goo blog サービス終了のお知らせ 

かごんま最中ブログ

鹿児島県を中心にご当地最中やその他地域色豊かなお菓子を訪ねて記録していきます。ときどき県外武者修行編もあるよ。

よもぎ団子(指宿市宮ヶ浜)

2012年11月25日 | 最中以外のお菓子紹介
鹿児島市内から走ってくると、いつも指宿市街地の手前にある和菓子屋さん。
蜷川菓子店です。(「みながわかしてん」と呼びます。)

お店を除くとふかーい緑のおかしがお出迎えです。

蜷川菓子店の名物の一つ「よもぎ団子」です。


お菓子を一切れずつ、お店の名前が入ったセロファンで包むのって、
指宿のお菓子屋の特徴だとにらむ今日この頃。

お店の中は、たくさんの貝が飾ってあって、不思議な感じです。

で、後日というか、今、記事を書こうといろいろと調べていたら、
なんとこのお店、
大正2年(1913年)にできた、国の登録有形文化財(建造物)なんですね!
しかも今年で築100年!

いつも何気なく見ていた建物が実はすごかったという私的には大発見でした。
ただ・・・ううっ勉強不足


詳しくは、県のホームページを見てね!
http://www.pref.kagoshima.jp/ba08/kyoiku-bunka/bunkazai/bunka/documents/5900_20120214144510-1.pdf