goo blog サービス終了のお知らせ 

『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

京都のお土産/木目込み狛犬

2006年02月15日 01時14分43秒 | 旅行&お出掛け 2005~2009
「ちりめん」
2泊3日で京都に行って来ました。
食べて、しゃべって、また食べて・・・京都の夜はふけゆく・・・
お土産は「狛犬・招き猫」の木目込みとでんでん。
干支のせいか何処のお店も狛犬だらけ~
「ただ京都に行くだけの旅」から無事帰宅しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の〆は/パーコー麺 | トップ | スターチャンネル/夢のチョ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさい)^o^( (ゆうぞう)
2006-02-15 12:45:22
ちーさん、おかえりなさいませ~



いやいや、見事な食べっぷりで。

旅の楽しみはやはりご当地名物を食べることですからねぇ。

素晴らしい旅でしたね。

パーコー麺、にしんソバ、麺好きの私ですが未体験の麺です。

特ににしんソバとは!?京都の名物なんでしょうか?

ラーメンの上ににしんが一匹丸ごとですか?

何かすごいですねぇ。

京都ラーメンといえば「天天有」や「天下一品」は

こちらでも食べれて好きなラーメンのひとつですが

見かけたりしませんでしたか?
返信する
お腹いっぱい~苦しい・・・ (ちー)
2006-02-15 15:08:31
ゆうぞうさん、ただいま!

食べ歩きではありませんが3食しっかり食べました(笑)

京名物、総本家松葉“にしんそば”は甘露煮のにしんを日本そばに載せ薬味の京ネギをどっさりかけます。ちなみにうどんはありません!

京都南座の隣にあり大晦日は道端でどんぶり抱えて食べるのが「通」らしいてすよ。

同じ通りの“八雲”は、「ざるそば」が美味です。

“パーコー麺”は薄味の醤油味ラーメンに厚切り豚ロースのから揚げが一枚ドーンと載せてあり、薄味のスープにから揚げの油がじゅわっ~っとひろがり、衣にはスープ味が染み込んで肉汁とスープが口の中で「あっちぃちぃぅーぃ」です~。

これは東京駅構内の中華店ですが、ココでコレを食べ解散します(恒例)

京都では歩ける範囲の美味しい店で食事をて、お土産屋さんを見ながら歩いて帰り、起きている間ずーーっと関西版TVを見ながら“おしゃべり三昧”の旅でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行&お出掛け 2005~2009」カテゴリの最新記事