ビジネスホテル
旅先のホテルはビジネスホテルがほとんどです
広島もそうだったドリンク無料サービス

紙コップのままお部屋へ持っていく方も!
これでペットボトル代が浮く~~

ソフトクリームも無料
バニラ・チョコ・抹茶
自分で1個用をセットしてぐるぐる~♪
ビキちゃん製作

名古屋は駄菓子も名物らしいです
お好きなだけどーぞ!

朝食はパンとバターorジャムが無料

ロビーの隅にテーブルがあり
そこで飲食

これで十分!
無料は助かります

よく見たらガラスのテーブルに下はパソコン!!
最近は100円取るホテルもあるのにココは素晴らしい~
5台もありました

オーディオもご自由に!

インテリアにも気遣いあり

広くはないロビーだけど
気持ちよかったです
これで1泊5千円以下!

名古屋名物?
榮地下街へ行こうかしら

地下通路を歩いてるうちに~~
名古屋嬢御用達みたいなお店がいっぱい!!!!!

切符は買ったけど乗らずに・・・
お買い物

見つけた===きしめん

見本が本物

丼はいらないので天麩羅きしめん

ここで気がつきました!
ざるきしめんは生まれて初めてかも
きしめんはコシがない??
ふつうの冷えたうどんでした

新幹線で同じ車両にいた猫
東京まで2時間・・・辛そう
慰めるツレちゃん

名古屋のお土産??
一気に3色買ってしまった・・・ワンピース
珍しいグリーンに久々の紺色に
いつもより落ち着いた赤
名古屋の信号おばさん

3人分もらってきた駄菓子
PCしながらぽりぽり
これで名古屋はオシマイです
明日は現地から携帯投稿です
旅先のホテルはビジネスホテルがほとんどです
広島もそうだったドリンク無料サービス

紙コップのままお部屋へ持っていく方も!
これでペットボトル代が浮く~~


ソフトクリームも無料
バニラ・チョコ・抹茶
自分で1個用をセットしてぐるぐる~♪
ビキちゃん製作


名古屋は駄菓子も名物らしいです
お好きなだけどーぞ!


朝食はパンとバターorジャムが無料

ロビーの隅にテーブルがあり
そこで飲食

これで十分!
無料は助かります


よく見たらガラスのテーブルに下はパソコン!!
最近は100円取るホテルもあるのにココは素晴らしい~
5台もありました


オーディオもご自由に!

インテリアにも気遣いあり

広くはないロビーだけど
気持ちよかったです

これで1泊5千円以下!

名古屋名物?
榮地下街へ行こうかしら


地下通路を歩いてるうちに~~
名古屋嬢御用達みたいなお店がいっぱい!!!!!

切符は買ったけど乗らずに・・・
お買い物


見つけた===きしめん


見本が本物


丼はいらないので天麩羅きしめん

ここで気がつきました!
ざるきしめんは生まれて初めてかも

きしめんはコシがない??

ふつうの冷えたうどんでした


新幹線で同じ車両にいた猫

東京まで2時間・・・辛そう

慰めるツレちゃん


名古屋のお土産??
一気に3色買ってしまった・・・ワンピース

珍しいグリーンに久々の紺色に
いつもより落ち着いた赤
名古屋の信号おばさん


3人分もらってきた駄菓子
PCしながらぽりぽり

これで名古屋はオシマイです

明日は現地から携帯投稿です

昨日の続き
京都駅でお蕎麦を食べたので
なかなかお腹がすかない・・・

名古屋駅にあるお土産屋さんをうろうろ~~

うなぎは苦手。。。

赤福は東京駅でも買えるし。。。
名古屋のお土産はなし?

取り合えず非常食!

あっ!
烏龍茶も!!

富士宮のやきそばがはさんであるパン

このランチパックは地方で色々あるそうで~~
細長いパンのは好みじゃないけど
これはなかなかでした

ツレちゃんのも面白いお弁当
海苔サンド?
これ家で作ったら楽しいかも

ネオンがついた頃~~♪
ビキちゃんと合流

またもや宴会
駆けつけビール3杯


いつも豪快なビキちゃんです

居酒屋で初めにお茶漬を食べるツレちゃん
ハラペコだったのか写真を撮る前に食べてました

鶏のたたき
なのにーーーしっかり中まで火が通ってました
分厚いから・・・硬い

揚げだし豆腐
まずまず

茄子煮
まぁまぁ

豚の串揚げ~~
うーーん こんなもんかな
それでもお代わりしました

これが地鶏の手羽先
少し辛味味だけど美味しかったです!
これもお代わり~~
お店によって調理方法が違うと思うけど
ココだけなので比べられません
あとは~~~きしめん!!
京都駅でお蕎麦を食べたので
なかなかお腹がすかない・・・

名古屋駅にあるお土産屋さんをうろうろ~~

うなぎは苦手。。。

赤福は東京駅でも買えるし。。。
名古屋のお土産はなし?

取り合えず非常食!

あっ!
烏龍茶も!!

富士宮のやきそばがはさんであるパン

このランチパックは地方で色々あるそうで~~
細長いパンのは好みじゃないけど
これはなかなかでした


ツレちゃんのも面白いお弁当
海苔サンド?
これ家で作ったら楽しいかも


ネオンがついた頃~~♪
ビキちゃんと合流

またもや宴会

駆けつけビール3杯



いつも豪快なビキちゃんです


居酒屋で初めにお茶漬を食べるツレちゃん

ハラペコだったのか写真を撮る前に食べてました


鶏のたたき
なのにーーーしっかり中まで火が通ってました

分厚いから・・・硬い


揚げだし豆腐
まずまず


茄子煮
まぁまぁ


豚の串揚げ~~

うーーん こんなもんかな
それでもお代わりしました


これが地鶏の手羽先
少し辛味味だけど美味しかったです!
これもお代わり~~
お店によって調理方法が違うと思うけど
ココだけなので比べられません

あとは~~~きしめん!!

わんこ!
東京駅で買ったわんことりんご

ついでにお洋服もご披露~~

夜~
京都祇園
いつものお店

いつものドリンク

高松でちらっと会ったマスターはお留守

スポーツ選手のご家族と
後1組増えて
宴会~~
増えた方から「関西在住かと思ってました」
??
どこかでお会いした・・・
失礼しました

西陣の出店「田ごと」
メニューが大きく変わって・・・

土瓶蒸しやお造りが無い
不景気なのかな

ちーの松茸ごはん+蕎麦

ツレちゃんは茄子と蕎麦

ご飯は同じ松茸

なんか物足りないんだけど

名古屋に行かなくては

京都は1泊で宿替え

名古屋に到着

ところが


なんだかだるい・・・

雨。。。
滅入るなぁーー

気分転換


名古屋駅の地下
がおーーぉぉーー

お土産!

串揚げ

きしめん
さーーーどれが食べられるかな

東京駅で買ったわんことりんご

ついでにお洋服もご披露~~



京都祇園
いつものお店

いつものドリンク

高松でちらっと会ったマスターはお留守

スポーツ選手のご家族と
後1組増えて
宴会~~

増えた方から「関西在住かと思ってました」
??


失礼しました


西陣の出店「田ごと」
メニューが大きく変わって・・・

土瓶蒸しやお造りが無い

不景気なのかな

ちーの松茸ごはん+蕎麦

ツレちゃんは茄子と蕎麦

ご飯は同じ松茸

なんか物足りないんだけど

名古屋に行かなくては


京都は1泊で宿替え

名古屋に到着


ところが


なんだかだるい・・・


雨。。。
滅入るなぁーー


気分転換



名古屋駅の地下
がおーーぉぉーー

お土産!

串揚げ

きしめん
さーーーどれが食べられるかな



ただいまっ!
京都1泊・名古屋1泊の旅から無事に昨夜帰宅しました!
出発はいつも東京駅

おむすびじゃなくて今日はパン
ツレちゃんイワク
温かくないホットドック

構内コンビニで見つけた時計
腕時計を持たないので便利そう~
1575円 名古屋でも売ってました

新幹線の改札口へ行く前に引っかかった・・・
おおおーーー
「わちふぃーるど」
期間限定の駅構内販売

近くに「ダヤン」専門店がないので
ニコニコ~~

それも特売品もあるしぃぃ

行く前から荷物増やしてどないするねん
秋物の上着とか・・・色々・・・

東京発~広島行き

切符は京都まで

京都も少し秋っぽくなりました

新幹線ホームも改札口も外も
修学旅行でいっぱいです

ブルーベリーでお世話になってる”わかさ生活”ビル
空は雲りかな

京都の常宿
ツインよりやや広めのお部屋

トリプル用のソファーがあるので楽です

備品はごくごく普通
インの3時より1時間前でも入れるのとアウトが11時は

お昼を食べに~~
あっ!
こんなトコにも
丸亀うどん

ラーメンを食べに四条河原町の高島屋まで

かん水の香りがイイ
あの麺!!!

今年2月に食べたこの麺が~~

食べたくてやってきました

なのに~~
昼間はナイ
東京駅のフカヒレも昼間は限られたメニューだけ
ご時世か・・・

二人で
スペシャルランチにしました

前菜2種
レンコンと茄子で2種?
少しピリ辛
レンコンはパス

蒸し点心2種

玉子味と海苔味
食べたんだけど・・・
味の記憶がない!

松茸の炙りスープ
松茸は中華に合わない?
松茸風味に油分が入ると・・・??
おかかとか魚介の方が美味しい
やっぱ~~土瓶蒸し

白いキクラゲ
見えなかった

牛肉と栗のオイスターソース炒め
牛肉は柔らかかったけど
甘い栗が・・・
日本の秋と中華は難しい味・・・

フカヒレあんかけご飯
お値段なりかな

杏仁豆腐
プリンかな??
杏仁味よりソフト!

量は十分でした
けどラーメン食べたかった~~

量は多そうだけど
美味しかったら食べちゃう

北京ダック
食べたいですね~
旅の数からいくと予定の後半が始まりました
京都1泊・名古屋1泊の旅から無事に昨夜帰宅しました!
出発はいつも東京駅

おむすびじゃなくて今日はパン
ツレちゃんイワク

温かくないホットドック


構内コンビニで見つけた時計
腕時計を持たないので便利そう~
1575円 名古屋でも売ってました


新幹線の改札口へ行く前に引っかかった・・・
おおおーーー
「わちふぃーるど」
期間限定の駅構内販売

近くに「ダヤン」専門店がないので
ニコニコ~~


それも特売品もあるしぃぃ


行く前から荷物増やしてどないするねん

秋物の上着とか・・・色々・・・


東京発~広島行き

切符は京都まで

京都も少し秋っぽくなりました

新幹線ホームも改札口も外も
修学旅行でいっぱいです

ブルーベリーでお世話になってる”わかさ生活”ビル
空は雲りかな

京都の常宿
ツインよりやや広めのお部屋

トリプル用のソファーがあるので楽です

備品はごくごく普通
インの3時より1時間前でも入れるのとアウトが11時は


お昼を食べに~~
あっ!

こんなトコにも

丸亀うどん


ラーメンを食べに四条河原町の高島屋まで

かん水の香りがイイ
あの麺!!!

今年2月に食べたこの麺が~~


食べたくてやってきました


なのに~~
昼間はナイ

東京駅のフカヒレも昼間は限られたメニューだけ
ご時世か・・・


二人で
スペシャルランチにしました

前菜2種
レンコンと茄子で2種?
少しピリ辛
レンコンはパス


蒸し点心2種

玉子味と海苔味
食べたんだけど・・・
味の記憶がない!

松茸の炙りスープ
松茸は中華に合わない?
松茸風味に油分が入ると・・・??
おかかとか魚介の方が美味しい
やっぱ~~土瓶蒸し


白いキクラゲ
見えなかった

牛肉と栗のオイスターソース炒め
牛肉は柔らかかったけど
甘い栗が・・・
日本の秋と中華は難しい味・・・

フカヒレあんかけご飯
お値段なりかな

杏仁豆腐
プリンかな??
杏仁味よりソフト!

量は十分でした
けどラーメン食べたかった~~


量は多そうだけど
美味しかったら食べちゃう


北京ダック
食べたいですね~

旅の数からいくと予定の後半が始まりました

ローソン限定 まるでりんごパン
高松で買いました
近くにローソンが無いので初購入

高松の名物かと思ったらローソン限定。。。
ただ赤い色が??
チョコも・・・
割ったら焼リンゴが!!
好物です~~

高松にも岡山にもあった「しょうゆ豆」
瓦せんべい

手拭
四国八十八ヶ所霊場巡礼
お遍路さんの地図

般若心経
剣道に使う面手拭だのは横に広げて縦書きなのに
これは襟に巻いたりする為か縦に広げて縦書き
大事にしましょう

讃岐うどん
半生で賞味期限は12月
素晴らしい~

これで4人前
腹持ちのいいうどん

これはビキちゃんが見つけたパッ缶うどん
ところがっ~~~
これは麺がこんにゃく!!!!!
夜食用でした===
高松で買いました
近くにローソンが無いので初購入

高松の名物かと思ったらローソン限定。。。
ただ赤い色が??
チョコも・・・
割ったら焼リンゴが!!
好物です~~


高松にも岡山にもあった「しょうゆ豆」
瓦せんべい

手拭
四国八十八ヶ所霊場巡礼
お遍路さんの地図

般若心経
剣道に使う面手拭だのは横に広げて縦書きなのに
これは襟に巻いたりする為か縦に広げて縦書き
大事にしましょう


讃岐うどん
半生で賞味期限は12月
素晴らしい~


これで4人前
腹持ちのいいうどん


これはビキちゃんが見つけたパッ缶うどん
ところがっ~~~
これは麺がこんにゃく!!!!!

夜食用でした===

2泊した高松ともお別れ
駅の側でモーニング
いいなぁー
こんなのが食べられる高松!

みんなでゾロゾロお土産売り場をのぞいて

バス組と電車組み~散会

海を見にいこうかと地図を見ながら~

風が強いので即 退散。。。

マリンライナー
2回目の乗車~♪

またここ??

もぐら席

最後部のグリーン席
この景色もいいですね~

陸から海が
もうすぐ瀬戸内海

コンビナート
もー海です!

名残惜しいです
瀬戸内海
また来て見たいな

一人旅の外人さん
「ありがとうございます」
ニコッと日本語

ヤッターマンの外人さんも
「すみません」
一人旅の方は日本語が少しは話せる
サンキュー&ソーリー

岡山で見た電車
アンパンマン

食パンマンとメロンパン

後はわからない・・・
ぜーんぶ アンパンマン
と思ったら途中は普通列車
で最後もアンパンマン列車
岡山発着・しおかぜ号

新幹線の乗り換えまでまたお土産売り場
岡山といえば桃太郎

金太郎飴と同じ
桃太郎飴

一六タルト
懐かしいって思うのは何故??

山陽新幹線でしか買えない
マイブームのみかんジュース

東京まで

東京駅
いつもの中華屋さん
お昼のメニューは2種類だけ!
ちーの餡かけそば

ツレちゃんの餡かけご飯
疲れが取れなくなってきた
高松~岡山
アンパンマン~しおかぜ号
駅の側でモーニング
いいなぁー
こんなのが食べられる高松!

みんなでゾロゾロお土産売り場をのぞいて

バス組と電車組み~散会

海を見にいこうかと地図を見ながら~

風が強いので即 退散。。。

マリンライナー
2回目の乗車~♪

またここ??

もぐら席

最後部のグリーン席
この景色もいいですね~

陸から海が
もうすぐ瀬戸内海

コンビナート
もー海です!

名残惜しいです
瀬戸内海
また来て見たいな

一人旅の外人さん
「ありがとうございます」
ニコッと日本語

ヤッターマンの外人さんも
「すみません」
一人旅の方は日本語が少しは話せる
サンキュー&ソーリー

岡山で見た電車
アンパンマン

食パンマンとメロンパン

後はわからない・・・
ぜーんぶ アンパンマン
と思ったら途中は普通列車
で最後もアンパンマン列車
岡山発着・しおかぜ号

新幹線の乗り換えまでまたお土産売り場
岡山といえば桃太郎

金太郎飴と同じ
桃太郎飴

一六タルト
懐かしいって思うのは何故??

山陽新幹線でしか買えない
マイブームのみかんジュース

東京まで


東京駅
いつもの中華屋さん
お昼のメニューは2種類だけ!
ちーの餡かけそば

ツレちゃんの餡かけご飯
疲れが取れなくなってきた

高松~岡山
アンパンマン~しおかぜ号
お腹がすかない
お昼過ぎに食べたうどんがまだお腹の中にしっかり
それでも夜中にひもじくなったら困るから
買出し

ほとんどシャッターが閉まってる商店街で見つけた
果物屋さん
あるかなぁーー
あった
「瀬戸ジャイアンツ」
ひと房購入

びらぶらライオン通りまで
ここは高松の銀座?
きれいなお姉さんたちが居るところ

お持ち帰りが出来るカレー屋さん
厨房で食べてる雰囲気のお店
深夜料金で1人前1200円

たいして期待もしていなかったのに
これが美味しい
お米が普通だったのが勿体無いな

カレーの風味も辛さもイイ

カツの揚げ具合も良し

半分残して翌朝の朝食にしました!

朝~~
昨夜のカレーとぶどうの残り
お腹にヨーグルト

午後は合流して3人
広島と同じメンバー・ビキちゃん

3人で悩む
冷たいのか釜揚げか

海老が1本か3本か

テーブルについても・・・

3人でうーーん

ランチもいいな

ビキちゃんの 特天釜
お箸で持ち上げて~ご協力感謝

ちーの天釜

ツレちゃんの天ざる

釜揚げうどんは昨日食べたのと全然違って軟らかい
ツレちゃんのざるうどんも昨日ほどこしが無い
お店によってかな

昨日の道具屋さんの猫
今日はお昼ね

この子は昨日も寝てた
寝る子・・・・・猫

お祭り
小田和正のものまね!

朝から晩まで

賑やかですね~

迷子でもなさそうな猫
どーしたの?

何かちょうだい
キャラメルを小さく切って
またね~

コンビニで買ったおやつ
丸い氷玉かと思ったら

四角い氷でした
果汁80%は美味しい
白熊が無いのが悲しい
セブンイレブンがなくてローソンばかり

夜はライオン通りの中華屋さんで
五目餡かけそば
味は普通

バンバンジー?
味噌ダレが激辛
なめただけでアウト

春巻きも普通

海老チリも普通

瓦せんべいが名物?

どーせならコッチの特大!
疲労が出てきた足腰
あまり歩けなかった高松でした
明日お返事しますごめんなさい
お昼過ぎに食べたうどんがまだお腹の中にしっかり
それでも夜中にひもじくなったら困るから
買出し


ほとんどシャッターが閉まってる商店街で見つけた
果物屋さん
あるかなぁーー

あった

「瀬戸ジャイアンツ」

ひと房購入


びらぶらライオン通りまで
ここは高松の銀座?
きれいなお姉さんたちが居るところ

お持ち帰りが出来るカレー屋さん

厨房で食べてる雰囲気のお店
深夜料金で1人前1200円


たいして期待もしていなかったのに
これが美味しい
お米が普通だったのが勿体無いな

カレーの風味も辛さもイイ


カツの揚げ具合も良し


半分残して翌朝の朝食にしました!



昨夜のカレーとぶどうの残り
お腹にヨーグルト


午後は合流して3人
広島と同じメンバー・ビキちゃん

3人で悩む
冷たいのか釜揚げか


海老が1本か3本か


テーブルについても・・・

3人でうーーん

ランチもいいな


ビキちゃんの 特天釜
お箸で持ち上げて~ご協力感謝


ちーの天釜

ツレちゃんの天ざる

釜揚げうどんは昨日食べたのと全然違って軟らかい
ツレちゃんのざるうどんも昨日ほどこしが無い
お店によってかな

昨日の道具屋さんの猫
今日はお昼ね

この子は昨日も寝てた
寝る子・・・・・猫


お祭り
小田和正のものまね!

朝から晩まで

賑やかですね~


迷子でもなさそうな猫
どーしたの?

何かちょうだい

キャラメルを小さく切って
またね~


コンビニで買ったおやつ
丸い氷玉かと思ったら

四角い氷でした
果汁80%は美味しい
白熊が無いのが悲しい
セブンイレブンがなくてローソンばかり

夜はライオン通りの中華屋さんで
五目餡かけそば
味は普通

バンバンジー?
味噌ダレが激辛
なめただけでアウト

春巻きも普通

海老チリも普通

瓦せんべいが名物?

どーせならコッチの特大!
疲労が出てきた足腰
あまり歩けなかった高松でした

明日お返事しますごめんなさい

まずは讃岐うどん
虚弱体質なので~~
ホテルから一番近いうどん屋へ
ゆうぞうさんがお待ちかねの「讃岐うどん」

こんな風に選べるのは近所の丸亀と同じ
ここは商店街の ”花まる”

生姜を挟んで入れる!
自然と汁がしぼれる!
技あり

かき揚があるから天かすはいらない

レモンがいいな
これは丸亀にはない
ぶっかけではなく出汁が少し入ってます
(これがぶっかけ? 丸亀は醤油をかけるのがぶっかけ)
おろしうどんの中に
胡麻をかけました

こしがアルうどんて
こんなのを言うの!
丸亀と全然違う
太くて固いけど
芯があるわけじゃない
噛み応えがある
出汁も美味しかった
これが讃岐うどん!
旨い

大中小の中を頼んで食べ終わったら満腹
それで~~
時間が経過してもお腹がすかない
夜になってもすかない!
もたれたりしないのに空腹感が無い
こしのあるうどんは体積の割りに密度?
腹持ちが良すぎる~~次のご飯が食べられない

お店の外にチンドン屋さん

珍しいのでパチッ
いい顔してくれました

次の人達も

こっち向いてニコッ!
高松って優しい

お祭りなのかな

牛~~

古天神祭り
牛はなにかな?

お土産の下見をしながら街をぶらぶら
大流行の生キャラメル

調理道具屋さん
隣同士ではなく

道をはさんで左右にありました
2軒ならぶより左右って視覚効果あるかもしれなし!

のぞいてみたら
にゃんこ
ここがおうちだったの?!

おうどんは好きじゃないけど道具なら売れますわよ

ポチさんがお出掛けして
お構いできなくて~~

看板娘の横顔でも~~
はるばるよーおこし!

おーー
お遍路さん
満願の掛け軸
堺の従兄弟があとひとつだとか・・・
やってみたいけど歩くのが

同行二人なら行けるかな

三越の側にあるドーム
お祭りの夜はイベントがあるそうです

きんつば
四角になったのは明治から

昔は刀の鐔と同じで平らな円形
京都では銀鐔だったのに江戸に来たら金鐔に
今は全国的に”きんつば”

味見かと思って
食べてしまいそう

鎌倉で食べなかった紫いもソフト
ここで~~

甘かった
めちゃくちゃ甘い
お砂糖より==そのまんま「いも」

さっきは気がつかなかった道具屋さんの猫
反対側のお店にもいました
もしかして・・・
ポチさん?

これは~~
タマくんかっっっ

誰?

帰り道
はしご車3台



はいなかったけど

11台も消防車
その後もウーウー
もよけて~~
ビルが火事だったのかな?
大事に至らなければいいですね
今週いっぱい高松の記事が続く予定です
お付き合い下さいませ
虚弱体質なので~~
ホテルから一番近いうどん屋へ
ゆうぞうさんがお待ちかねの「讃岐うどん」


こんな風に選べるのは近所の丸亀と同じ
ここは商店街の ”花まる”

生姜を挟んで入れる!
自然と汁がしぼれる!
技あり

かき揚があるから天かすはいらない

レモンがいいな
これは丸亀にはない
ぶっかけではなく出汁が少し入ってます
(これがぶっかけ? 丸亀は醤油をかけるのがぶっかけ)
おろしうどんの中に
胡麻をかけました

こしがアルうどんて
こんなのを言うの!
丸亀と全然違う
太くて固いけど
芯があるわけじゃない
噛み応えがある
出汁も美味しかった
これが讃岐うどん!
旨い


大中小の中を頼んで食べ終わったら満腹
それで~~
時間が経過してもお腹がすかない
夜になってもすかない!
もたれたりしないのに空腹感が無い
こしのあるうどんは体積の割りに密度?
腹持ちが良すぎる~~次のご飯が食べられない


お店の外にチンドン屋さん

珍しいのでパチッ
いい顔してくれました

次の人達も

こっち向いてニコッ!
高松って優しい


お祭りなのかな

牛~~


古天神祭り
牛はなにかな?


お土産の下見をしながら街をぶらぶら
大流行の生キャラメル

調理道具屋さん
隣同士ではなく

道をはさんで左右にありました
2軒ならぶより左右って視覚効果あるかもしれなし!

のぞいてみたら
にゃんこ
ここがおうちだったの?!


おうどんは好きじゃないけど道具なら売れますわよ


ポチさんがお出掛けして
お構いできなくて~~


看板娘の横顔でも~~

はるばるよーおこし!



おーー
お遍路さん
満願の掛け軸
堺の従兄弟があとひとつだとか・・・

やってみたいけど歩くのが


同行二人なら行けるかな


三越の側にあるドーム
お祭りの夜はイベントがあるそうです

きんつば
四角になったのは明治から

昔は刀の鐔と同じで平らな円形
京都では銀鐔だったのに江戸に来たら金鐔に
今は全国的に”きんつば”

味見かと思って
食べてしまいそう


鎌倉で食べなかった紫いもソフト
ここで~~

甘かった
めちゃくちゃ甘い
お砂糖より==そのまんま「いも」

さっきは気がつかなかった道具屋さんの猫
反対側のお店にもいました
もしかして・・・
ポチさん?


これは~~
タマくんかっっっ


誰?

帰り道
はしご車3台






11台も消防車
その後もウーウー

ビルが火事だったのかな?
大事に至らなければいいですね
今週いっぱい高松の記事が続く予定です

お付き合い下さいませ

シルバーウイーク初日
年末の帰省ラッシュほどではないけど
グリーン車も満席
通路にペタンと座り込んでる女性もいました!

流石シルバーウイーク
新幹線ホームもラッシュでした

早めに買ったのに3人席
窓際だったけど前後でバラバラになっていた3人に
「席を交換してくれませんか?」・・・通路側
まっいいか!

新幹線を岡山で下車
乗り換えて四国に入ります

四国は子供の頃1度
大人になって3度目

マリンライナーに乗って~~
瀬戸大橋!
上が道路で下が線路

この電車の1号車です

座った席にの前にあった地図

横を見たらこんな
2階列車で上がグリーン車
タダの指定は下・・・
普通の電車の自由席が良かったかも

本州でいくつかの駅

窓側にホームがあると

こんな景色

運転席の後部もグリーン席です
後ろからお邪魔します

脇の窓から見える景色
瀬戸内海 憧れです

弘法さんが生まれ
聖徳太子が心癒し
父が生まれ育った四国


淡路から渡ったかもしれないけど
同じ海
鉄柱もなんのその

なんだけど
真下
枕木の隙間から海が見える
こんなの初めて

地図を見ていたら有りました
「土佐山田」
父が亡くなった後移してしまったけど
私の元・本籍地 「高知県香美郡土佐山田」

四国に入りました

高松~高松~
縄張り荒し参上

これがマリンラーナー
1号車が2階建
乗ったのが半地下

東京の電車に似てる

東京発 10時10分
高松着 14時35分
所要時間 4時間25分です

おおおーーーー
7年ぶりの高松
駅前が綺麗になってました

駅のすぐ隣に うどん屋~~~~

一瞬高松在住? だれかの化身かと思った
明日から高松編です
宜しく
瀬戸大橋を渡るマリンライナー
年末の帰省ラッシュほどではないけど
グリーン車も満席
通路にペタンと座り込んでる女性もいました!

流石シルバーウイーク
新幹線ホームもラッシュでした


早めに買ったのに3人席
窓際だったけど前後でバラバラになっていた3人に
「席を交換してくれませんか?」・・・通路側

まっいいか!


新幹線を岡山で下車
乗り換えて四国に入ります

四国は子供の頃1度
大人になって3度目

マリンライナーに乗って~~
瀬戸大橋!
上が道路で下が線路

この電車の1号車です


座った席にの前にあった地図

横を見たらこんな
2階列車で上がグリーン車
タダの指定は下・・・
普通の電車の自由席が良かったかも


本州でいくつかの駅

窓側にホームがあると

こんな景色


運転席の後部もグリーン席です
後ろからお邪魔します


脇の窓から見える景色
瀬戸内海 憧れです


弘法さんが生まれ
聖徳太子が心癒し
父が生まれ育った四国




淡路から渡ったかもしれないけど
同じ海
鉄柱もなんのその

なんだけど
真下

枕木の隙間から海が見える

こんなの初めて

地図を見ていたら有りました
「土佐山田」

父が亡くなった後移してしまったけど
私の元・本籍地 「高知県香美郡土佐山田」

四国に入りました


高松~高松~


縄張り荒し参上


これがマリンラーナー
1号車が2階建
乗ったのが半地下

東京の電車に似てる

東京発 10時10分
高松着 14時35分
所要時間 4時間25分です

おおおーーーー

7年ぶりの高松
駅前が綺麗になってました


駅のすぐ隣に うどん屋~~~~


一瞬高松在住? だれかの化身かと思った

明日から高松編です
宜しく

瀬戸大橋を渡るマリンライナー
瀬戸ジャイアンツ
いつものクイズ
正解は==

37個!
1個味見したので写真は36個
正解者がいらっしゃらないので
お土産はちーが独り占め
またまた
になって帰ってきました・・・
今夜は抜きで
明日からUPします

いつものクイズ
正解は==

37個!

1個味見したので写真は36個

正解者がいらっしゃらないので

お土産はちーが独り占め

またまた


今夜は抜きで

明日からUPします

