『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ 北鎌倉/あじさい探訪・東慶寺

2009年06月29日 09時04分07秒 | 旅行&お出掛け 2005~2009
北鎌倉駅
駅の写真撮り忘れました
ツレちゃんと朝7時新宿駅・湘南新宿ラインのホームで待ち合わせ
乗り換え1回で8時15分頃に北鎌倉着予定
家から2時間かからない~♪



東京から神奈川方面の通勤客が多くなかなか座れない・・・
横浜でやっと座れたかな



お借りした写真
昔は6両・今15両編成の横須賀線なのでホームも長い



それで? 北鎌倉駅のあちこちに開いてる出入り口
スイカで通れます~~



駅ホームから見えるお宅の紫陽花
綺麗に手入れされてますね



駅の外は集合場所なのか団体さんが沢山



あちこち巡る体力は無いので~~
この三箇所



■ 東慶時
女性救済の尼寺(縁切り寺)



現在は臨済宗円覚寺派の禅寺



暴力亭主から必死で逃れ・・・
車が止まってる道を息も絶え絶え~~
石段下で倒れた女は



履いている草鞋の片方を山門めがけて投げつける!!
門内から見ている寺の尼達は草履が寺に入った瞬間に
石段を降り女を抱きかかえ内に運び込む



東慶寺の寺役所(松ヶ丘御所寺役所)
離縁の申し立てに時間がかかる女は(相手が出頭しないなど)
ここで剃髪をしない尼僧として暮らし三ヶ月から半年で寺から出て行く
その「縁切りお助け宿」なるものが近くにあったとか・・・
昔読んだ本にあった・・・私の記憶なので~?~定ではありません



赤い額紫陽花が綺麗
雨の翌日なので葉がツヤツヤしてます



青いのは家の近所でも見るけど
緑のなかに点々とある紫陽花もいいですね



笹が多いせいか数が無くても目をひきます



山吹?



桔梗?
花はダメなんです・・・



ツレちゃんが「帰ってこられないような気がするから行かない」
確かに・・・先は墓地でした



立派な梵鐘



なのに鐘楼の軒裏は千社札だらけ・・・
剥がされない様に高い場所に貼る人はソレナリの道具持参とか・・・



ご本尊の釈迦如来坐像

ツレちゃんも私も霊感はないのに・・・鎌倉は変
ここの前を通り過ぎようとした時に !!
ちー「誰か見てる!」 「見えない距離なのに目が見えた」

側までいったらご本尊さまでした



こんにちは!
ご挨拶をして撮ったら・・・明るい・・・
フラッシュもたいていないのに



ツレちゃんが何かした?
してない・・・
今日おじゃまするお寺さんは臨済宗ばかりだから
臨済宗の経本持ってきただけ
それも一番薄いの・・・
それだ・・・
!!!



さざれ石
九州高千穂にもあった!
天孫降臨・霧島神宮・さざれ石 etc
また行ってみたいな霧島神宮!



書院
大正時代の波うつガラス
好きです



現在は尼寺ではないけれど
優しさを感じるのは其の名残でしょうか
手入れもよく気持ちの良い拝観をさせて頂きました



帰りに見つけました!
街道沿いに 



明治末期の東慶時
階段がはっきり分かりますね!

明日は円覚寺さんです 



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 真っ赤なトマト/第二弾収... | トップ | ■ 北鎌倉/あじさい探訪・円覚寺 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鎌倉と言えば… (にゃんこ)
2009-06-29 22:27:07
♪今日ぉ~ 鎌倉にぃ~ 行ってきましたぁ♪

懐かしいですぅ。
鎌倉と言えば、鳩サブレ
大好きです

この世の中、不思議な事は多々あると思うんですよ。
ポチさんや私が撮る写真には、オーブがいっぱい写ってる事があります

ちーさんの撮る写真にも、写ってるかもしれないね。
でも大丈夫!
にゃんこが付いてる

返信する
Unknown (さおり)
2009-06-30 11:31:44
鎌倉ってこういうところなんだ~
こちらでいう奈良みたいな感じでしょうか
アジサイも綺麗だし、お寺も風情があっていいですね~
返信する
鳩サブレ (ちー)
2009-06-30 17:48:49
もち~~♪

にゃんこさま
鳩サブレはもち!
本店で買いました

久しぶりに来た鎌倉で
こんなに?? 初体験でした
京都でも八瀬とかであったけど
霊感は無し~~ですから

にゃんこさんちはオーブが
今回の鎌倉は明暗と光なのでカメラの不具合?
でも目で確認した事ばかりなので・・・
お邪魔してご挨拶をしないから!
そう思います~♪
いざとなればにゃんこ姉さんが
油なめなめ・・・キャーー
そっちも怖い


さおりさん
奈良だと斑鳩地区?
京都だと北山あたり?
過去に幕府や都があったぐらい人が居て
土は踏み固められても戦の血が染み込んでる
そんな地域ですね
北条・源にあまり興味がなかったので
近いけど遠いお寺さんばかりでした
返信する
あれれ?? (ゆうぞう)
2009-06-30 22:45:32
一生懸命書いたコメントが投稿されてなかった??

たまにあるんですよね・・・
下の数字が認証されてないのに気づかずに
画面閉じちゃうことが。



返信する
ゆうぞうさん (ちー)
2009-07-01 12:53:04
記事UPの時もありますね
苦労が・・・あわあわ

先ほど紫陽花寺をUPしたけど
今回の北鎌倉は行って善かったです
紫陽花の花の中に行って見たかった!
大きくなる花なので
うもれる~♪
嬉しかったです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行&お出掛け 2005~2009」カテゴリの最新記事