goo blog サービス終了のお知らせ 

紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

健康診断

2015年05月29日 00時00分58秒 | 紋次郎
今日は会社の健康診断で病院に行ってきました
相変わらず乳腺エコーでは『乳管拡張』でひっかかり、子宮エコーでは子宮内膜ポリープで引っかかっています
あと眼底もですね。いずれも1年の経過観察です

わんこの健康診断はどうでしょう??

私は紋次郎に毎年血液検査としっこ、便と検査をしてきました
でも骨肉種という大病になりました

骨肉種。まさかわんこがこんな人間でも大変な大病を患うなんて思ってもいませんでした

最初。1月ごろでしょうか、びっこをするようになって、かかりつけの病院で『関節炎』とのことで
痛み止めをもらいました。その後改善。
改善したので薬を減らすことにしました。するとまたびっこをするようになりました

私が忘れられない先生の言葉があります

先生にまたびっこを引いているのですが。。。というと


えーーーーーー本当??どうしてだろう??


って。


医師としてその発言おかしいでしょう??


ここで同じ病院で骨肉種がわからず手遅れになってしまった『ガンボ』君のことを思い出して
もしかして骨肉種ではないですか??と聞くと
『写真ではそんな影はないから骨肉種ではないと思う』って。。。。。
でも紋次郎は骨肉種でした

後日調べると関節炎は歩いたり動くと痛がる。骨肉種は動かなくても痛い。紋次郎は動かなくても痛い状態でした
もちろん、それも伝えたんですけどね。。。。


動物は会話ができません。当然です。
私たちは検診とか自分で進んで病気の対策が取れます
でも動物たちはそれができません。飼主が注意深く観察するかということ
後。。。。心配でしたらこういった闘病記を見て当てはめることも手段です

私はガンボ君の経験がなかったらこの3年はもちろんなかったし、以前の先生を恨んでいると思います(今も少々恨んでいますが)

不安だと思ったらセカンドオピニオン!!
鉄則です
 

飼主1のお友達のわんこ。毎週末片道30分以上歩いてのみに行っていました~
ガンボ君が亡くなってこの会も無くなってしまいましたが

毎年紋次郎の誕生日を祝ってくれましたってケーキが目的??

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

私のブログが今不安に思っている方の力になればと思います
私も皆様のブログと経験で救われたので

介護時のおしっこ事情

2015年05月25日 23時01分11秒 | 紋次郎
介護をしていた時のおしっこ事情です

紋次郎は4月ごろから急激に老化?が進み、介護期間が非常に短かったということを前提に書きたいと思います(これも思い出)

おむつは結局使いませんでした。
抗がん剤治療中に治療後、よくおしっこを漏らしていたのでおむつは買ったのですが
治療中は元気で外れてしまい、介護中はしっくりこず、いろいろ調べて人間の子供用がいいとか見つけましたが
結局見に行っただけで使いませんでした


こんな腹巻みたいなのも試してみましたがこれもしっくりこず、結局


ペットシーツをお尻の下に引くだけでした


動き回っているときはカーペットに粗相をしていました。そういう時はペットシーツでしっかり吸い取って
ファ○○ーフを振りかけて終了。そういえばカーペットの上を歩いているときに少しでも冷たくなっている
箇所があると『しっこした??』って確認していました。ただ冷たくなっていただけだったのに
笑えるわ~

紋次郎は意外にきれい好きでしっこをすると泣いてお知らせしてくれました
しかーーしすぐに紋次郎を持ち上げるとまだ毛にしっこがついていてそれが私の服に垂れてきました(わかりますか?この説明)
なので紋次郎がお知らせしてもしばらく放置してしっかりペットシーツがしっこを吸い取ってくれるまで待ちました

私も勉強しました~

しっかり吸い取ってくれると毛には水滴がついておらず、ふき取り用のシートでふき取って、夕方に『水のいらない
リンスインシャンプー』で洗って暖かいタオルでふき取りました(しっこをした後が黄色く残っているので)
季節も幸いしてすぐに乾いてくれたのでドライヤーも使わずに済みました

最初の頃は寝たまま足を上げてしっこをしていたのがかわいくって。。。

私がきれいにしている間は絶対泣かなかったんですよ。それまではギャン泣きしていたのに
『セバスチャン、ちゃんときれいにしてよね』って言っているようでした
きれいにすると安心したように寝てくれたことを覚えています


飼主1につぶされても一緒に寝たい紋ちゃん


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
飼主1はパンツ1枚なので隠しています(またこんな写真アップして!!って怒られそうです)

寄付しました 

2015年05月24日 23時19分20秒 | 紋次郎
昨日は紋次郎の初七日。
朝ご飯を食べていると飼主1の両親が見えてお経をあげていただきました
ありがたいです

スポーツクラブで知り合ったSさん、老犬になったと思っていた紋次郎に鹿肉やプレセンタなどいろいろ教えていただきました

先週、紋次郎が亡くなったことを伝えると私の心のサポートをしていただけるアドバイスをいろいろしていただきました

残った鹿肉おやつを差し上げて、使わなかったペットシーツなど寄付したいと伝えると
可児市になる『ともnet』さんを紹介していただきました


今日Sさんを介して『ともnet』さんに寄付することにしました

寄付することは悪いことではないのですが、紋次郎の思い出が無くなるようで何度も涙しました

昨日までの天気は今日は雨。荷物を積み替えるのに結構面倒だなって思っていました
土曜日には痛まないう○ちぶくろを先に車に積み込みしたり、準備をしました
そして紋次郎にも報告


今朝目覚めると晴れているし!!
これってよっぽどの晴れ女、男がお出かけ。もしくは神的な力がないと無理でしょう?!
私は

紋次郎が『寄付してくれてありがとう』って言っていると受け止めました

これでいいよね、紋ちゃん


寄付した品々


3月にサイエンスのシニアフードの食いつきが悪く、ペットシティーでシニアフードの試供品をもらったっけ
結局食べさせることなく、あっというまに亡くなってしまったけど、これが役に立ってくれるといいね!!




これでいいんだよ

1週間、少し落ち着いてきました
泣くのですがでも紋次郎を家の中で感じることができません
きっと満足して虹の橋に渡った気がします

そうあってほしいです

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

自己満足の写真アップ

2015年05月23日 00時00分00秒 | 紋次郎
昨日のコメント、ありがとうございます
涙涙で会社で思い切り泣いてしましました
そうですね4つの星は幸せの4ですよね。
ネガティブな考えの私がおかしいです
とても不思議な現象(眼鏡をかけていたので幻ではないと思うのですが)だったので
びっくりしました
紋次郎が『幸せだった』の4なら本当にうれしいメッセージです


どこにも行く気がなくて、今日は昔の写真をたくさん見ました
すべて見れないほどたくさん写真を撮りました

自己満足の写真アップ


昔に川の字で寝ていた時の写真。常に紋次郎君真ん中
ここが定位置だったね


ねるから入れてよ~
寝るときは寝室。飼主1がいなくなってからは一人で寝ていましたが最期は一緒だったね


季節的に天国もこんな感じでしょうか?

写真を見てみて本当にたくさんの場所に行ったね。この写真も愛知県東海市の大池公園
実家から近いのでよく連れて行きました
今度一人で歩いてみます

今日ハリーポッターを見ていいて『みぞの鏡』が出てきました。
それまではふつーーに見ていたのですがその鏡の内容が『見る人の奥の希望を映し出す』とダンブルドアが言っていて
私、今みたら確実に紋次郎が横にくつろいでいて飼主1がいて3人でくつろいでいる場面だろう。。。。。
その鏡はどんな人も見続けると破滅させると。。。
現実をちゃんと直視しなさいと

今の私へのメッセージだと思って号泣。『もう少し見させてくれよぉぉ』と泣いてしまいました

まだ1週間。もう少し泣かせてよ~
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村


骨肉種になって続けたこと1

2015年05月21日 21時18分55秒 | 紋次郎
紋次郎が骨肉種になって少しでも良くなるようにつづけたことの一つに水素水があります

骨肉種が発覚していろいろ調べると水素水を与えている飼主さんが結構いらっしゃいました
私も試してみようと思ったものの、結構高い。
ちょうどその時私が通っているスポーツクラブで水素水飲み放題月2000円(税抜き)が
始まり、わらをつかむ思いで始めました

そして亡くなる16日まで3年、紋次郎には水素水以外のお水は飲ませていません!!

毎週水曜日か木曜日は水素水をもらうためだけにスポーツクラブに行っていました
飲み会や旅行などがあるときは紋次郎が飲む量を考えてもらいに行っていました
年末年始など休みの多い日とかは水を切らさないように配合を考えたり
よく飲む夏とかはまめにもらいに行っていました
受付の人にもいつの間にか顔パス状態になりましたね~
会社帰りに歩いていったり、車で行ったり
水素水がよかったのかどうかわかりませんが

私、すごくがんぱったと思います!!


1週間水素水の水素を保てる入れ物~
沸騰したお湯で消毒するのですが会社の人に『この宇宙の飲み物みたいなの何?』って聞かれました

正直面倒でした。いつも水のことを考えていましたから。
でも今こうして胸を張って言えるっていいですね



青い入れ物がお水用。

すぐに水に代わってしまうので、ぺろぺろしている傍で水を注いでいました

もう亡くなってしまったから必要ないので解約しようと思いましたが
ずっと続けていたのでこのまま49日まで続けようと思っています

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
今日不思議なことがありました。暇だったので紋次郎とよく散歩したコースを歩きながら『紋次郎からメッセージないかなぁ』って思っていると
星が縦に4つ並んで輝いました!!すごーーーいとしばらく見ていてまた歩き出して振り返ると。。。。。。
もうその星はありませんでした   なにかのメッセージ???4という数字が怖いけど4年後何かあるってこと??

飼主1・・・そんな時間に散歩するなってことだわ。今までは紋次郎がいたからよかったけど一人じゃあ危ないって言っているんだよ
姉・・・あした4の数字の宝くじ買ったら??

紋次郎が悪い知らせ(きをつけろとか)を持ってくるとは思えないけどなんか不思議な現象でした


満足してくれたかなぁ

2015年05月20日 19時55分27秒 | 紋次郎
昨日、叔母さんから紋次郎にお花が届きました
叔父さん(いつもお兄ちゃんと呼んでいます)が亡くなったばかりなのに気づかいありがたいです

さっそくお礼の電話。
こんな言い方いけないけどお兄ちゃんのおかげで紋次郎は甥や私の家族に会うことができたんだよ
きっとお兄ちゃんからのプレゼントだったと思う、ぜひお兄ちゃんにお礼を伝えて
ってお願いしたら泣いてくれました。そうだねって。
お兄ちゃんの葬儀がなかったら絶対会うことがなかったら・・・・・・
紋次郎はギャン泣き中だったけど臭いと声で誰が来たかわかったはず。誰が抱っこしているか
わかったはずです

父が亡くなる前日も我が家の狭い4畳半の部屋に紋次郎を含む家族全員が不思議と集まってくつろいでいました
寝ていた父が『なんだ??!!』って驚いたほど

こんなことがあったのでちょっと覚悟を決めたっけ。でもそんなことないって言い聞かせながら

飼主1と最期の日の順番が違うって話になって。川の字になって寝てから私が抱っこしたそうです
その時の写真を見てびっくり、紋次郎こんなに細かったの??
抱っこしていると頭しか見えないしほとんど寝ていたので横顔しか見てなかったのよね

恥ずかしかったので書きませんでしたが、やっぱり忘れるといけないので

川の字になって寝ているとき自分の足を飼主1の足にくっつけて

『紋次郎、私たちがこうやって守っているから大丈夫だよ』って伝えました

きっと伝わったと思います

みんなに会って川の字になって守られているってわかって満足だったと思いたいです


本当に最期の写真。ちょっとびっくりしますが
見ていると笑っているような。すっごく頑張った顔になっています


これ以上引き止めちゃぁ本当にいけなかったんだなって
いつまでもしつこく抱っこする私にこの後う○ちの制裁~


こんなところにいるのかな??




昨日にほんブログ村からメールが来て
勝手にカテゴリーを訂正されました

犬ブログ闘病生活50%
犬ブログ闘病記(永眠)40%
その他生活ブログ10%


って!!勝手に永眠に移動されました

そりゃぁさぁ解っているけど勝手にさせられたことと
せめて49日が終わるまで待ってほしかった!!
この永眠っていう字を見てまた号泣

なんかひどいよねぇ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

こんなにぽっかり

2015年05月18日 21時48分58秒 | 紋次郎
穴があくとは。。。。。。
何もする気がない、気力がない。。。まだ2日だから仕方がないと思うのだけど
こんなに無気力になるとは

懺悔~実は紋次郎がいなくなったら旅行いけるなぁとか英会話学校行こうかななんて
考えていました  いざいなくなるとまったくそんな気が起こらない
そんな考えは紋次郎が元気でいたからできたことで、実際いなくなるとそんな考えをしていた自分を恥、
やっとできるわけないって実感するわけです(行く気があったら紋次郎がいたときに行っているだろうってことです)

今日は紋次郎とのラブラブタイム(イペットを食べさせるための朝の義実家に預ける前の二人っきりの時間)
がなくって10分間ぼっけーーーーーと頭に入らないテレビを見る

紋次郎を預けることがないので義実家としゃべることがない。とりあえず『行ってきます』は言ったけど
これからこんな感じなんだなぁ

会社の人に紋次郎のことを聞かれると毎回目に涙。。。。。。

帰りも紋次郎が泣いていないか耳を澄ませるも『聞こえないだろう』なんて。。。。

とどめが紋次郎についてラッキーアイテムのピアスが片方なくなって
探していたら2か月以上前になくなったピアスが一緒に見つかる
あんなに掃除機かけても出てこなかったのに!!これは何??紋次郎からのサプライズ??
で号泣。。。。。。


どうしていなくなっちゃったの??と思う反面
でもあのままがりがりで意識もほとんどない状態でいたらかわいそうでしょ?
あれでよかったんだよ、という自分もいる

でもただたださみしくって涙する

仕事も手につかないから何気にペットロスのことを調べると我慢せずに泣きなさいと
yokoさん含め皆さんがそうおっしゃるのでこの1か月は大々的に泣いてやろうと思います

ぐちぐち湿っぽいブログを書くかもしれませんが(というか書くと思います)
何分一人暮らしなのでここでしか発散できないんです
ごめんなさい



やれやれ。。。。。僕は頑張ったよ。ままも頑張ってよ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
こちらもそろそろ移動かなぁ  涙


御花といまだ片づけられないベット。。。。。結構洗濯しまって紋次郎のにおいがついているものがない!!
衣替えもしちゃったしね。。。。。匂いがついているであろうものをフンガフンガとしている毎日。。。。

あ、骨壺が異常にでかいのは後日。。。。。。。存在感もいまだばっちりなのがこれまた涙


ほんとうに親孝行の息子でした

2015年05月17日 17時15分40秒 | 紋次郎
無事に葬儀も終わり、飼主1も帰っていきました

いつも帰るときは『紋次郎寝ているかな、起きているかな』って思うのに
思わなくてよくなったこと、そして誰も待っていない家に帰るさみしさが
こんなにつらいとは思っていませんでした

でも忘れないために、紋次郎との最期を記させてください


金曜日の21時に飼主1が帰ってきました。最初紋次郎は寝ていたそうですが飼主1の声がわかったようで
泣き出しました
それはGW中の夜泣きのような元気な鳴き声。
でも飼主1がお風呂に行っている間、気配を感じなくなったら泣き止んだんです

わかっているな、こいつ
会社の子が『わんこは頑張っちゃいますから』と言っていた言葉が頭をよぎりました

そして夕食を食べている間も私に抱っこされながら泣いていました

寝るときは久々に川の字で3人で寝れるかな??と思っていたのですが
飼主1はそのまま居間で。私と紋次郎はベットで寝ました

そこでも久々の夜泣き。。。。。3時過ぎに起きると。。。ビチビチう○ちをして泣いていました
あらあらと水のいらないリンスインシャンプーでシャンプー
きれいにしてまた寝ました

5時頃起きて泣いていなかったので飼主1のいる居間のベットで寝させました
小さい声で泣いてはいたけどさほど気になる声ではありませんでした

そのまま朝をむかえ。朝食をとって紋次郎には注射器でお水を少しぺろぺろとなめてくれました

そして私が抱っこしてPCをしているとまたビチビチのう○ちが出てきました
さっそくきれいにして(その時に飼主1に抱っこしてもらいました)

う~んやっぱり寝かせておこうとここで川の字になって3人で2度寝。
やっと久々に川の字になって寝れたね~なんて声をかけながら
紋次郎は目を開けていびきのような呼吸をずっと続けていました

昼食を食べ晴れてきたので紋次郎のベットを干すことに。
外にタオルを干して、入り口にでっかいハチがいたのでなかなか家に入れず
何とか戻ってきて紋次郎を見ると

『ちょっと!!紋次郎呼吸してなくない!!??』
傍にいた飼主1もびっくりして見ると息吸っていない!!!
ほんとう?やだ!ほんとう??
よく見るとまだ心臓は動いていました(左腕がないのと痩せすぎたため見た目にも鼓動が見えていました)

やだ??本当??行っちゃうの??????!!!
抱き上げると飼主1がベットに寝かせてやれ!!というので寝かせました
まだ鼓動はありました

その時にありったけの言葉を言いました。ありがとうやがんばったねとか


そしてゆっくり心臓が止まりました


本当に本当に親孝行な子でした
飼主1を待って、飼主1の前では元気な姿を見せるため頑張ったんだと思うと
本当になんていい子なんだろうと思います
親ばかですみません
あんなにがりがりだったのにどこに声を出せる力があったんだろう?


ずーーーーっと3人で川の字になって寝ていました。ある日から紋次郎が向こうで寝る!って
言ってからは寝ていませんが、久々に川の字になって寝ることができて
満足だったんだと思います
私たちも満足です


朝飼主1のそばに寝かせたとき


川の字になって寝た時

久しぶりに寝たねぇ~って声をかけていました  亡くなる1時間ぐらい前

手足が前日より冷たかったです。先生にその前は体温が下がるって聞いたので体温が下がるんじゃないかって
ずっと握っていました。手を握られるの大っ嫌いだったから怒っているかな?なんて考えていました


飼主1がいる間にすべてを完了させてくれた紋次郎。
先生の助言通り戻ってこさせて本当によかった
いい思い出ができました

帰ってこなかったらあんな状態でもっと頑張っていたのか?
それとも飼主1との新しい思い出を持たずに旅立ってしまったのだろうか?
と思うと本当によかったと思う。何かがそうさせたんだと思います。
たくさんの亡くなったわんこ達?お父さん?おじさん??おにいちゃん??


もう亡くなっちゃったけど最期に抱っこ
たくさーーーーんたくさーーーーーんこの子を抱っこしました
抱っこひものことを考えていたのに、買おうと思ったら痩せちゃっていらないぐらいになったっけ

もう抱っこできないと思うと気持ちが落ち着くのに時間がかかりそうです

ここで金曜日の夜の鳴き声をぜひ聞いてください
本当にびっくりするほど大きな声で元気をアピールしていたんです



本当にいつも奇跡を起こしてくれました
野良犬だった紋次郎、あなたは天使だったのかもしれないね(親ばか)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村

私のかわいい息子

2015年05月16日 19時16分09秒 | 紋次郎



本日13時40分、私のかわいいかわいい息子が虹の橋に旅立っていきました

本当に頑張ってくれました
花丸5重〇!!

頑張ったハイタッチ!!


先に行っているね!!

最期は私と飼主1とでみとることができました
やっぱり紋次郎は飼主1を待っていたんだと思います

ありがとう、私の人生を変えてくれた紋次郎、本当にありがとう
私のかわいい赤ちゃん。。。。。実はよく耳元でささやいていました


ここまで来れたのは本当に皆様からの助言があったおかげです
心から感謝申し上げます

そして何より頑張ったっ紋次郎に。。。。。。。。
心から愛をこめて

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村


生きているうちに

2015年05月14日 23時35分55秒 | 紋次郎
昨夜は抱っこして寝ていたのですが夜中に『くるしいぃぃ』って小さな声で泣いて怒っていました
朝も小さい声で泣いて、ダメもとで与えた薬をお水とともに飲んでくれました
ちょっと戻った??

とりあえず金曜日に休みをもらって仕事をこなして、、、、、お昼に紋次郎の様子を聞くと

反応がない

ご飯はもちろん食べないけど(もしものため超柔らかフードを用意したけど)お水も飲まなくなってしまった

何より泣かない!!

それを聞いたら
     仕事が手につかない

上司に30分のフレックスをもらって速攻帰ってきました(フレックスもらっても残業していないので30分どうするか
それは後で考えます)

確かに泣いていない。さっそく病院へ

その時考えていたことはちょうど叔父がなくなったことと飼主1のこともあったので
先生に質問してみました


人間でいうと紋次郎は『会わせたい人がいたら今のうちに連絡してください』の状態ですか?


先生はちょっと驚いていました
優しく『僕でも状況ははっきりわかりません、そう思っても頑張る子もいるし、元気になる子もいるし』

それは人間も同じなので十分わかっています。 

先生は『・・・・・・・そういう状態だと思います』と

私は飼主1にいつ帰ってくるべきか考えていました。飼主1とは『葬式の時に』と言っていましたが
はたしてそれでいいのか??と先生に伝えました


先生は何度も悩んで。。悩んで・・・最後に『今週帰ってきてもらったほうがいいと思います。
来週はわかりません、紋次郎が生きているうちに会ったほうがいいと思います』
看護婦さんも『紋次郎はお父さんを待っているもんね』って


病院で皮下点滴と目が落ち込んで乾いているので目に塗る軟膏をもらってきました


3連休はどこにも出かけないでいいようにお酒>笑とご飯を買ってきました
その時になんと!!100グラム895円のしゃぶ用お肉が30%引きとシャウを買ってきました
食べてくれたらうれしいな・・・


紋次郎は食べてくれませんでした

その時思ったんです、食べれたときに無理をしても高級な紋次郎が大好きなお肉やシャウ、チーズを食べさせることができたんだって
こうなる前に喜んでもらえたって
死に目にこだわっていたけど、生きているうちに思い出を作ってあげるべきなんだって!!
飼主1に帰ってきてもらうことにしました
今回帰ってきたらもう次は帰れないよって言われたけどいいの。
今だと思うから


しっこを2回したけど、もう泣いてお知らせしてくれませんでした


私のおなかの上でお休み~
でも寝心地が悪く怒られました


記念撮影

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へにほんブログ村
コメントありがとうございます
今本当に穏やかに過ごしています
3日間、濃ーーーーーーい3日間にしたいと思います