goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

急変

2015年05月13日 21時50分34秒 | 紋次郎
今朝は元気にギャン泣きしたいつもの朝でした
ご飯を作って、、今日はスポクラに水素水を2リットルもらいに行く日で準備をして


会社で久々に脳みそが沸騰するほど頭に血が上ったことがあり
夜は紋次郎とから揚げとフライドポテト(どちらも大好き)を食べてまったりするつもりでした

が。。。。。

むかえに行くとご飯を食べていませんでした。お水もスポイトで与えても口から出てしまう状態
あれだけ何かあったら電話をくださいってお願いしたのに。。。

首もあの5月1日のようにぐったりして力がない

もうその時なんだろうか??

今朝は首を小刻みに振りながらなく紋次郎を見て申し訳なく涙しました
もう苦しませたくないっと

病院が閉まるまで後30分弱。まだ間に合う

行くべき?行かないべき???

悩んだ末、飼主1に電話をすると『すぐに連れて行きなさい!!』って喝を入れてもらいました


病院に行き、右目からはずっと涙が出ていましたが状況を説明して。。。
もう苦しませたくない

先生は脱水症状が起きているからとりあえず点滴を打ちましょうということになりました

こういう状態になるとたいてい体温が下がってくるけど平熱であること
心臓は丈夫であること
紋次郎はたくさんの困難を乗り越えてきたからこの点滴でもしかしたら復活するかも
点滴が効いてくるのは明日です
と励ましてくれました


点滴の間、いつもは他愛のない話をするのですが看護婦さんと3人で無言。

夜中でもいいので何かあったらいつでもピンポンしてくださいっておっしゃってくれました




ふにゃふにゃで助手席にも座れない紋次郎
声も出せないけど、さっきしっこをしたことを小さい声で泣いて教えてくれました
そして。。。。。。ゆっくりですが大量のう○ちもしました
体重はちょうど6キロ。マックス時の半分にまで減ってしましました

矢印のところが骨ばっています

ワンラブさんからの床ずれ防止のアイスノンノことを考えながら帰ってきたのに。。。。。
でもね、頑張ったから   


愛しているよ


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

飼主1実家には高反発マット

2015年05月12日 23時43分57秒 | 紋次郎
先生に『床ずれには気を付けてくださいね』と言われてそれが頭から離れません

実はつい2週間ほど前までは『床ずれができるほど持たない??』と思っていたのですが
今では頑張れそうです!!

我が家のベットは断脚したときに転んでもけがをしないよう先生おすすめの『低反発マット』を買っていて
そのマットの上にぼろぼろの薄く綿の入った布団。洗える羽毛布団、ペットシーツ、タオルケットの
5重構想。

先生にそのことを伝えると『低反発マットはいいですね』って。でも体位を変えるのは忘れませんが

しかーーーし平日の日中を過ごす飼主1実家では寒さを防ぐためのシートと厚めのタオルケットだけでした

これでは床ずれが起きやすい。。。。。。

そういえば低反発マットを買ったときに紋次郎が3本足で歩くことに慣れたら高反発マットに変えようと
思って高反発マットを買ったっけ。。。思い出した

でもほぼ新品。。。。。。。。。。。。もったいない。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。

『今使わずにいつ使うのだ!!』  どこかで聞いたセリフ。。。。

そう、紋次郎のために買った高反発マット!今使わずにいつ使うの??!!
今でしょ!!!!!

ということで

セッティング

高反発マットにペットシーツ、タオルケット、ペットシーツちょっと簡易的ですが
これで体位変換もやりやすいし
何より紋次郎が過ごしやすいと思いました


低反発と高反発、ちょっと違うけど少しは体に負担が少ないと思います

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
今日のご飯は補助がないと食べれませんでした
少しずつ弱ってきているのかなぁ

病院にお薬をもらいに行ってきました

2015年05月11日 21時39分44秒 | 紋次郎
今日は病院にお薬をもらいに行ってきました

最近、顔が小刻みに動くことが気になっていたので動画を取って持参したのですが
ちょうど診察中にその動作が起こって先生曰く『神経から来ているものですね』っと
あまり重要視していないようだったので先生にとっては想定内のことのようです

一通り触診をしてもらい、このままステロイドと痙攣を抑える薬を飲むことになりました

そうそう、私も2度ほど痙攣しているのはこのこと??という状態を見ました
声も出さず足がぴーーーーんと伸びた状態で抱き上げても戻らず『紋ちゃん、紋ちゃん』というと
正気に戻ったようでした

このことを話して座薬を4錠もらいました

ステロイドは副作用もあるけど紋次郎にとっては副作用よりいいことのほうが多いから
このまま飲みましょうと言われたのですが『副作用ってなんですか?』と初めて質問!!

副作用はお水をよく飲む、ご飯をよく食べるだそうで
この副作用が逆に紋次郎を元気にしていると先生は考えているようです

結構ご飯は食べているのですが。。。。。。。。。。。今日とうとう体重が6キロ台になってしまいました
小型犬か???というような体重です



首が曲がっていることについていろいろ教えていただきありがとうございます
先生からも体制を頻繁に変えるようにしてくださいっと言われました
今はマッサージして気持ちよさそうに寝ています

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
昨日は午前1時頃からギャン泣き。。。しかーーーしわたくし隣で普通に寝てしまいました
2時ごろ起きて『え??ずっと泣いていたの?』とみてみると、しっこしていました
あらあら。。。と片づけると。。。。。。う○ちもしていました~~足で蹴とばしたようで散らばっていました。踏まないでよかったわ~
寝床をきれいしたら落ち着いて寝てくれました

私って結構ずぶといんでしょうか??

断脚して3年経ちました

2015年05月10日 22時34分20秒 | 紋次郎
骨肉種になって断脚して3年がたちました
骨肉種の診断をもらってすごく悩んでたくさんのお言葉をいただき今日まで来れました
そして何より紋次郎の頑張りがなければ今日はむかえられなかったと思います

断脚手術から帰ってきた紋次郎の舌には血豆ができていました。きっと何かを強くかんだんでしょう
それほどつらい経験を乗り越えてくれました

ありがとう

今は寝たきりですが今まで以上に二人で過ごす時間がたくさんあります

泣いて、抱っこして、おしっこのお世話をして、シャンプーをして、毛を整えて、一緒に寝て
出かけると気づいてすぐになく紋次郎。ちゃんとわかっているんです

かわいいやつ

ご飯も食べてお水も飲んで

今朝はギャン泣きしていたのですが私があまりに眠くてなでなでしながら寝てしまっていました
起きたらう○ちしていました。気づかなくてごめんね


最近は顔が左側に向いて固定されてしまっています

こんな感じ。
とてもかわいそうです。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村


夕方、水で流さなくていいシャンプーをしてスッキリ


このまま4年をむかえることができればと思います

でも心の中で『もう紋次郎頑張らなくってもいいんだよ』という私もいます

元気にしています

2015年05月08日 22時10分46秒 | 紋次郎
昨日は久々に飼主1の家で預かってもらったのですが『ご飯をスプーンで与えないと食べない』と言われました(今日も)
私が与えると一生懸命お皿から食べてくれるのですけどね~与え方が悪いのか
下の家では甘えているのか??わかりません

そして久々にう○ちが出ました!!やったぁ~ちょうど母と電話をしているときで『鳴き声がおかしいな?』と思ったら
モリモリしていました。
ちょっと下腹部を押してスッキリしました(ちょっと黒かったけど)

先生はう○ちが出ないことはそれほど問題ではないですよっおっしゃっていましたが
こうして出てくれると歓声を上げるほど喜んでしまいました


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
今も穏やかに寝ている紋次郎にぽちっとお願いします

今のうちにおいしいものをたくさん食べさせたいとシャウを与えてみました
目が見えない??と思いつつ、でもちゃんと食いしん坊っぷりを出している紋次郎に
安堵しています

ぜひ見てください

寝たきりだけど

大脳はしっかりしている

2015年05月06日 23時04分39秒 | 紋次郎
今日もまったり紋次郎と過ごしました
朝、夕とご飯をしっかり、しばらく与えていなかったカリカリも食べてくれました

今日は寝ている時間が多かったかな?夜はよく泣くかもしれませんが
寝ているのを確認してスポクラ(1時間ぐらい)に出かけたり買い物(30分ぐらい)
に出かけて戻ってくると必ず紋次郎のギャン泣きが聞こえます
寝ていたんじゃないの???

すぐに駆け寄って抱っこすると泣き止みます

私が出かけたことわかっているんじゃないですか!!


昨日の病院も到着した途端、泣き出しました。
診察台に載せるとさらに声は大きくなって
『紋次郎、ちゃんと病院に来たことわかっているんだね、紋まま、大脳はしっかりしていますよ!!』
と先生に教えてもらいました


天日干しをしたベットを整えているときの待ちの紋次郎。
ちゃんと泣かずに待っています

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
会計をしている間、先生が用意してくださったマットレスにしらーーーとおしっこをしてしまった
大物紋次郎にぽちっとお願いします

明日から会社です。行きたくないけど医療費を稼がないとね!!

調子がいいです こどもの日だから??

2015年05月05日 22時23分58秒 | 紋次郎
今日はお休みのところ病院にひきつけの薬とステロイドをもらいに行ってきました
先生は『あれ?紋次郎を連れてくるとは思わなかった』って言われちゃいました。私としては朝の散歩ついでだったのですが(ちょっと戦略)
ちょっと診察していただいて今後『ご飯を食べない』『お水を飲まない』『しっこをしない』の症状とそのほか気になることが
会ったら診察していただくことにしました

先生も休日ですもの、わざわざ電話をいただくことはとっても安心することですが申し訳なくって。。

そのおかげか今日は本当に落ち着いた一日でした

ギャン泣きしても珍しく抱っこしていると落ち着いてくれました
おかげさまで掃除も出来ました>笑


ちょっと(かなり??)痩せちゃったけど久しぶりに落ち着いたお顔です

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
叶わない思いと知りながら、このままずっと変わらぬ生活がしたい。。。。。


飼主1のくさいTシャツを抱っこして落ち着いて寝ています


もう連休も明日で終わりです。貴重な日々をありがとうございます

叔父からのプレゼント

2015年05月04日 22時44分10秒 | 紋次郎
本日、飼主1は横浜に帰っていきました。4月初旬までは私もついていく予定でしたが
紋次郎の調子が悪く、キャンセル。そうしたら叔父の葬儀がちょうど重なりました


飼主1に抱っこしてもらいました
うれしそうです

私も抱っこ。かわいいね~


今日は叔父の葬儀。GWは実家に帰るつもりがなかったのですが叔父の葬儀となれば話は別です
甥も5日に帰る予定を1日早めて帰ってきました
姪は大会を控えているため欠席


葬儀後、私を送りがてら土岐に新しくできた温泉に行くという実家。
せっかくなので紋次郎に会ってもらいました


ギャン泣き中だったのでのけぞっていますが甥に抱っこされています

叔父の葬儀がなければ実家は紋次郎に会うことはなかったと思うと
叔父からのプレゼントなのかもしれません

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

よかったね~紋次郎
紋次郎、叔父さん大好きだったもんね
お兄ちゃん、ありがとう。


明日は転換の薬をもらってきます。ギャン泣きの時のけぞって苦しそうなのでちょっとでも楽になればと思います


みんなが紋次郎を心配してくれる

2015年05月03日 22時07分23秒 | 紋次郎
今朝もご飯を食べてくれました!!もちろん、お皿からではなく手にご飯を乗せて口元まで持っていきちょっと押し込む形で
与えています
先生からのお電話でご飯を食べているようなら今日の点滴はやめましょうっと言うことになりました
GW中、毎日お電話をくださるそうです。ありがたいです


叔父のお通夜に行ってきました。叔父はとても安らかな顔をしていました。最後は苦しまなかったそうです。
良かった。なんでもできた叔父。紋次郎の教育もしてくれたっけ。
私の家族はもちろん、叔母、いとこ、いとこ嫁から『紋ちゃんは大丈夫なの??』ってこんな時なのに
紋次郎のことを気にかけてくれました。みんなわんこ好きだからね

以前の『靖国神社編』で書きましたが叔父は自分の父親と会っていません。生まれる前に戦死してしまったから
今頃ばーちゃん、おじいちゃんとあっているのかしら??そんなことを考えていました


私の膝の上でくつろぐ紋次郎

明日飼主1は横浜に戻ってしまいます。

紋次郎ががっくり来ないようにサポートしないと!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

復活!!したのはいいけれど

2015年05月02日 20時21分57秒 | 紋次郎
今朝!!紋次郎はご飯を食べることができました!!
ありがとうございます。皆様の思いが通じたのだと思います
たくさんのアドバイス、ありがとうございます
今後の参考にさせていただきます!!

それにしてもよかった!!点滴とステロイドがよかったのでしょうか?
いつものギャン泣きが戻ってきました。そして頭を上げて私とアイコンタクトを取ることもできました!!
昨日とは打って変わっての状況に本当に驚いています


こうやって頭を上げてアイコンタクト  昨日までは全然なかったのでうれしいです

しかし元気になったのはいいですが代わりに起きているときはギャン泣き。
でも泣いているっということは生きているあかしなので全然大丈夫!!

飼主1も泣きすぎる紋次郎が心配でなでなでしてくれています(ソフトタッチ)


こうしてくつろいでいると訃報が。。。
叔父が本日亡くなってしまいました。以前入院していて、息子(いとこ)が脳出血で右が動かない叔父です
瀕死の状態で入院し、一度は回復したもののまた栄養失調で入院、そのまま肺炎で亡くなってしまいました
息子であるいとこが脳出血で動かなくなった右手を何とかしようと頑張っていた時だけに。。。。。


先生と今後の治療について相談しました。
明日、ご飯を食べなければ点滴をすることにしました。。。。。。夕飯はしっかり食べてくれましたよ~
ただ、痙攣が出てしまって。頭が短い間隔でぴくっぴっくっとなるのでこれが痙攣かと。明日は
痙攣の薬をもらってこようかなぁ

叔父の訃報もあり、明日は通夜。あさってが告別式と飼主1は4日に帰ってしまいます
もう少しいてほしいのですが、4月12日の時点では紋次郎が調子がよく私が一緒に4日から横浜に行く予定でした

結局私の分はにキャンセルして飼主1はそのままにしました

気持ちいいねぇ

よく介護や闘病中のわんこが絶対おむつでおしっこを出さず、お外まで何とか歩いていくっていう記事を読みます
紋次郎はおしっこシートに寝ながらジョー―としちゃうのですがそのあと『片づけてくれーーー』っていつもと違う
鳴き声で泣きます。確かにいやよね。毛に臭いはつくし、清潔でいたいよね

でも笑っちゃいます。ちゃんとプライドがあるんだなって

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村