goo blog サービス終了のお知らせ 

午後のティータイム

こんにちは♪momoronです。
オバサンの自覚のないオバサンの日記です。

こだわりの焼酎

2012-05-01 23:35:27 | 気に入っているもの


霧島では、ゴルフの先生YKプロが、ご一緒してくださいました。
忙しいスケジュールの合間に時間を作ってくださり感謝です。
’松苑’での会食には、先生が焼酎の一升瓶を抱えていらっしゃいました。
鹿児島に住む先生のこだわり、というか常識とのことですが・・・


↑ この3つのマークが入っていなければダメだそうです。
鹿児島で採れたイモ、鹿児島の水、鹿児島で製造された焼酎 (だったかな?) の証。
芋焼酎を購入するときは、裏のラベルを是非見てください


’赤薩摩’


チャンルーを磨く

2012-04-07 15:45:17 | 気に入っているもの


福岡岩田屋にチャンルーが入っているときは、よかったのに、
なんで無くなっちゃったのかなーと、いまだに思っているので、
岩田屋行く度に、「もしかして復活してないかしらん」という気持ちで
アクセサリー売り場をチラッと覗いてみます。いつも小さく残念。。。
チャンルーを扱うネットショップでも、最近はブレスレットが主流で、他のものを見かけなくなっちゃいました・・・

春から夏はチャンルーな気分です!
集めたチャンルーを磨きました。




これなんか、夏にTシャツといいかなー。


これは、パーツをバラバラにして使ってたりしたけど
結集させると結構ボリュームあります。




進化し続ける亀治郎さん

2012-02-26 22:08:34 | 気に入っているもの


2月の博多座へ、行けてよかったぁ・・
本日千穐楽にござります。


ここに行くと気分が高揚



 

猿之助四十八撰の内
通し狂言 天竺徳兵衛新噺
市川亀治郎宙乗り相勤め申し候

 

・・・とにかく、楽しい舞台で、お話も分かりやすく、引きこまれました。
場内アナウンスの注意事項で、「身を乗り出して観ないでください・・・」とあるけれど、
身を乗り出して観たくなった日でした。退屈だった人はきっと誰もいないと思うなぁ・・

しょっぱなから亀治郎さんの、劇中でありながら、ご当地博多の洒落話を盛り込んだテンポの良いセリフ回しに
お客さんは大喜び。流石。

亀治郎さんは、観るたびに、次の次元に行っているという感じで、貫録十分になったデス。
本当にすごい、と思いました、今回。

猿之助さんの演出は、キレというかどこかシャキッとしている空気感。
流れがいいっていうのかな、それに亀治郎さんのテンポが本当によくマッチしていて
役者さんを含めて舞台全体が美しい感じ。
「いいなー生の芝居は」と思います。



猿之助さんが、書いていらっしゃる文章に、
~殺し殺されの早替りあり、葛籠抜けの宙乗りあり、ダイナミックな装置の数々ありと、
《スーパー歌舞伎》に通じるもの・・・~とあります。
本当にそうでした。
そして、
~亀治郎の名前では最後の博多座の舞台となるわけですから、
その思いのたけを存分に舞台にぶつけて欲しい・・・~とありました。
そうかー、次は亀じゃないんだなぁ・・・

幕が下りてから、幕の外に亀治郎さん、右近さんはじめ何人かの役者さんが
鳴り止まない拍手に呼ばれて、花道に出てきてくれました。
今回も花道の脇に座っていてよかった(笑)
スタンディングオベーションです。亀治郎さん、ずーっと客席を目を見開いてぐるりと見てました。
「澤瀉屋っ」という声より「亀ちゃーーんっ」って声が飛んでました。
次に観るときは、亀じゃなく猿です。
亀治郎から猿之助へ。

猿之助さんの文の最後に
~三代目猿之助のDNAは脈々と受け継がれていくのだという喜ばしい瞬間を体験していただきたい・・・~
とありました。
間違いなく、三代目猿之助さんのDNAは受け継がれていると思います。  


2012年のジャン=ポール・エヴァン

2012-02-14 08:58:11 | 気に入っているもの


購入目的が無くても、ヴァレンタインの前の時期、チョコのショップを
見て回るのは楽しいです♪
年々ヒートアップしてきているようにも思えます、日本でのチョコ販売。
毎年福岡のデパートでぐるっと回ってみてますが、
今年は仙台の三越で、ちょうど’サロン・ド・ショコラ’会場に行き当たったので、
見て楽しんできました。
会場では、ドゥバイヨルのだったかな?ショコラティエの方がプチ講演してました。
福岡の岩田屋にはジャン=ポール・エヴァンのお店があるので、
ヴァレンタインの時期もその年の限定品を、一年に一回自分用に購入します。
今年は、仙台三越に、ジャン=ポール・エヴァンの臨時のお店が出ていたので、
ちょうどよかった♪


くまモンのヘッドカバー

2012-02-09 16:39:19 | 気に入っているもの


ぐったりしているわけではないのに、家にずーっといるので、
エネルギーが余ってしまいます・・・
なにかやってないと落ち着かない、という気分です。

ドライバーのヘッドカバーがきつくて、朝とるとそのままとりっぱなしということが多いので、
ヘッドに傷がたくさんついてます・・・
この間、先生に、スッととることができるよう毛糸とかで自分で作ったほうがいいよ、と
言われてました。
いろいろ家にゴロゴロあったような、、、でもなんか違うのを使いたくなって、
くまモンのヘッドカバーを編んでみました。↓ 結構かわいくできたでしょうっ!

見本もなく、行き当たりばったりで作ったので、ちょっと大きかった・・・洗うとちょうどいいかも。
キャディさんに受けそうだなーぁ


クーちゃんの成長

2011-12-18 22:32:05 | 気に入っているもの


玉名カントリーの孔雀のクーちゃんの様子を、
玉名にゴルフにいく度に気を付けてみています。
クーちゃんに会えない日は、どうしたのかなー、山に行っているのかなーとか思ったり。
会えると、ピーナッツをあげて会話します(笑)

クーちゃん、この間UPしたのは、新しい羽根が生えてきたー、というのだったのですが、
なんと、成長はやいこと。クーちゃんの羽根がかなり長くなってました!

「ぼくちゃん、キレイになってきたでしょー」  ↓

 
2011.12.18  
羽根かなり長くなってきました♪

 


2011.11.10 
羽根がちょぼちょぼと出てきたところ。頭の毛も・・・浪平みたいでおかしいなー

 


2011.7.30  
めったに見られないダンスを見ました。羽根をいっぱいに広げてクーちゃんステキ!


後ろはこんな風になっているのです!

 


2011.5.21
コースを横切るクーちゃん。長ーい羽根を引きずって(?)・・・
いきなりだと、初めてであった人はビックリしますよね!
クーちゃんの検索で、見つけたブロガーの方は、
玉名カントリーに初めて行って、クーちゃんに出会って、ビックリして
ゴルフどころじゃなくなった、と書いてありました。
こーんな感じで、横切られては・・・それはビックリですっ。  ↓

 


2011.5.21

 


くまモン かわいすぎ!

2011-11-25 23:03:10 | 気に入っているもの


熊本県のキャラクター ’くまモン’ 
初めて見たときからカワイイ!とは思っていましたが、
本当にカワイイですっ。

最近は、ブームも拡大中。
県境を越えると、くまモングッズがホテルや、駅のキオスク、お土産屋さんなどで売られてます。

肥後銀行さんからいただきましたっ!! ↓ ↓ (もち非売品ですっ)


くまモン ファイル


くまモン 通帳カバー


裏 


くまモン 貯金箱 に サインペン

このほか、サランラップもありました。

なんともカワイイです、くまモン。
県のキャラクターなので、どの企業が使ってもよいそうで、使ったもの勝ちということでしょうか、
肥後銀行さんの通帳がくまモンにならないかなーとずっと思っていたのですが、
これらのグッズをいただいて、ドキッ。
通帳がくまモンになる日も近いかな!


楽しい買い物

2011-07-22 23:10:54 | 気に入っているもの


天神から博多へ地下鉄で移動して、
地下鉄の博多駅からJRの博多駅への長いエスカレーターに乗ると、
途中、エスカレーターが切れたところで、左側を見ると、「Jupiter」 というお店があります。
前はここはマクドナルドだったかな、駅が新しくなって登場したんですが、
このお店がとても気に入っています。
輸入の食材がたくさん並んでいます。とても見やすく、そんなに広くないスペースにギュっと詰まってて、
疲れない、買いやすいお店です。それに安いです。

ここに行くと、タイカレーとか、パスタ、紅茶、クラッカーやチーズなど購入してきます。
今回は、ブイトー二のパスタがセールだったので、重いけれど1キロのパスタの袋と、ペンネを。
それに、ナン、タイカレーのグリーンとレッド、イタリア産の岩塩。
たたんであったエコバックを広げて入れてきました。

コーヒーが半額でした。豆をひいてくれます。
いい香りが広がっていました。
来週行ったときはコーヒーを買おうかなーまだ半額だったら。


居心地のよい空間「一歩」

2011-07-12 23:24:10 | 気に入っているもの


時々ここにも登場します、お食事処「一歩」
我が家から歩いていけるということもありますけれど、
お料理もとても美味しく、なんといっても居心地がよいので、
行くのが楽しみです。
この日は、一番乗りだったので、ちょっと撮影。

カウンターもちょうどいいテーブルにすわり心地のよい椅子。



照明もいいです。
大きなガラス窓越しに見えるお庭もステキなんです。


(だいぶボケました!)



厳選された趣味のよい器。お料理が映えます。

そして・・・ダンディーなマスターの笑顔もいいですよー

九州の美味しいお肉やお魚、有明の幸を楽しめます♪