モンペリエで独り言。

南仏モンペリエでぶつぶつぶつぶつ…

迷ったら警察へ。

2018-07-20 | モンペリエ

モンペリエ

先日、警察に行ってきた。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・







そうそうそう、自首をしに…










…って違うわ!!珍しくノリツッコミ。




ここはフランスなので、警察署に入る時には、入り口で用件を話し、必要だと判断されたら入れるシステム。
今回は予約などはなかったのだが、頑張って、第一関門を突破する。

警察に行くのは今回で2回目。
前回は滞在許可証の面接の時だった。

前回はそんなに感じなかったのだが、今回は警察官の疲労、イライラがひしひしと感じられた。
きっとワールドカップ、革命記念日とこの暑さで大変な1ヵ月を過ごしてきたのだろうと同情する。

そんなこんなで邪険にされながらも、必死に事情を話すと、ここはフランスなので、意外に話はちゃんと聞いてくれる。

結論は「何かあったら、迷わず警察に電話しろ」ということで、警察署を後にした。



話を聞いてもらっている間にも100回くらい「警察に電話しろ」と言われたので、何かあったら迷わず「17(フランスの警察の番号)」に電話してみるといいですよ。


←来てくれない時も多いけれど、電話の履歴はちゃんと残る。まずは名前と住所を言おう。

ネコか虫か。

2018-07-19 | モンペリエ

モンペリエ ファーブル美術館でピカソ展開催中。

Sの声。でも、記事にしたが、先日、Corinne Bandeira de Melloというアーティストの家に、声の録音に行った。
彼女は人懐っこいネコを2匹飼っているので、ネコさんたちに会うのも楽しみ。

録音の後に少しおしゃべりしていたのだが、彼女のネコの話題になった。
彼女によると、彼女のネコは、大きな虫などがいると、教えてくれるそう。

「娘がね、寝ていたのだけれど、ネコが顔を叩くのをやめなかったんですって。で、電気を付けたら、すぐそばにすごく大きな虫がいたのよ」

そんなことが2回あったらしく、その大きな虫についても、説明しようとしてくれた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・(どうしよう。ネコは好きだが、虫は苦手だ)





「〇〇って知ってる?大きな触覚があって。知らない?インターネットで見せましょうか?」
と親切に見せてくれようとした。

「いいえ、大丈夫」
と、丁重にお断りする。だって、どんな虫が出てくるか分からないじゃない!! すでに触覚が長いんでしょ!?

すると、恐る恐る「あら、虫、苦手?」と聞かれた。

「うんうん」と頷くと、その話は終わってしまった。

違うの!そのネコの話は聞きたいの!!虫の具体的な容貌だけ伏せてくれればそれでいいの!!
とも思ったのだが、既に違う話題になってしまった。


LANA。お腹が冷えないように、ちゃんとシーツをかけて寝ている。

…という、もうちょっとちゃんとコミュニケーションが取れるように、人として頑張った方がいいわね…という懺悔。

←って言うか、ネコさん、虫取らないのね。


サディスティックな校長先生だった。

2018-07-18 | 死ぬほどどうでもいい話

モンペリエ

フランス全土で30℃を越える日々が3週間ほど続いている。
こんなに長く高温が続くのは、フランスに来て以来初めてではないだろうか。

Yahooニュースを読むと、日本では、フランスの比ではない気温、湿度が続いているという。
熱中症が多発し、死亡者まで出ていると。

そんな記事を読むと、高校時代の全校集会を思い出す。



私の通っていた高校は、生徒数が多く、全校集会の時は体育館で、立ったまま校長の話を聞くのが常だった。
冬でも夏でも、校長は、生徒を立たせたまま1時間以上話し続けていた。

目の前でバッタバッタと生徒が倒れて行くにも関わらず…

特に夏は、体育館はムンムンとした熱気がこもり、気温も高くなるので、倒れる生徒が多かった。
それにも関わらず、何人倒れようが、構わず話し続ける校長。5,60人は倒れていたはず。
先生たちも慣れたもので、生徒が倒れると、ビーっと連れ出し、体育館脇で仰いでいた。
一度などは、体育館脇が倒れた生徒でいっぱいになって、戻された生徒がまた倒れたり。

私の前の同級生がいつも早めに倒れるので、いつ倒れるかとハラハラし、彼女が倒れて先生に連行された後は、周りがバタバタ倒れて行くので、「ここは戦場か何かだろうか…?」と遠い目をしていた。



そこまでして聞かされた校長先生の話で、覚えている話は一つもなく、一体アレに何か意味があったのだろうかと今でも考える。


←皆様もお気を付けて。

Sの声。

2018-07-17 | モンペリエ
9月3日(月)から14日(金)まで Corinne Bandeira de Mello という女性画家による展覧会「Japon2018:Femmes entre Reve et Realite(日本2018・女性 夢と現実の間)」が、モンペリエの Maison des Relations Internationales で行われるのだが、日本に行ったことのない女性なので色々協力中。

彼女は、日本の絵画などを参考に「フランス人の考える日本」といった絵画を制作していて、現実の日本とはやはり違うけれど、外国人の考える日本を見るのはなかなか面白い。

先日は、「声」が必要ということで、私の声を録音。
一発OK!なぜなら自分でOKにした。


友達と行ったサロン・ド・テ 乳製品不使用のケーキ

無料なので、Sの美声を聴いてみたい人も、Sの声には全く興味はないが、展覧会にのみ興味がある人も、ちょっと覗いてみるといいかもよ。

←おそらくオープニングのみの発表。



フランスで暮らそう!フランス生活ガイド!!もよろしくお願いします。
今日の記事は

7月17日 今日のフランスのニュース!
ピカソの展覧会がファーブル美術館で開催中!6月15日~9月23日

の2本です。


【モンペリエ情報】
※残り4席となりました。ご参加をお考えの方はお早めにどうぞ。

 

7月21日(土)にAssociation Rikyuの主催で「日仏遠足会」を行います。
Saint-Guilhem-le-Désert(サンギエムルデゼール)に遠足へ行きます(※要予約※)。
Saint-Guilhem-le-Désertへ行かれたことのない方、フランス人とフランス語を話したい方、フランス人、日本人のお友達が欲しい方、この機会にご参加下さい。

日時・7月21日土曜日 10時から19時くらいまで 
費用・ 1人5€(各自お弁当をお持ち下さい)
※費用に含まれるもの・往復のガソリン代、パーキング代

スケジュール
10時 L2 Sabines駅近くのケンタッキー・フライドチキンの駐車場辺りに集合。車でPont du diableまで移動。
11時 Pont du diable辺りで、お弁当。※川で泳ぎたいという方は水着をお持ち下さい。
13時 無料バスでSaint-Guilhem-le-Désertまで移動。観光。
17時 無料バスでPont du diableまで移動。モンペリエに向けて出発。
19時 L2 Sabinesで解散(予定)。

お申し込み方法
件名「日仏遠足会」でrikyu.asso@gmail.comまでメッセージを下さい。

来月再手術。

2018-07-16 | LANA
今日は、LANAの定期検診のために、専門病院へ。
専門医の先生に触診してもらった後、エコーで診てもらう。

LANAはエコーが嫌いなので、最初と最後にエコーの先生に「シャーッ!!」をお見舞い。エコーの間中、不本意のゴロゴロを鳴らしていた。

専門医の先生と話し合って、出した結論は来月中旬に再手術。

1年前からステロイドを飲ませているのだが、1年前より悪化傾向で、状態が良くならないのと、エコーでLANAの腸の中に何か異物があるのが見つかったため。

LANAはひも状のものがあると食べてしまうのと、肉を包んでいたラップを一回食べてしまっていたことがあって、異食にはかなり気を付けていたのだけれど、知らないうちに何か口にしてしまっていたらしい。

薬もこの1年、もっと気合を入れて飲ませていたら…とか、どうしようもないことを思う。


LANA。可愛く撮れた♪

…という訳で、落ち込み気味。


←手術しないで済むのなら、しないで済ませたいのだけど。


【モンペリエ情報】

 

7月21日(土)にAssociation Rikyuの主催で「日仏遠足会」を行います。
Saint-Guilhem-le-Désert(サンギエムルデゼール)に遠足へ行きます(※要予約※)。
Saint-Guilhem-le-Désertへ行かれたことのない方、フランス人とフランス語を話したい方、フランス人、日本人のお友達が欲しい方、この機会にご参加下さい。

日時・7月21日土曜日 10時から19時くらいまで 
費用・ 1人5€(各自お弁当をお持ち下さい)
※費用に含まれるもの・往復のガソリン代、パーキング代

スケジュール
10時 L2 Sabines駅近くのケンタッキー・フライドチキンの駐車場辺りに集合。
11時 Pont du diable辺りで、お弁当。※川で泳ぎたいという方は水着をお持ち下さい。
13時 無料バスでSaint-Guilhem-le-Désertまで移動。観光。
17時 無料バスでPont du diableまで移動。モンペリエに向けて出発。
19時 L2 Sabinesで解散(予定)。

お申し込み方法
件名「日仏遠足会」でrikyu.asso@gmail.comまでメッセージを下さい。