
日本で「韓国宗教」
あっ!
日本人じゃないのかな?
小学校低学年の頃、住んでいた「大田区・蒲田」
K国人がいっぱい住んでました。
父が退職し、自営で工場を始めた。
「医療機器・カメラ部品」
特許を持つ父が始めた事業です。
生まれた中目黒の家は、裏庭もあり池もあったのに
工場は機械だらけ。
駅前には戦争で負傷した「元軍人さん」が
アコーデオンをひきながら「寄付」の演奏。
S学会の池田さんの集会も多かった頃。
初期の頃から知ってます。
工場の地主が「あちらの方」
母は仕方なく入信したのかも。
座談会とやらには、私を必ず連れていく。
「もう、子供が寝る時間なので・・・」
あまり良い「思い出」のない頃。。。
多少、知恵がつきだしてから知った「空海さま」
自分で見つけた「空海さま」の道へ。
●西国三十三所観音霊場巡礼の旅
数年かけてまわりました。
「法名」も東寺で頂きました。
母は仕方なく・・・
私は望んで。

先月。母の命日。
息子と墓参。
病院に一番先に着いた私。
亡くなった「そのままの状態」でした。
食事中、喉に詰まらせ・・・「パスタ」
独立し「自営」になってからは「経理」を担当。
税務署に褒められるほどの「帳簿」
越えられない母です。
今日も、頑張るからね^^
お母さん!!