goo blog サービス終了のお知らせ 

monta’s diary

日々の出来事や好きな事を語っております♪

白鳥の巣~落語会

2025年04月27日 | 落語
“三遊亭白鳥師匠”の落語会「白鳥の巣」に初めて行きました

アメリカの落語会噺や、新ネタをどうしても聴きたくて、乗り換えが多かったけど、東京さくらトラム(都電荒川線)
にも初めて乗りました乗り換えの大塚駅も約15年振りであまりの変わりように驚き

落語会の場所は住宅街にあるスタジオ。
噺が盛り沢山のアットホームな空間の楽しい会でしたまた機会があったら行きたいです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜にぎわい座 寄席

2025年04月02日 | 落語

こちらでは協会員が違う方を拝見できるのが新鮮だし、初めて観る方が多かった。

“瀧川鯉朝師匠”新作落語がシュールで面白かった

“入船亭扇辰師匠”は他の噺を聴きたかったなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋演芸場 3月中席 昼の部

2025年03月12日 | 落語

“三遊亭天どん師匠”主任ほぼ創作落語の会でした。

三遊亭ごはんつぶさんはお初。今注目度の高い二ツ目さん、引き込まれました。

風藤松原さん、寒空はだかさん嬉しい色物さん

百栄師匠と天どん師匠の古典落語を初めて聴きました

新鮮で良かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴本演芸場  3月上席~夜の部

2025年03月01日 | 落語
鈴本演芸場 3月上席席夜の部“林家百栄師匠”主任。 新作落語でも百栄師匠はかなり独特な雰囲気があります 先週に続き“風藤松原さん”を観られて嬉しかった かなりお久し振りの“春風亭一朝”師匠。 演目「湯屋番」もかなり久し振りに聴いたけど面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語協会百年興行・グランドフィナーレ 2月下席池袋演芸場 

2025年02月23日 | 落語

「落語協会百年興行」最後の8日間は落語家のプロデュースを日替わりで。

池袋演芸場 落語協会百年興行・グランドフィナーレ 柳家権太楼プロデュース「権太楼落語をみんなでやってみよう!」を拝見。

ダンナと一緒に行きましたが、ダンナは池袋はお初でした。

滅多に演られない演目“たちきり”入船亭扇辰師匠が演じ、お客さんは集中し

聴き入っていました

完全シークレットで漫才の「風藤松原さん」のめくりが出た時は本当に嬉しくて

声に出してしまった

今日は古典落語をたっぷりと堪能した良い日でした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする