といっても、ネットオークションではなく・・・
いけばなの会でのことです。
昨日の博多での用事はここへの参加でした。
今月は、華道草真流 副お家元の 後藤晃毅先生によるデモンストレーション。
新しい発想のアレンジを数点見せて頂きました。
陶芸もなさっていて、花器もご自分で作ったものを使っておられて、
アレンジと花器がぴったりマッチしていて素敵でした。
勉強になります。
今回のテーブル花もどれもキレイで・・・
毎回’日比谷花壇’さんによるものです。
↑ 私たちのテーブル花は
バンダが素敵なアジアンチックなアレンジでした。
オークションのお話は・・・
毎回、テーブルの数のアレンジ花が花器ごと最後にオークションされ、
会に参加された方が落札できます。
今回は、6作品。
始まりはだいたい1,000円から。
器もお花も、とても気に入ったものがあったので、
手を上げました。競りあがりましたが・・・落札しました。¥5,500 で。
ありがとうございました。
↓
木枠の中にガラスの器がセットされている素敵な花器です。
お花も色みがとてもいい感じです。
部屋が春らしく明るくなって◎