goo blog サービス終了のお知らせ 

monta’s diary

日々の出来事や好きな事を語っております♪

映画「臨場 劇場版」特別試写会

2012年06月20日 | 映画
特別試写会に当選したので「臨場 劇場版」を観て来ました。

“横山秀夫”作品が大好きで、もちろん原作も読みドラマも見ていました。が、
もはや原作とは別物と考えて観ています。

上映時間130分とは思えない位に惹きつけられてしまいましたが、
とにかくエグイ、血が出る場面が多い内容がタイムリーな事件を扱っていたので
ダブってしまい目を背けてしまう事もありました。

芸達者な役者さん達が多くかなり良かったです。

あのラストシーンは・・・どういう事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ドラゴン・タトゥーの女」

2012年03月01日 | 映画
久し振りに映画を観て来ましたー
それにしても「ドラゴン・タトゥーの女」っって邦題・・・
結構ダサいタイトルって多いよなー
“デヴィッド・フィンチャー”監督作品だし楽しみにしていました。

2時間半強位の上映時間だったけど、それを感じさせない位見入ってしまった。
「セブン」に通ずる物がありましたね。猟奇的場面や過激な性描写など・・・

登場人物も多くて混乱した所もあったけど、主人公ミカエルとリスベットが捜査を一緒に進めていき
リスベットがミカエルには心を開いていただけにラストは切なくて可哀想だった。

背中にドラゴンのタトゥーをした天才ハッカー、リスベット役の
“ルーニー・マーラ”「ソーシャル・ネットワーク」でマークの恋人役で出演してたのね~
少ししか出てなかったし全く印象になかったけど役者って凄いわ全然違うから

“リスベット”


“マークの彼女”
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「タナトス」

2011年09月30日 | 映画

最終日に「渋谷ユーロスペース」で観て来ました。

正直レイトショーだし、どうしようか悩んでいたのですが“徳山秀典”くんが

舞台挨拶に来るというので応募したら今回は抽選で当たりました(奇跡)

やっと、やっと初めて生“徳山くん”に会えました

メチャメチャ格好良かったよー着痩せするのかな?お仕事がお忙しそうで

顔がお疲れ気味なのが心配でしたが、20分位トークをしてくれてありがとう

今回は一人だけの舞台挨拶でしたし、なかなか上映館が限られているので

観られて嬉しかった

映画は、ボクシングが好きなので本当に皆さん頑張ったんだなーと思ったし

“徳山くん”は本当にやっていただけあって迫力がありました。

是非、挨拶でも言われていた通りパートⅡを作って欲しいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「スーパー8」

2011年07月01日 | 映画

7月になりました(早っ) 今日もかなり蒸し暑くてゲンナリ・・・

前評判がかなり良い「スーパー8」を観に行って来ましたが・・・

面白かったけれど、ETやスタンドバイミー(見た事ないけど)みたいな感じではないと思います。

「スーパー8」の意味も最初はわからなかったしね

まぁ~賛否両論の作品になるとは思うけどねー最高傑作は言い過ぎだな~

でも、今日行ったシネコンではダントツの入場者数だと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「プリンセス トヨトミ」

2011年06月01日 | 映画

ファーストデーという事もあり「プリンセス トヨトミ」を観に行ってきました。

原作は「鹿男あをによし」“万城目学”だったしドラマが面白かったのと

“岡田将生”“綾瀬はるか”が好きなので

「鹿男あをによし」の縁でか?“玉木宏”もたこ焼き屋の兄ちゃん役で出演

*ストーリー*

1615年の大阪夏の陣で断絶したはずの豊臣家の末裔(まつえい)が今も生きつづけ、大阪の男たちは400年もの間その秘密を守り続けていた。国家予算が正しく使われているかを調査する会計検査院の精鋭3人は、ふとしたことからその真実を知ってしまい、大阪の公共機関や商業活動など、あらゆる機能が停止する一大事件に巻き込まれていく。

 

予想以上に面白かったー大阪出身のダンナ、数年間住んだ事がある私。

私は現実的に『大阪国』は存在しそうな気がするなー

昨年の夏に撮影をしたそうだけれど、知っている所も沢山出て来たし

かなり変わってしまった所もあったりと、大阪を知っていると余計に楽しめる作品です。

お好み焼きとソフトクリームが美味しそうだったな~

 

“堤真一”の主役作品って見た事がなかったんだけど、かなりの存在感があったし

“中井貴一”との場面とかは流石だなーと思いました。

 

ファーストデーの夕方からの上映だったけど、8割位入っていて中年以降のご夫婦やカップルが

多かったのが意外でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする