goo blog サービス終了のお知らせ 

モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

今度こそ安野モヨコ

2006-02-18 21:27:17 | いろんな話。
モノスヤです

私は友達に乏しい。
私は友達に貧しい。

決して私の友達が貧しいわけじゃない。

貧しい友達も、いるかもしれないけど(もしもし)。
友達の誰より貧しいのは、間違いなく私だけどね。

心が貧しくなければ、それでいいよね。


年賀状の枚数は、友達の数とはまるで等しくない。

年年歳歳、年賀状の枚数だけは確実に増えていく。
それで知人の数は増えてるような気もしてくる。
でも実際は、切られる人もあれば切る人もある。

友達の数なんて、
ここ10年くらいほとんど変わってない。


仲間や知人と、
友達の違いはなんだろう。

私が思う友達は、
放っておいてくれて放っておけて、
それでいて何かの折には力になれて、
どうでもいいようなことを話せる。

そんな感じかな。


昨日、久し振りにそんな友達の一人と会った。

あんまり久々で、
いつ以来会っていなかったか忘れるほどだった。


お互い、
ブログを持っているからそこでは行き来をしてる。
彼女は私の病気と違って(日に何本も書く私は中毒だ)、
何かあれば書かなくなるほうだ。

毎日、今日も更新なし。
今日も更新なし、と覗くだけの日々が続いた。

なんかあったのか、なんかあったんだろうな。


そう思ってた、と彼女に言うと。

「してくれよ、メール。」と言われる。

って言うか、

あなたも入れてよこしなさいよねメール。


いつものことながら、
どうでもいい話をして茶をすすり。
煙を吐き煙に巻かれる。

そして私が時計を見て、
そろそろ時間と店から出ると。

互いの車から、

お互いに借りた本

そして

これから貸し出す本

の紙袋を駐車場でやり取りする。


なんの取り引きですか私ら。

あの寒空の下。


家に戻っていそいそと、
今日借りてきた本包みを覗いてみると。


ハイッテイルじゃない、安野モヨコ。

『働きマン』。


「働きマン」といいながら、
元巨乳のベッピンスタイル良しの主人公が働きづめる。


安野モヨコの漫画には、
やたら乳のキレイな(それだけじゃない)女の子が出てくる。

教えられた『花とみつばち』には、
それプラス上目遣いの女の子とのほにゃららを、
妄想したりする男の子が主人公だった。

男の子は女の子を落そうとして必死になりながら、
どんどんイイオトコに変身していく。

女の子は容赦ない現実に翻弄されながら、
今まで気付けなかった男の魅力に惹きつけられていく。

切なかった。


今回も、
安野モヨコだし「マン」だし、
なんて変な憶測で妙な想像に期待に胸膨らませていたら。

なんのことはない、
「働きマン」は字のごとく働きマンたちの物語で。
(主人公の女の中には男が棲んでいる)

期待していたような、描写はほとんどなかった。

(せいぜい、
指圧の気持ち良さに悶絶しているうちに「乳」がはみ出てるくらいだ。)

(っていうか、
なに期待し何を想像していたんだ私。)



とにもかくにも、
ほぼヒューマンドラマだった。


してやられた、安野モヨコに。
漫画にやられると、
なんでこんなに負け意識を強く感じるんだろう。


とにかく、
こういう作品を紙袋に無造作に入れてよこす友達の存在にも完敗。

あんのもよこ

2006-02-18 09:11:15 | いろんな話。
モノスヤです

変な夢を見た。
宮沢さん(元首相)と何処かのおじさんが会食をする場に、
居合わせている話。

宮沢さんが胸ポッケから、
破り取られた紙切れみたいなのを私に渡して。

『コレで、Tを買ってきなさい。』

T。
Tとは何だろう。
状況から察するに、
先に来て食事をし始めていた何処かのおじさんと、
来たばかりの宮沢さん。

宮沢さんの前には何もない。
おじさんの食事が既に済みそうだから、
Tってもしかしてteaのことなのかな。

お茶、買ってきなさい。

「お茶で、よろしかったですか。」と尋ねると、
「お茶じゃないよ、Tだ。」
(耳にはティーと届くのだが)

T!T?T!?

Tバック??


・・・・・・ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン(←かぶりを振る音)


よーく考えて、
じーっとテーブルの上を見つめていると。

気がついた。

Tって定食のTだ(ってどんな発想なんだ)。


おじさんが食べてるものと同じもの、
もしくは「定食」って言えばいいじゃん。


それで寄越した紙片には、
何の意味があるの。

それと定食の代金は誰が払うの。


場所は道の駅かドライブインでもありそうな、
小あがりのある和風レストランみたいなところ。

そして、なぜか食券制。


今、金ないのに(←ここだけ、やけに現実。)、
とブツブツ言いながら自分の財布を持って靴を突っ掛けて。
ぺたぺたと食券売り場まで歩いていった・・・

ところで、目が覚めた。


なんで宮沢さん?なんで元首相と会食??
それも和風レストランでランチ??

っていうか、あのおじさん誰だったんだろう。


今朝の夢の話を同居人にしたら、

「どうせなら今の小泉さんと一緒だったらよかったのにね」

と言われた。

嬢からは、

「もしかして首相になりたかったんじゃないの」

と聞かれた。


どうでもいい話だけど、
疲れてるのかな。

働き過ぎのマンガ読んで寝たせいかも。
(大物政治家のゴシップネタとかもあったし)


安野モヨコの話を書こうと思ったら時間切れなので、
また後で。