午後のティータイム

こんにちは♪momoronです。
オバサンの自覚のないオバサンの日記です。

月無し観月会

2009-09-30 23:32:04 | イベント

朝から降ったり止んだりで、夕方からは本格的な・・雨
今日は<観月会>だったんです。
せっかく参加した会なのに・・・
お月様の見えない観月会でした
けれど、素敵なバイオリン演奏を聴きました
バイオリニストの松田淳一先生と
ピアニストの松田淳子先生ご夫妻による演奏。
大阪から九州まで!はるばるいらしてくださりました。
場所は、ゴルフ場の小高い丘のレストハウスだったので、
雨の降る秋の夜にバイオリンとピアノの音色が響き
とてもいい感じでした。
松田淳一先生は、大学から珍しいバイオリンを
いくつか持ってきてご紹介くださり(ひとつが2,000万円もするような骨董です)
その珍しいバイオリンの音色も聴かせて下さいました。


ステッキの形をしているバイオリン
ステッキ形をした外側をはずすと、中から細いバイオリンが!
小さく繊細な音色でした。


ラッパのような・・・これは、ビオラだそうです。

このほかに、ポケットに入る細長い琵琶のような形のバイオリンもありました。
とても素敵な音で、ヨーロッパの建物やマリーアントワネットの衣装を
思い出す雰囲気でした。

いい夜でありました


マナコフラワー大阪花展

2009-09-27 23:44:37 | お花

たくさんの準備をして、いよいよ花展の日

25日・26日は大阪スクールへ行き、
26日夕方から、会場のホテル阪急インターナショナルへ
荷物の搬入。
トラックから荷物を降ろし、搬入口から巨大エレベーターで
バンバン、どんどん、荷物を運びます。
夜10時ごろ、結婚式の宴会がすべて終了したあとで、
私たちの花展の準備が始まります。
これは・・・夜中3時ごろまで。
この日のために。


たくさんの方がみに来てくださいました。

1日の展示が終わってからは、マナコファミリーのパーティ
これも、この日のために、先生方が準備した
ブケーショーやデモンストレーションがあり、
お食事をいただきながら、楽しい時間


マナコ学院長は、最後の挨拶で、『マイ・フェアレディ』に変身
とってもお似合いでしたっ


今回の私の作品は立華調アレンジ

作品展はいつも本部の先生はじめみんな、大変な準備で、
かなりお疲れ状態になるのですが・・・
終わった後は、充実感と達成感で、気持ちよく、
疲れも心地よく、清清しい気持ちになるのですねぇ・・・不思議な感覚です。

ホテルの宴会場のスタッフの方々はじめお世話になった方々、
いらしてくださった方々へ,

感謝です。


ロウガイロウ

2009-09-24 23:57:03 | 食べる!

京都の夜は、グランヴィアに入っている、中華料理店へ。
滋賀県からもお二人いらしていただいて、4人での会食

その中華料理店は・・・
『ロウガイロウ』・・・よーく知っているロウガイロウ?

お店の人に伺うと、
「赤坂のお店とは別なんです。昔は・・同じだったようなんですが。」
そうなんだ。
だから、わざわざ『六本木・・・』と書いてあるのかな。

色々を少しずついただきましょう!と一番小さいお皿で。
紹興酒とともに、美味しくいただきました。


胡瓜の酢漬け


フカヒレとタマゴのスープ


これなんだったかなー自分で食べて忘れちゃってるぅ・・・


烏賊と椎茸の炒め物


豚肉とザーサイの炒め物


豆腐と青梗菜


海老のチリソース


上海焼きそば


ライチのゼリー

15階からの京都の夜景を眺めながらのお食事は、
久しぶりの再会でおしゃべりに花が咲き、とてもよい時間でした


京都・平安神宮

2009-09-24 23:39:21 | 名所めぐり

27日 日曜日にお花の作品展が大阪であるので、
準備のために前々日の25日に大阪へ行く予定。が、
1日会いましょう、と先輩お姉さまが声をかけてくださり・・・

まずは、レールスターで博多から新大阪まで。
新大阪の『千成びょうたん』前で待ち合わせして、
京都へ。

平安神宮へ行きました。


ふとい大きな鳥居
側で見ると迫力です

平安神宮は、平安京がさだめられて1100年たった明治28年(1895年)
桓武天皇を京都の祖神としておまつりしようと、
平安京の正庁、朝堂院の様式を復元して御鎮座されたものです。


青い空に映えます


『右近の橘』


『左近の桜』


神宮を囲む神苑が美しいです。
四季折々、木々や花が楽しめるようですが、
今の時期は、萩ぐらいでしょうか。


ちょうどお嫁さんがお庭に出ていらしてました。
ラッキーでした


記念に。

お天気も良く、気持ちのよい散策でした


阿修羅さまと逢えた!

2009-09-21 23:58:04 | 名所めぐり

悔しい思いをした水曜から毎日携帯サイトで
待ち時間チェック。
見るたび「待ち時間は180分」と出ていて、
午後2時ぐらいから減る傾向にありました。

もう、180分だろうが、240分だろうが、最後のチャンスで、
とにかく行ってみる!ことに。

なんだかドキドキでしたっ。
天満宮の参道も早歩き


「祝日なのだ」 

国立博物館にたどり着いたとき、
顔がほころんじゃいましたっ

水曜は、国立博物館の周りの行列だけでなく、
エスカレーターの上り口の広場にも人が溢れていたけれど・・・
しかし!
本日は・・・そこに、人がいない!
エスカレーターにもスイスイ乗れるではないですか!

ラッキーでしたっ

エスカレーター上ると、【130分】と出ていました。
この博物館の周りに2時間あまり並ぶということです。
ま、しょうがないです。


博物館の横、まずココに並ぶこと30分・・・
並んでいる間に、最後尾が、どんどん後ろのほうにずれていたので
タイミング的によかったです。
ゆっくり歩いている人を追い越して、
参道を早歩きしてきたのがよかったのだ、とちょっとニヤニヤ。

次は、博物館の正面側に30分並んで・・・

博物館の中に入ってから、一階ロビーに、30分。


九州国立博物館の天井は木の梁です
かっこいいです

スイスイと列が流れて進み、
90分で、展示のある2階へのエスカレーターに乗れました

上がりきったところに、見えましたー!


コレをみただけで、なんだか泣けました(笑)
やっとたどり着いたなーという感じで

結局、一時間半で中に入れました

阿修羅様は、身長153cmの小柄で華奢な方でした。
暗い中に、ほんのりと当たっている薄オレンジの照明が
美しさを際立たせてました。
ため息

ここで、ちょっと感心したのですが、
阿修羅さまの周りには、ぐるりと、当然ものすごい人だかりです。
その人たちを、スタッフの人が、
上手に見るようにと、ミニシステム化していたのです。
「イーチ、ニー、サーン、シー・・・」と掛け声をかけて、
360度に群がる人々を、左に一歩ずつ15歩移動させて・・・止めます。
「ハイ、3歩下がります!」
人々が3歩阿修羅様から遠ざかります。
「ハイ、しゃがんでくださいっ!」
前のほうの人がサッと低い態勢になります。
3回繰り返されたところで、ほぼ一周になりました。
なーるほど。です。

スタッフに誘導されて、この輪の中に入ったとき、
何が始まるのかと思いました。

こうして、後ろの人も、阿修羅様の足の先まで、
360度ちゃんと見ることができるんです。
素晴らしいな、と思いましたね、日本人。
ちょっと感激しました。

阿修羅様を含めそれぞれの方々を拝観して、
30分ぐらいで出てきました。

みんな素晴らしかったです。


今回、九州には、8部衆のうち5作品の展示でした。
8つの像全部見たかったです。

他にも6つの作品が、九州での展示はない、とありました。
ちょっと残念でした。
が、

とにかく、観れてシアワセでした


興福寺のお茶『興福茶』

豚まんを買って帰ろうと思い、お店に行ったら、
行列していたので、諦めました。

本日のお土産は


『梅ヶ枝餅』


櫛田神社

2009-09-18 23:24:01 | 名所めぐり


キャナルシティにあるホテル・グランドハイアットへ
月に一回ある、いけばなの集まりに出席した帰り、
すぐ近くにある’櫛田神社’へ行ってみました。

実は、初めて鳥居をくぐりました。
いつも通りから、
「あ~ここが、あの’山笠’の’お櫛田さま’なのだな」と
眺めているだけだったので。

そんなに大きくないのですが、
趣のある神社です。

あいにく時間がなく、よーく見てこなかったので、
この次の機会には、書いてあることをじっくり読んできたいと思います。




井戸がありました


飾り山笠


有名らしいです


国宝阿修羅展・・・にたどりつけない!

2009-09-16 17:57:38 | 名所めぐり


『国宝阿修羅展』を観に、九州国立博物館へ。

東京での混みかた、九州でも始まったばかりの7月は混んでいた、と聞いていて、
9月に入ったら!と思っていたので。
9時50分頃大宰府駅に到着


西鉄・大宰府駅から、参道は通らず、国立博物館への
近道をテクテク。
今日は、いい天気で、歩くのもきもちいい!
それに・・・少ない人に安堵。

しかーーし、こののどかな風景から一転、
この数分後に悲劇は待っておりました

なんと、国立博物館の入り口には、人の山というか人の波というか、
とにかく人しか見えない状態。
で、大きな数字が目に入り、3枚のパネルは、【180】とあり、
すぐさま、係員の人が【240】に取り替えました。
これは、4時間待ち、を意味してますね、
愕然

<ボーゼンとして・・・人の波を写真に撮る元気もなかったです>

それに、参道から続く正面に並ばなければならなくなっていて、
結局、近道でたどり着いた博物館も
(近道といっても、ちゃんと、《→博物館》とか出ているんですよ、違反じゃないです)
来る人と逆に歩いて、エスカレーターを降りて、
天満宮の境内まで戻らなければならなかったんです。
・・・・
こんなのは、大宰府の駅に、書いておけー!!って
感じでしたけど、怒りを口にする元気もなく・・・

’お昼頃に来て見て、まーだ長蛇の列だったら、あきらめる’
ということにして、99%だめだろうな、と思いながら、
参道を一時間ばかりブラブラ。

見るとこもう無いし・・・すること無いし・・・

で、早めのお昼を、いつものお蕎麦屋さんでいただきました。


一生懸命お蕎麦を打っています


今日は、山かけそば。
たくさんのとろろの周りに青海苔もたくさん。
おつゆをかけていただきます。
とーっても美味しかったです。
このお蕎麦屋さんが、なんと11時過ぎに満席になって、
お店の方がびっくりしてました。

お土産屋さんも「今日は、人が多いわぁ」とおっしゃってました・・・

さて、お昼ちょっと前になり・・・博物館へ、恐る恐る・・・行ってみましたけれど・・・
1%の奇跡は起こっていませんでした。
パネルは、【220】
・・・ハイ、諦めました

ガックリうなだれて、天満宮の境内に出ると、
幼稚園の園児が運動会のでしょうか、練習をしていました。


かーわいいですねぇ、一生懸命やってました。
見ている観光客の人からは、拍手も

あーしかしながら・・・微笑ましい光景を見ても・・・気分は晴れません・・・

帰ることを決めたんで・・・
また、参道を歩いて駅へ向かいました。
参道のお店の人曰く、「8月は空いていた」そうです!!


んーくやじいっ!コレを見ると、ますます悔しいデスっ

せっかく、朝から特急電車に乗って、
ルンルンと来たのに・・・

しょうがないです

今日のお土産は


これ


『揚子江』


これは美味しそうですっ、初めて買いました。

豚まんをぶら下げて、また特急電車に乗り、なんだか・・・脱力感いっぱい。
悔しさがまたまた沸いてきて、
もう一度トライする決心しました

もう、こうなったら、えーい、赤い日に!
シルバーウィークに!!行ってみます!!!
しかも、混雑が予想される最終週!!
そんなのかんけーなーい!

チケットだってあるし。
乗車券+入場券 で購入しちゃってます。

がんばって行きます

家に帰ってきて、ネットで国立博物館のページをみたら、
《待ち時間はこちら》
なんていうバーコードがあるじゃあないですか、
携帯で見れるんです!
URL(http://m.asahi.com/go/ashura)←携帯からのみ
これはっ・・・
今朝見ていればヨカッタです。
というか、
なんで、8月中に行かなかったのだ!
ということです。やはり。
シルバーウィークに出陣するも、勝って帰ってくる可能性は・・・なん%?(笑)


応援!阪神タイガース

2009-09-15 21:50:14 | スポーツ観る


必勝!CS出場!

本日、ジャイアンツ戦、初戦、延長11回
オトコマエ矢野さまの2ランホームランで、

気合入ってきましたねぇええええ

2位中日との差が大きすぎて、はてな、と思うけれど、
CS出場はCS出場で。
それはそれで、いいのだ、ということで。

とりあえず、3位に滑り込むのだ、
がんばれ、阪神タイガース

今日からの9連戦、7勝2敗ぐらいで


陶芸教室

2009-09-14 21:19:04 | 今日の出来事

2ヶ月に一回ある陶芸教室。
2回もお休みすると、半年ぶりということになります。
そんなに来なかったかな~と思いながら、
土をこねて、手でひねり・・・
今日はお茶碗を2つに、一輪挿しをひとつ、作ってきました。

数人のお教室ですが、陶芸家の先生のお宅なので、
展示室の作品を眺めながら、
おしゃべりをしながら、
楽しいひと時です。

先日出来上がってきた作品は、
花器2つ。
ひとつは、本当にちっちゃい花器です。



愚作がふえちゃうんですが・・・これは、
ちょっと気に入ってます


シネマ歌舞伎『牡丹燈籠』

2009-09-04 17:44:07 | 気に入っているもの

9月に入ってしまいました・・・
暑いうちに観なければ、と、一昨日行ってきましたのは・・・

怪談 『牡丹燈籠』   中洲にある、映画館 中洲大洋へ。

伴蔵・・・片岡仁左衛門

お峰・・・坂東玉三郎

宮野辺源次郎・・・中村錦之助

お露・・・中村七之助

萩原新三郎・・・片岡愛之助

お国・・・上村吉弥

飯島平左衛門・・・坂東竹三郎

お米・・・中村吉之丞

お竹・お梅・・・中村壱太郎

三遊亭円朝・船頭・馬子久蔵・・・坂東三津五郎


お露は、七之助さま

映像なので、舞台の歌舞伎のような臨場感はないのですが・・・
アップで映ることが多いので、すごーく大きく顔だけ、
とか、これはいいです、スクリーンならでは、です。

とても引き込まれる内容で、2時間半、楽しめました

その後、岩田屋へ。
イタリアンフェアで、パスタソースやパスタを購入。

また、その後、
中洲のおすし屋さん『高玉』に誘っていただき、
お寿司をご馳走になり(美味しかったです)
またまた、その後、
何年ぶりかで、カラオケへ

盛りだくさんで、とても楽しく過ごした1日だったのです、が・・・
寒い映画館・・2時間半、暑い中1キロほど歩き、
また寒いデパートへ1時間半、その後、飲んだり食べたり歌ったり・・・で、
ちょっとバテました。
で、昨日は、1日ゴロゴロとしてしまって・・・
反省