goo blog サービス終了のお知らせ 

モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

続エコ生活。

2007-05-28 20:40:47 | いろんな話。
浮き足立ってた両足を地に落ち着けて。


地球に優しくて自分に安全で。
簡単で便利で、それでお財布にも優しい。

だったら続きそうかなー、と思う。


重曹とクエン酸によるエコ生活の続きは、
パックスナチュロンの純粉石けん100生活かなー。

 太陽石油株式会社


石けんとくればアクリル毛糸なんだろうか。

一時的な流行りは落ち着いたらしいけど。

 アクリル毛糸のたわしの作り方と効果的な使い方

 アクリルたわしの作り方


何がなんでもエコロジー、オーガニック。
ナチュラルライフとは、いわないけど。

ナチュラルクリーニングの姿勢は自分のスタイルには無理がない。


純粉石けんを購入した先で、
ぬか漬けのためのイイモノを見つけたのでついでに。


後は、ぬか漬け用の容器を買えばいいだけ。


朝5時に起きて10時に寝る生活。

まるでばあちゃんみたいだな、ほほほ。

とりあえず

2007-05-28 09:00:51 | いろんな話。
”りんごジャム”を作ったり、
ようやく「あの時の」『ブルーバード』を植えかえしてあげたりしました。
(写真)

よいお天気で気持ちがいいね♪

**************

私は、「とりあえず」という言葉が好きみたいでよく使います。

とりあえずは私にとっては、
『失敗したときの言い訳』『挫折したときの言い訳』を含んだ都合のいい言葉。

ずるいんだけどね。


私の場合、「とりあえず」の後には「やってみる」が続いていきます。

とりあえずやめておく、という選択肢もあるらしいけど。
ほぼ、ない。

なんでも、「こう」「これ」と思ったらやってみる。
やってみれば結果は自ずとついてくる。

良くも悪くも。

それから、その後のことは決めてもいいかなと。


しないでする後悔より、してする後悔。ね。

なんて言いながら、
してしまってから激しく後悔することも多いのです。

今回も。

でも今は、とりあえずやってみてよかった。と思ってる。
少なくともアクション起こさなければ、
たぶんずっと単なるお客と店員さんの距離間のまま。

そう思うと、キヨブタ(※)

 ※清水の舞台からまくれ落ちるように思い切った行動(暴挙)に出ることの意味。

でよかったかな。


歳の差は気になるところではあるけれど。

まあ、うんと歳の離れたボーイフレンドの一人くらいいてもバチ当たらないだろうし。

とか思う。
楽しいデスヨ。
可愛いですしね。 ←Σ^)/アホーアホー☆ミ

アホでも、いっか。


ってことで、とりあえず。
ブルーバードでも育てるように、
ゆっくりじっくり育んでみようかなと思ってます。

このブログの趣旨だしね。

どうぞ見守ってくださいませ。


 (もしここで話題に上らなくなった時はダメになったか、ここが知れることになったかのどっちか。)