沖縄旅行のことを思い出して(今年は諸事情で行けない分)ちょっとだけおセンチになりました笑。他のBGMでは特に何も響かないタイプの人間なのに沖縄音楽だと効果抜群…笑。ミックスそば大1080円。軟骨ソーキ肉と三枚肉という沖縄そばド定番トッピングを一度に楽しめるそばです^^とろとろ~に煮込まれた柔らかソーキもがっつり食べ応えがある三枚肉もどっちもウマウマ!あっさりスープで食べる太めな沖縄そば(大だと麺300gもあるのでボリューミー!)自体もやっぱり好きやなー!福岡から沖縄わしたショップが完全になくなってしまったのでこうして本格沖縄そばが気軽に食べられるのはありがたいもんです。ゴーヤチャンプル780円。僕が野菜で一位二位を争うぐらい好きなゴーヤ!のチャンプルーが土日祝限定メニューであったとは想定外!しかも間違いなく今が旬なので頼まない理由が全く見当たらなかったです笑。夏バテにがっつり効きそうなゴーヤの苦味とふわとろ卵具合はやっぱり最高^^豆腐やもやしやスパムという定番具材も期待通りのチャンプルー具合でペロッと美味しく頂きました。今回は頼まなかったけど紅芋コロッケがメニューにあったのもいいなーポイント高し!

由ら花

福岡市東区馬出5-27-29(地図

092-632-3136

ぶっちゃけデパートには北海道展より沖縄展を開催して欲しい派の僕に応援クリック


restaurant Reilly

2021-03-04 19:08:48 | 福岡市東区

海の中道にある『restaurant Reilly』に行ってきました。水族館マリンワールド内にあるレストランです。1月の誕生日に普段とは違う特別感があるところに行きたかったので相方さんと10年ぶり?ぐらいにマリンワールドへ。数年前にリニューアルしたみたいで食事処すごーく綺麗になってます^^ちょうどイルカショー真っ最中の時間だったので目の前の水槽でびゅんびゅん泳いでるイルカ達を眺めながらの食事、めっちゃ非日常感あって楽しかったです笑僕が頂いたのはラッコチーズ鉄板ハンバーグ1350円(税込)。要はチーズハンバーグなんですが可愛いラッコたん模様のチーズが萌え~笑。こういうエンターテイメント施設の食事はテキトーな感じが多いと思ってたけど、国産100%牛肉&ミディアムレアできて焼石を使って焼く…というなかなかに本格的なハンバーグで美味しかったです^^せっかくの誕生日だったから映え映えなドルフィンパフェとかも食べれば良かったかな~。おまけ:触れそうなぐらいめっちゃ近くで観れたペンギンとかまっすぐに立ち泳ぎしてじーって見てくるアザラシとか常に癒し顔な表情のスナメリとか芸達者な頭良いイルカとか(大大大好きな柴犬わんこには負けるけど笑)可愛い動物達には癒されました!どよーんと暗いニュースばかりの今のご時世のストレスにはこういう可愛い動物は効果抜群ですなー笑!冬の水族館は人も少な目だからホントにおススメです。

restaurant Reilly レストランレイリー

福岡市東区大字西戸崎18-28 マリンワールド海の中道内1階(地図

092-603-2030

イルカにのった少年(城みちる)と応援クリック