4月29日水曜日
「日本!頑張ろう!!」 君が代を歌いませんか!
26.27.28.29。 29日(水)・昭和の日。
昭和に生まれ育ちました。
昭和天皇を見ながら育ちました。

空が綺麗~~
ここから動かない。もうすぐ八百万の神が集結される。
天照姉だけが来ません~~~。

古事記だけでなく史記が好きになった原点。
「大黒様と因幡の白兎」
兎は五尾ほど飼いました。動物で一番好きかも^^
モル・ゆい・うめ・くう・ちー。
この後、雀も、全部ちー

解りやすいですね。
進化と言えばいいのか、親しみやすい
お高くない、偉そうじゃない。(誰と比べて?)
よっぽど、来ない人が好きじゃない?
えらそー あっ。神じゃないのかも^^

真水色~~~好きな色です^^

庭に二羽ニワトリがいる我が家
ここは、ピーターラビットの村?

欲しい~~~

日本で一番大きな日の丸


大きなふくろを かたにかけ
大黒さまが 来かかると
ここにいなばの 白うさぎ
皮をむかれて あかはだか
大黒さまは あわれがり
「きれいな水に 身を洗い
がまのほわたに くるまれ」と
よくよくおしえて やりました
大黒さまの いうとおり
きれいな水に 身を洗い
がまのほわたに くるまれば
うさぎはもとの 白うさぎ
大黒さまは たれだろう
おおくにぬしの みこととて
国をひらきて 世の人を
たすけなされた 神さまよ
兎って、いつから居たんだろう
子供のころ冬場は、白兎の「ちゃんちゃんこ」を
着せられていた。背中部分だけ毛があった。
あっ・・・・・私が?
2017.10.20 投稿記事です。
この「日本で一番大きな日の丸」です。
一人旅で行った「出雲大社」
神楽殿の前にある国旗掲揚塔の高さは47mもあり、これは出雲大社の古代の本殿の高さが16丈(約48m)と言われる高さとほぼ同じです。古代の本殿はあの高さまであったんですね。
また、国旗の広さはなんと畳75枚分、重さは49kgもあります。
この国旗掲揚塔は昭和11年に現在の出雲大社近江分祠の青少年組織である此花健児隊、健女隊によって奉納されました。現在の掲揚塔は平成15年に島根県森林組合連合会の奉納により立て替えられたものです。
●この日の丸画像に「君が代」
ここまで、決定です。
「日本!頑張ろう!!」 君が代を歌いませんか!
26.27.28.29。 29日(水)・昭和の日。
昭和に生まれ育ちました。
昭和天皇を見ながら育ちました。

空が綺麗~~
ここから動かない。もうすぐ八百万の神が集結される。
天照姉だけが来ません~~~。

古事記だけでなく史記が好きになった原点。
「大黒様と因幡の白兎」
兎は五尾ほど飼いました。動物で一番好きかも^^
モル・ゆい・うめ・くう・ちー。
この後、雀も、全部ちー

解りやすいですね。
進化と言えばいいのか、親しみやすい
お高くない、偉そうじゃない。(誰と比べて?)
よっぽど、来ない人が好きじゃない?
えらそー あっ。神じゃないのかも^^

真水色~~~好きな色です^^

庭に二羽ニワトリがいる我が家
ここは、ピーターラビットの村?

欲しい~~~

日本で一番大きな日の丸


大きなふくろを かたにかけ
大黒さまが 来かかると
ここにいなばの 白うさぎ
皮をむかれて あかはだか
大黒さまは あわれがり
「きれいな水に 身を洗い
がまのほわたに くるまれ」と
よくよくおしえて やりました
大黒さまの いうとおり
きれいな水に 身を洗い
がまのほわたに くるまれば
うさぎはもとの 白うさぎ
大黒さまは たれだろう
おおくにぬしの みこととて
国をひらきて 世の人を
たすけなされた 神さまよ
兎って、いつから居たんだろう
子供のころ冬場は、白兎の「ちゃんちゃんこ」を
着せられていた。背中部分だけ毛があった。
あっ・・・・・私が?
2017.10.20 投稿記事です。
この「日本で一番大きな日の丸」です。
一人旅で行った「出雲大社」
神楽殿の前にある国旗掲揚塔の高さは47mもあり、これは出雲大社の古代の本殿の高さが16丈(約48m)と言われる高さとほぼ同じです。古代の本殿はあの高さまであったんですね。
また、国旗の広さはなんと畳75枚分、重さは49kgもあります。
この国旗掲揚塔は昭和11年に現在の出雲大社近江分祠の青少年組織である此花健児隊、健女隊によって奉納されました。現在の掲揚塔は平成15年に島根県森林組合連合会の奉納により立て替えられたものです。
●この日の丸画像に「君が代」
ここまで、決定です。

今改めて昭和の素晴らしさを感じます
日本国中が敗戦の後に焼け野原から皆で力を合わせ
奇跡の復活をなした
アジアでの初めてのオリンピック東海道線の開通
首都を巡らす首都高速
俺の好きな東京タワー33年に完成
高さは333メートル昭和の日に日本の国家を歌いましょう
当時の奇跡をコロナ禍からの復活を祈ってね
政治思想抜きで日本人として皆で一緒に
素晴らしい提案ありがとう
ご賛同、ありがとうございます。
二人でも、やりましょう^^
① TOPは「日の丸」画像
② 君が代は「甲子園」での、女子歌唱動画を使用
③ 働く人々の現場や「色紙」などの「応援画像」
私の方は、この順番で載せる予定。
タイトルは
「日本!頑張ろう!!」 君が代を歌いませんか!
東京タワー!! いいいですね^^
あの当時「白黒TV・月光仮面」のなかで
「毎回、ワターの鉄骨が伸びていく~~」
貴重な写真が「ドラマの中に残されてます」
父の親戚が「手塗りで」タワーのペンキを塗ったと
聞いてましたけど、高校のクラス会で「息子さんが
塗り替え塗装に参加した!」こんな近くにあの
「東京タワー」に関わった人が二人も居ました!
・いつか終わる。でも良い動きで無いと終わらない
・絶対に終わる! 身勝手な思想・行動が無ければ
・それが政府の「お達し」とは限らない
・日本人の「常識的な生活」で「コロナ」は消える
・「家から出ない」を最低限・守りましょう!
■非常事態の今、「日本国を守る」それだけです。
■昭和の日に「君が代」を歌いませんか!・4月29日水曜日
ケンスケだま、ご賛同有難うございます