ええと、誕生日おめでとう 俺。
数年前からもう誕生日はうれしくないです。ていうか20超えたら歳とってもプラス要素はあまりないよね。
まあ誕生日はどうでもいいや。
結局昨日(日付は変わっていたから正確には今日)は小田急線の終電で帰ってきました。
それからミミにご飯あげて、散歩行ってその後銭湯に行きました。やっぱり一人だと沸かすのめんどくさいしね。
さすがに遅く帰ってまたすぐミミを置いていくのもかわいそうかと思ったので連れて行きました。結局は車で待つんだけどね。
そういえばお台場には犬の温泉とプールがあるらしいね。初任給が入ったら連れて行ってやるか。と言ってみる。
本当は昨日書こうと思ったけど時間なかったので一昨日の話を少し書いておきます。
一昨日は就職先の配属面接ならびに健康診断でした。場所は本社の下丸子。
今まではいつも下丸子駅から行ってたんだけど、実はJR南武線の平間駅も近いということを知りそちらから行ってみました。この駅は川崎市なんですね。川崎から南武線1本だから乗換えが一つ少ないし電車賃も安い。所要時間も短い。
でも駅からの距離は少し遠い。配属先はまだわからないけど少なくとも配属前研修で1ヶ月は下丸子に行くことになるしどちらの駅を使うかは迷うところだね。
川崎市から東京都大田区に向かうわけだから当然多摩川を渡るわけです。「かわさき」って東京から見て川の先にあるから「かわさき」なんだよね?崎の字は違うけど。

橋の名前は「ガス橋」
近くにガス会社でもあるのかな?


何だか歩いて東京と神奈川の境をまたぐことはあまりない気がする。前に小田急線沿いで多摩川をまたいだことはあったかな。
んで、面接は何だかすんなり終わりました。配属希望の理由とか聞かれると思ったけどほとんど世間話ばかりで
「多分希望通りになると思います」とだけ言われた。
まあ、回路設計が人不足で回路設計で希望を出してるからすんなり行くようです。
他の希望を出した人は長引いたようです。
絶対ネットラーニングのこと言われると思ってたから2月入った頃から進めてたけど、やっぱり聞かれた。割と成績もよく順調だから割と印象は良さげだった。でも3月は実は忙しいからこれから先を進めるのは大変かもしれない。まあ頑張ろう。
待ってるときに隣の席だった人はまったくやっていなかったらしく面接室に入るなり「ネットラーニングやってないでしょう」と言われたらしい。
TOEICも聞かれた。手元には就職面接の時の資料もあるようで、その時点では未受験だったのにその後受けたということで少しは印象が良かったようで、さらに1月にも受けて点数上がりましたといったらさらに印象が良くなったみたい。
今更、人事の印象良くしても意味ないかもしれないけど・・・
ていうかTOEICの点数を公表すると予告しておいてしてないね。あまり面白みのない点数でしたが時間があってネタのないときに公表します。
健康診断はものすごく項目が多かった。視力も何種類もの検査をしたし。
どうも俺は両目とも1.0は超えてるんだけど、片方の目が遠視視力が良くて、もう片方は正反対みたい。片方が1.5と1.0で反対は1.0と1.5とか。正確な数字は覚えてない。
両目で見ると多少焦点を合わせにくいみたいだから、今までは両目の視力に差があるかなと思っていた。だけどどちらの方がいいのかはわからないという感じだった。結局どちらの方がいいとは言えないようだ。
聴力検査で、外部の音が入るかもしれないからヘッドホンを抑えろ的なことを言われた。んだもんで「これはヘッドホン内の音か?」とか迷ってたら左耳の低音について「所見あり」と書かれてしまった
これが元で再検査に呼ばれたりしたらやだなあ。ていうかその場で再検査してくれよ。何も言わずに書くんだもん。
後はやはり体重を減らさなきゃなあと思った健康診断でした。
最後に作業服とかを支給されたけど支給場所は剣道場でした。だからどうと言うこともないんですけど・・・
作業服は母親いわく
「パジャマみたい」
まあ、そんなにカッコいいデザインではないですね。
家に帰ってからは海外旅行に行くらしい親を駅まで送っていった。雨が激しかった。
| Trackback ( 0 )
|