goo blog サービス終了のお知らせ 

モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

主婦。

2007-05-25 09:09:30 | いろんな話。
夫婦は夫と妻がセットで一つ。

ところで。
主婦というのは夫婦の中で婦の方を差す言葉なのか、
それとも主に婦人のことをいう言葉なのか。

かたわれがいない私は主婦業をしていても主婦ではないんだろうか。

この前、片身(といっても半身ではない)の身を「半端な」(立場)と評された。
発言したご本人は主婦のお立場。

深い意味はなかったのだろうけど、なんだか。

夫のあるとなしとでは、そんなに扱いも違うものだろうか。
わかっているつもりでも、ちょっと傷ついた。


****************

鏡の中にさえない顔の自分が浮かんでいる。

決戦は金曜日なんて思っていた、その当日だというのに。
決戦に臨むどころか。

不戦敗?戦う前に負けた感じ?
というか戦いだったんだろうか。


自分は、どうしたかったのだろう。


胸の痞えは、おりないし。
なんら、やる気も出ないし。
気持ちも浮かないし。

色々、億劫な中で主婦の仕事だけはする気になる。

掃除洗濯、料理。
頭空っぽにして身体使えるからかな。


今まで張り合いにしてきたものを失った気分なのだけど、
また満ちてくるまで少しこんな感じで過ごしていくしかないかな。


涙の出ないかなしみ言いようのないさみしさ。

ちょっとだけ、ひとりぼっちな気落ち。


しかたないね、やり過ごすしか。今は。

なんかやる気が出ません

2007-05-24 08:37:31 | いろんな話。
早起きして多肉な子たちの世話をしていますと。

近所のなじみのおじちゃんが「頑張るネが」と声を掛けてくれました。

しかし次に続いた言葉が、
「あんまり頑張れば雨降るど」でした。

明日あたり雨になるでしょうか。


なんとなく落ち着かない時間を過ごしていた、ここ数日。

やたら、あちこち片付けたり掃除をしたりしてせかせかと過ごしています。

なんかしながら時間を埋めていないと気持ち悪くて。


くたくたになるほど身体を使って、
バタンと床に就けばいつもと変わらぬ朝がやってくる。

正確には同じ朝なんて、ないんだろうけど。

なんとなく、やることに追われて過ごしていれば一日が終わっています。


しかし、いくら寝ても疲れは充満していく一方で癒えない。


昨日ショッキングな話を聞いたりで、
そのことにまつわることなどを布団の上でつらつら考えていたら。
眠れなくなってしまいました。

自分のこれから、どうなっていくのかなーとか。

自分の選択は本当に、それでよかったのかなーとか。

考え始めると、きりがないし。
考えても、なにも(良い案が)浮かんでこないのに。


疲れてる身も心も、
なんかさっぱりやる気が出ません。

もちろん仕事や、やるべきことは淡々とこなしているのだけど。


自分の中に何とも言い表せないモヤモヤとした何かが、
つっかえているような心持ちです。


しんどいなー。


これって、もしかして五月病?

孤高のヒーロー度

2007-05-23 20:21:31 | いろんな話。
「孤高のヒーロー 」ボブ・リー・スワガーを目指せ!

あなたのヒーロー度をチェックしよう!



YESが6~10個のあなたは・・・
あなたの“孤高のヒーロー”度は40%

あなたはボブ・リー・スワガーのような
 “孤高のヒーロー”とは程遠いタイプ。
 
 彼のようになるためにはかなりの努力が必要。
 今から彼を目指すのではなく、他の方法で生きていく方が得策。


ヒーローになんてなれなくていい。

他の方法で生きていく!


それにしても。

 Q15. 銃で撃たれても病院に行かずに自分で何とかできる

これにYES付けられる人が、ナンボほどいるっちゅうんじゃ!


(射撃の知識なら少しはあるけどさー)

ちょっと気になる話。

2007-05-23 09:04:44 | いろんな話。
知人である働くお母さん。
3人の子を育てている。

その人について最近、気になることがある。

いつも携帯を握り締めているのだ。

最初は子どもたちのスポ少とか子供会?のことや、
お休みの日であっても仕事?のメールが携帯に入るのかなと思っていた。

会う時、常に携帯を片手にしているばかりか。
人と会っていてもメールが来ると即、返信する。

その間に電話も入るようで慌てた風に外へ出て行く。

そんなに急を要する用件なんだろうか?
話をしていても遮られて、
「で何の話でしたっけ?」すみませんすみませんと謝られても困惑する。

なんか、なに話しても上の空だしさ。

子どもが、お母さんにまとわりつくとキツイ顔して怒鳴るし。

こっちが、ハラハラしてしまうよー。


その人に連絡事項があったので、
(仕事中の時間だったけれど後で読んでくれるだろうと思って)
メールを入れておいた。

すると、ものの2分くらいで返事が返ってきた。

今、仕事中だよね?と思って、かなりビックリしてしまった。
確かにヒマな日だろうなとは想像ついたのだけど。

職場にいても肌身離さず持って仕事しているんだろうか。


通常お勤めの方は携帯は(原則)禁止じゃないの?
外回りの方は別としても。

職場のデスクに向かっていて携帯を自由に使用できるのは特殊な仕事の人だと思ってる。
違うのかな。


例えば会議中でも、
PCを持ち込む会議もあるのだろうからPCメールは送受信できるとしても。

会議中や仕事中に携帯メール、
ピコピコポチポチしてるって。

なんだか・・・変だなあ・・・


メールって送る時間は(ある程度)自由がきき、
それに対する返事は急を要さない程度のものだと思っているけど。

私だって相手によっては、
そんな理性もぶっ飛ぶ行動しちゃうのかなー。


しかし根本的に、そこまでマメじゃないんだよね。自分。


会議中のEメール、米企業幹部は賛否両論=調査(ロイター) - goo ニュース

スギッチ折り紙

2007-05-22 19:11:12 | いろんな話。
いつぞや朋友が話題にしていたのはコレか。

”スギッチ”とは『秋田わか杉国体』のマスコットキャラクターですよ。

この前、妹弟子がお礼の気持ちにと添えて寄越した箱を見て。

「まさかスギッチパイじゃないだろうね?(ジロリ)」

と斜め目線で聞くと怯えた表情で。

「ななななんでわかったんですかっ?」

と聞き返しやがった。
包み紙でわかるっつうの。

どうやら私はネイガーとかスギッチとか、
ご当地キャラが嫌いだと思われているらしい。

そんなこと、ないですよ。
嫌いじゃないですよ。

好きじゃないだけです ←違うのか?


しかし折り紙マニアの私としては、
このペーパークラフトの型紙は手に入れたいと思ってます。

どこに行けば、もらえるの?
と思ったらホームページで配布されているそうです。

(゜~゜)ふぅぅぅん。

それなら、やらないかも(なんでだ)。


このペーパークラフトは36歳市職員男性が考案したそうです。

同じ歳だ、もしかしたら知り合いだったりして?

そんなことは、どうでもいい話ですけどね。


スギッチが『TVチャンピオン』の、
「ゆるキャラ日本一決定戦」で日本一に認定されたなんて初耳でした。

あちこちで見かけるようになりましたが、
なんだか自分の中の盛り上がりは今一つです(申し訳ない)。


なので、
せめてこのペーパークラフトでも作って県民一人一役運動(だっけ?)に加担したいと思ってます。


誰か、くれたらね。

コイの話をします

2007-05-22 10:01:15 | いろんな話。
池の鯉じゃないのよ、と。
照れ隠しは、もういいから。

吐きなさい吐いて楽になってしまいなさい、
と迷友がそういってきかないので。

どうしてコイをすると照れ隠しをしようとしたり、
ヒトのせいにしようとしたり。
天変地異をアテにしたり。

偶然を待ったりするんでしょう?オロカナハナシ。

****************

私が、とあるガソスタの前を行ったり来たりするようになって。
かれこれ1年が経つそうです。
意識して、それをやり始めて1年近くになるそうです。

さかのぼって。
その間に付き合っていたり付き合い始めようとしたり、
好意を抱かれたりした人に。
「ガソスタのテンチョーさんについて」
度々、聞かれたりしてました。

そのときは、
”お気に入り”と答え。そうだと信じて疑わなかったし、
そんなことでヤキモチ焼かれたりすることが腹立たしくて。

そんなんじゃないのに、って思ってました。


しかし今は、
そんなことにヤキモチを焼いてくれる(くれる?)ような人の存在もなくなり。

コイをしてもコイの話をしても遮るものや妨げるものが、なくなりました。

となると。
途端に恥ずかしい気分になるのは、どうしたものでしょう?
これはコイじゃないです、コイに落ちてなんてないです。

違うーっ、と聞かれてもいないのに首をブンブン振ってしまうのは。

格好悪いから?と思っているせいだろうか?

たぶん読んでくださっている4割方は、
リアルな私の知人友人(含む親戚)なので。

次に会うとき、どんな顔したらいいかわからないからなのでしょう。


こんなこと書いて。恥ずかしい。

だったら書くな、と思うのですが。
これが書かずにはいられないのです。


知ってほしいのではなくて。
自分の中に、しまっておけないのです。

あまりにも膨らみすぎちゃって。


これが、コイなんでしょうか? ←まだ聞くか!

親ばか。

2007-05-22 08:25:09 | いろんな話。
いわゆる『子グセ』といわれるような親ばかではないと思っていますが。

それでも人並みに人の親として親ばかな部分は、あるのだと思います。

親ばかな部分っていうか、「バカな親」?ですか?
それじゃ全然、意味合いが違うじゃないか!


娘M嬢には踊りをやらせているので、スポ少はやらせてません。
平日の帰りが遅いし土日の大会や試合には、
その日に仕事や行事が重なる私が一緒に参加できないからです。

そんなわけで小学校のうちは部活というものは、
やらせないのが我が家の決断なのです。

それはそれとして、
なぜか誰に似たのかM嬢は身体を動かすのが好きなようです。
一番好きな授業も体育だというしね、なんででしょ。

そんなM嬢は体育が好き、だけでなく。
やっぱり飛んだり跳ねたり走ったりすることで、
ある程度(?)他人には負けたくないし。

そして自分にも負けたくないそうです。

ガッツはあるんだな、
しかし身体能力がそれをなかなか越させてくれない。


体力測定なのですよ、スポーツテストというやつですか?

それが、おいおい始まるらしいので鼻息を荒くしているのです。


50m走は8秒台後半、
得意の反復横とびとシャトルランは10点中で7点。

そこら辺が得意の瞬発力や持久力を活かして得点を稼げるあたり。

せっかくのそれを苦手の柔軟性(長座体前屈)と、
力技(握力とソフトボール投げ)が足を引っ張っている現状。


何とか前年並みの総合評価Cを維持させてやりたいのです。

学年が一つ上がると総合評価の基準値が厳しくなるので、
去年と同じ点数では評価はDに落ちちゃうんだって。

いうので。

毎日、柔軟体操したり。
ちょっとした筋トレに付き合ったりしています。


これも親ばかの一環?なんですかねえ?


ソフトボール投げは私も苦手だったから、
ちょっとでも遠くへ放る極意をどなたかに教えてもらいたいものですわ。

キンニクつけたら遠くまで飛ぶってもんじゃないの?ないよねえ?

みとめて。

2007-05-21 21:12:25 | いろんな話。
恋と認めてしまったほうが楽になれると思いました。

私が意識し始めた日の日記に、こう書いてあります。

*********************
 人間関係も、おっかながって避けてちゃいつまでも築けるようにならないし。
 だからといって人間と対してみても、
 いつまでも「うまくできる」ようになった実感も得られないけど。
 少なくとも接しないよりは接したほうが、絶対に慣れると思うわけです。

 恋愛だって、臆病になったり億劫になったりするけど。
 でも、しないで思いあぐねていても何も得られるものは無いのだし。
 すればしたで傷を受けることも多いけど、
 それ以上にたくさんの好きことが自分に起こるんです。
 しなくちゃ損損、と思うわけなのです。


 そんなことを、
 寒空の下さわやかに働くガソスタの店員さんたちを見て思ってみたのでした。
 なんでかな?なんでだろうね??

 回避で守りを選択するより、
 危険も味わいながら強く進んでいく選択をしたいなと思って。

 やればやっただけ得るものは、あると信じよう。


 店員さんの真っ赤な手を見て思ったの、
 やらない選択をする人より「やってる人」の方が絶対に素敵に見える。
 風邪引かないで頑張ってね!私も頑張ります!!
~2005-12-17 10:07:09 / テンチョーの話。~
********************



まだ、はっきりと意識していないときの自分の方が的を得たことを書いてる(気がする)。

意識し過ぎて逆に不自然なんだ今。


それが好きってことかもしれない。

イノウエ

2007-05-21 20:07:53 | いろんな話。
見終わったところ。


私は品川が好き、と前から書いている。
品川の隣りで庄司が(私が好きな)パーカーを着ていても
やっぱり品川が好きである。

今日は、そんな品川率いる(?)吉本芸人チームが参戦したネプリーグ。

 品川庄司
 次長課長
 宮川大輔


私の目は品川に釘付け、と思ったら意に反して。

というか、やっぱり。

私の視線はイノウエに向きっぱなしなのであった、かわゆい♪


品川は品川で好きなんだ、けど。

同じ画面にイノウエが入ると、
どうしてもそっちを見入ってしまう。

魅入られてしまう。

ミイラれてしまう。


イ・ノ・ウ・エ、バカな子ほどカワイイ(バカとか言うな)。


品川とイノウエが並ぶと、つくづく思う。


私は見た目が9割で、
やっぱりイノウエが好き。

 品川はブ○○○?


何の話や。

空想旅計画。

2007-05-21 09:04:39 | いろんな話。
ザ!鉄腕!DASH!!の影響モロなんだけどね。

『鹿島ガタリンピック』に出たいわあ♪(←昨日も書いたぞ)

そうしたらブログ妹のカボチャさんの、
お住まいの県のお隣だというから。

鹿島って佐賀県だったんだね(ぷ)

一緒に出場はしてくれないっていうけど(ちぇっ)
応援に来てくれるっていうから。

会えるじゃぁーん?(妄想妄想)

などと思いつつ調べてみたら(調べるなよ)、
秋田⇒佐賀は羽田~博多経由じゃないの。

ってことは博多から佐賀まで一緒に行動すればいいね!(勝手だ)


ガタリンピックに出場した帰りに、
岡山に寄って備前焼のビアマグを買って戻ろう。

(備前焼の)作家さんが焼いたビアマグに注いだビールの、
泡がキメ細やかでいかにも美味しそうだったの♪


途中で寄るには少し遠回りのような気もするけど
(妄想だから平気)

岡山に向かうのも博多経由だねえ、
そこでカボチャさんと別れて。っと。

岡山へ。


ここで、ふと思う。

待てよ?
岡山まで行くとなると愛知も程近いんじゃん?

名古屋にも寄っていこうかな、ついでだから。
(ついでかよ!)

ブログ妹に会ったら姉にも会わないと。


ってことで岡山からストレートに名古屋へ向かい、
そこでじゅりぃ姉さんと会う。

メモしとこう(するな~)

じゅりぃ姉さんは名古屋在住じゃなかった気がするけど、
ま。いっか。←よくないと思う


もしものときはカボチャさんと一緒に真っ直ぐ名古屋に向かって、
じゅりぃ姉さんと3人で夜通し酒を酌み交わし。

そこで別れて岡山経由で秋田に帰ろかな。


でも岡山経由名古屋で秋田に戻る方がスムーズかなー。


そこら辺もうちょっと、じっくり考えてみよう。


と、じっと地図を見る。

自由な時間と自由になるお金が欲しいね。


まあ空想旅行も楽しいけどね♪

ガタリンピック

2007-05-20 21:44:29 | いろんな話。
ザ!鉄腕!DASH!!内の『ご当地選手権に挑戦!』を観ていて。

有明海での『ガタリンピック』に狂喜した私、
是非挑戦したいと宣言したが。

泥嫌いの娘M嬢に真っ向から却下されてしまった。

「そんなことじゃ自衛官になれないぞ!」

と脅かすと、「ならなくてもいいもん」だって?


せっかく入れてやろうと思ったのに。←親のエゴ?


一度はガタリンピックに出場してみたい。
一緒に行ってくれる人を探そうっと。

数秘術。

2007-05-20 21:01:34 | いろんな話。

 生年月日で表れる性格は、現実と「セルフ(わたし自身)」の橋渡し?

 これは数秘術(カバラ)というもので、
 基本は1~9の数字で生年月日に宿り、
 あなたのエゴの性質に大きな影響を与える、数霊のパワーです。

 ちなみに、ほへと数秘カバラ数秘を独自に解釈し拡張したものです


△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼△▲▽▼


 1970年 -月 -日生まれのあなた

 生まれてこのかた13436日目です、
 あなたの ほへと数秘は 4 Std5 です。

 年齢36歳は 忍耐と努力がテーマです。
 いかなる成功も目に見えない忍耐が隠れています。
 繰り返し淡々と過ぎ去っていく日々ですが、
 しっかりと目の前の事をこなして下さい。

<4の意味>
・基本性格
 
 根性と体力、気が強い、負けず嫌い。
 コンプレックスの固まりであり、 常々成長を目指し精進の日々だが、
 やり方がまずい場合が多く、成長のペースは他人以下の場合が多い。

 頑張りやで根性もあるが、遊び心や余裕が大切である事も学んで欲しい。


・人間関係

 人間関係は不器用である。自分の事で精一杯。

 何故かほめられると困る。

 処世術には長けてる、パワフルさで人脈を開拓していく。
 しかし人をいまいち大事にしない。

 一匹オオカミ系になりやすい。

 自分にも厳しいが他人にも厳しい、
 特に目上に対して反抗し、年下には優しかったりする。
 ただ尊敬できる人間には従順である。

・生活朝一からハイテンションになれる

 起きてる間はなんかしていないとダメで
 無駄に時間を埋める傾向に注意してください。

 仕事は薄利多売、低賃金長時間労働。自分を安く売る傾向。

・金運
 ただ単にケチケチは金運を失います、お金を楽しんで下さい、
 みんなと楽しんで下さい。

 お金を貯めても、情に流されて貸したり、だまされたりしないように。
 ギャンブル系は熱くなるとダメ

補正オプション

 std5:バランスをとり、数秘のもつ性質の弱点を補正。

 複数の考えがたまに自己矛盾を引き起す場合もあるが,
 現実に幅広く適応できる。初心者向き(謎)。
 サブに数秘:5の性質を少し合わせ持つ。

「5」の持つ意味は調べろというから調べてみた。


 ★5はあらゆるものを変化させ、活発にさせる資質を持つため、
 ものを動かすエネルギーやパワーと結びついてきました。

 また、冒険する勇気や知的好奇心、才能や知識力を意味し、
 人間の五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)や人間の五体の象徴ともいえます。


ってことは。

4の弱点を5が補正だから・・・・・・

 余裕持ってください、
 楽しんでください、
 遊び心持ってください。

そして、冒険する勇気か。

うん。

カテゴリー。

2007-05-20 10:34:27 | いろんな話。
間もなく2千エントリーとなるこのブログから、
『テンチョーの話』だけをピックアップしてみると。

その数30数本に上りました。

私が、この話題で書き始めるとどうしても文章が長くなります。
行間も広く開きます、
なので「またこの話かよ」「長ェーよ」と思われる方があることも考えて。

カテゴリー分けをしてみました。

この話の顛末に興味を持ってくださる方は、
そちらから読んでいただけます。


もしかすると今が盛りの話題で、
このことについてピタッと語らなくなる日が来るかもしれません。

私は、
うれしいたのしい大好きな話は自分の懐にしまっておけない性分のため。

ハッピーなニュースは書かずにはいられないと思います。

なので、もし私がテンチョーのことをブログに載せなくなったときは。

 「玉砕したんだねえ」「撃沈だったみたいだねえ」

と内心、察してやってくださいませ。


ただ、これまでつらつら書き綴ってきたテンチョーへの想いは残しておきたいと思っています。


なんで事後処理みたいなことを書いているかというと。

自分の中で、
たぶん見込みは(限りなく)薄いんだろうなと思っているからです。

どうしても私の中で、
「どうせ」という後向きな気持ちが(どんどん)増えてくるのです。

 どうせバツイチの子持ちだし、
 どうせ四捨五入すれば40歳だし。

 どうせ美人じゃないし、
 どうせスタイル良くないし。

 どうせ貧乳だし、どうせ美脚じゃないし。etc

自分で書いていても我ながらマイナス思考だなと思うけど、
とかく大人になってからのこういう方面(コイバナ)は。

こんな風に、なりがちじゃありません?

誰に同意を求めているのだ、という話ですけれど。


どこかで、
ダメだったとき(進展しなかったとき)の傷つきが少なくて済むように。

仕方なかったのだ、という言い訳めいたものも用意しがち。

大人ですから。
傷つきたくないですよ、なるべく。

傷を癒すために必要な時間は若いときの比じゃないですから。



だめだー。

書いてて自分の気持ちを持て余してる。


気分転換に風呂でも磨いてこよう。

9枚のお札

2007-05-19 21:13:12 | いろんな話。
財布の中に後生大事に収められている9枚のお札。

2005年、6月10日。
 まだgooブログ書き始めていない頃。

2005年、10月30日。
 人生において「計画通り」「段取通り」「スムーズに」
 行動できないのは

 『恋愛モードだけ』ですと書いている日。

2005年、11月30日。
 やさしくあたたかくおだやかに 
 生きられたらいいんだけど などと書いている日。

2006年、1月24日。
 古田のブログを読んで昔を懐かしむ。

2006年、4月7日。
 ウノーとサノーについて一考察した日。

2006年、7月19日。
 とうとう具体的に意識をし始めた日。

2006年、10月31日。
 ホカクなどと喜びを表現する。

2006年、12月23日。
 悔しい思いと喜びとが交錯。

2007年、5月18日。

昨日、自分の気持ちを再確認した日。


テンチョーの名前が担当者として書かれた給油の領収書、9枚。

お守り。
 

テンチョーの夢。

2007-05-19 09:00:54 | いろんな話。
よほど、そのことばかり考えていたようで。

テンチョーが夢に出てきました。
出てきて、くれました。


 私はテンチョーの勤めるガソリンスタンドで働きたいと思い、
 それでポクポクと歩いてそこへ向かうと。

 テンチョーが事務所?のような場所で対応してくれて、
 それでアレコレと話を始めました。

 働きたいという意思を伝えようとするのですが、
 その夢の中の私はなかなかそれを言い出せません。

 そのうちに他の店員さん数名も集まってきて、
 なんとなく車座になりながら話が盛り上がって。

 そして、みんなでアイスクリームを食べました。


結局、夢の私は働きたいことは切り出せなかったみたいです。

テンチョーと、
どんな話をしたのか夢のことなので忘れてしまいました。

途中から出てきたテンチョーの同僚の方たちは、
いつもの見知ったガソスタの店員さんたちでした。

みんなで食べたアイスクリームは、
とっても美味しかったのです。

そして、テンチョーの笑顔が最高で。

このまま時間が止まらないかな、と私は夢の中でも思っているのでした。


昨日ふれたテンチョーの笑顔が、
あまりにも印象深くてこんな夢を見たのだろうと思います。

なんてことない内容だったけれど、
こんなささやかなことに憧れを抱いている自分を知りました。


少し短気なところのある私は思い立ったら即、結果が欲しくなるけれど。

テンチョーが、あのガソスタにいる限り。

私がテンチョーを、いいなあと思う限り。


この話は続いていくんでしょう、
その間にいつかチャンスが訪れるかもしれない。

そうしたら、その時それに乗っかればいいんだなと思います。

通い続けていれば、いつか。


今までより、
ちょっぴり給油の間隔を狭めてマメに通ってみようと思います。

できたらタイヤの空気圧なんか見てもらって、
ちょっとでも時間を長く滞在(?)していられたら。とも思います。

片隅にでも印象に残る、お客になれたらいいなと。


きっとめぐり合うべき相手なら、
どんな形ででも繋がるはずだから。


少なくとも私には、もう出会ってしまった大切な存在。

ちなみにテンチョーは、
メガネをかけているとき「忍たま乱太郎」の乱太郎に似てるんですよー。



(メガネを外すと男前です!)