goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

待望のビス一本打ち!

2024-01-16 10:51:34 | 日記

午前9時を過ぎてようやくリビングも暖まって来ました

今朝も外気温はマイナス6℃! それなりに寒かったです

 

昼頃には横浜に帰るという彼にビスを一本だけ打って貰った

この1本を頼んで早数年経っている (ココはビスが打てない壁だから無理っ

確かにリビングの壁はヘンテコリンな壁で、今までも前の住人が無理やりこじ開けたらしい

フックやビスを利用してそこに絵を飾ったりしているだけです

(石膏ボード? 硬いし 無理やり開けるとズドンと開きすぎて白い粉が降って来る

 

    どうでもイイからヤルだけやってみて 失敗してもイイから

    ・・・どうせビスがユルユルになって落ちて来るよ イイの?

    イイからヤレ!

 

スッタモンダをくり返して何とかフックを1つ付けて貰ったが どれくらいの耐重性があるかビミョー

 

昨日、ふと思った錆び錆びのシャンデリア風ポット(お外暮らし10年!)を

リビングに入れてあげようと 飾るならココしかないと思ってのフック1つでした

 

      

直径が数センチしかないので植物を飾るにしても きっと多肉系ですね

お山のオウチに住んでいた頃はこうしてキャンドルを灯しておりました

取り合えずキレいめな画像が欲しかったので 灯してみた すぐ消すw

 

    

   洗ったり拭いたりしてみたけれど・・・キレイにはならないな♪

   以前失敗した穴が右ポット内に写ってるでしょ  白い粉が落ちてビスが壁内に飲み込まれた

 

場所は薪ストーブのある窓の横壁です

 

     

これくらいの重さならなんとかゆけそうですね

 

PCとデジカメの接触が又悪くて なかなか画像が取り込めません(2週間程前から)

日に日に難しくなって来てる

シンコちゃんがドンとテーブルに乗ってくる振動で   ああっ切れた!

そっと そっと 息も出来ないくらいそっと・・・

それも取り込むのも1枚ずつですか?! ご機嫌取りもイライラしてくる

 

    

 

      あったかくなったね ドラちゃん

      ふんにゃ まだまだにゃ

 

  

  焚き付けようの木っ端もいっぱい作って貰ったので 火はすぐ点く

  さくらちゃんまでやって来て・・・あらら いつでも逃げの体勢ですが

  でもソコ・・・暖かいから動きたくないよねぇ  ワカルワカル

  シンコちゃんは・・・・・・・今日は元気がないんだよね

 

     

      さくらだって ココに居たいんですぅ

      だけど ソコは危険区地帯なんだよねぇ

 

私もそろそろ稼動しないと ストーブの前から動けないでいる

 

  昨日の画像です    お日さまが西に回りだした頃

 

  

午後3時を過ぎると強烈な西日でPCの画面なんてほとんど見れません

ヒトにはちょっと嫌がられる西日ではありますが 結構私は好きです♪

 

   

   沈む準備を始めたお日さまの光は最強です

 

   

西日を受けているさくらちゃん

ただいまお顔のお手入れ中のようです  

 

昨日からちょっと具合の悪くなったシンコちゃん

いろいろ病気があって弱い子ちゃんです

今朝は死んだ目をして可愛そうなので撮らないであげる

様子を見て 又病院のお世話ですねぇ

ホント こういう時こそちゃんとお話が出来たらどんなに良いか(誰もが思いますよね

ポンポンが痛いの? どこがツライの? ただ眠いだけなの? 何が食べたいの?

慌てまくって病院に丸投げするのも考え物だと感じます

一番解っているのはやっぱりワタシですから 良く観察して落ち着いて判断しよう

暖かいところでよーーく眠って 明日は元気になって欲しいなぁ

                    


変らない日を過します

2024-01-15 13:17:52 | 日記

昨日の雪はほとんど消えております

上空では風が強いとうで雲がどんどんカタチを変えて流れてゆきます

 

     

   庭のハナモモの枝 かたい蕾ももちろんまだまだ・・・だね

 

  

 

   庭に出ても土は凍ってて花もナイ ので~空ばっかり撮ってくる

 

10年くらい外暮らしのシャンデリア風のプランターポット

 

       

      小さなポットが2つ入れられる

      オウチに入れてあげようかなぁ・・とふと思った

 

今日のランチ~ 

 

   

    いつものおにぎり定食♪ おにぎりは小さめ(最近食べ過ぎだもん)

 

   

    生姜たっぷりのサバの味噌煮込み

    缶詰のサバ缶は水煮を購入 その方がいろいろと使えて重宝です

 

      

     黄色いポリの着物です 黄色は私のラッキーカラー

     今朝もこのまんまのコーディネートで着たのですが 

     写ってた写真にドラちゃんの頭が切れてた ゴメン撮り直すの面倒

     なので~ 少し前の画像で失礼 同じようなもんです

 

    

ユーチューブを見てたら ああそうなのね

猫さんがPCの前に陣取って寝ているのは・・・・ 立ちはだかるのは・・・

そこに居れば必ず構って貰える 撫でて貰えると解っているから・・・らしい

 

       

       お外寒かったでちゅか シンコちゃんを抱っこすると温まるでちゅ

       ・・・だねぇ 抱っこしようかな

 

天気予報では明日は相当冷え込むようです

今 こちらに向っていると電話がありましたが、何しろ薪割りをやって貰わねば!

薪じゃないとこの寒さには追いつきません

 

仕事中にトラックの荷台から落ちて骨折! 全治2ヶ月で今も休職中の彼ですが

見方を変えれば2ヶ月以上も天からお休みを頂き結構リフレッシュをしたようですよ

案外頑張り屋で無理をし過ぎる傾向があり、相当体中に負担があったと思うのです

幸いにも会社は彼の復帰を待ち望んで下さっているようで・・・感謝です

まぁ 薪割りはリハビリですね♪ これくらい出来ずに働ける訳がない

私がいろいろとコキ使えるのも後もう少しと思うと名残惜しいです hahaha

 

     

今の時期は虫もおらず、空気は澄んで気持ちがいい

全開に窓を開けてお茶しております

そろそろ彼が到着する頃です   yokohamaから約1時間弱かな

今日も一日良い日でありますように

 


ヨソの断舎利を押し付けられる

2024-01-14 14:22:20 | 日記

まさか天気予報が当るとは思えなかったほど

昨日は朝から快晴で(底冷えはしてたけど) それなのに予報では午後から雪と言う

まさかまさかと思ってたけど降りましたよ

 

そして今朝はうっすらと雪化粧が見られました

わずか1センチほどの雪ですから今日のお日さまで解けてなくなりそうです

 

   

    現在休業中の寂しい庭です お花はよそさまのブログで楽しんでおります♪

 

   

   今朝も相当ドン冷え 外気温マイナス9℃ ヒョエッ

   私は結構重症っぽい冷え性で手足は元よりなのですが

   今年はそれに加えて顔冷え性?が加わったようで 顔が寒くて堪らない

   毎日蒸しタオルを作って顔を蒸し蒸し それからワセリンをベッタリ塗って

   どこぞの星にイルかも知れないテカテカ星人になってます

  

   からだの芯から温めようと今朝は唐辛子いっぱいの味噌煮込みうどんを食べた

   さすがにコレは・・・・効くw

  (画像を撮るのは完全に忘れた イヤ撮っても見せるほどのモノではない

 

     

今朝もミモザさんに会いにゆきました

ご機嫌いかがですか 寒かったよねぇ 昨日はお水を揚げずに大正解だったね♪

ズームし過ぎてボケた

 

   

寒いからといって固まっていると益々血流も悪くなり冷え性も悪化するから

取り合えず窓を開けて 取り合えず簡単に掃除機を掛ける やっぱ寒いっ

ファンヒーターを22度に設定しているのに さっきから8度から上がって来ない!

 

今日は午後から私の助っ人くんが出陣! 届けたいものがあるそうで・・・ 

私にクリームを2つ買ったんだそうです(顔に塗るヤツ)

いつもワセリンでテカテカしている私を不憫と思っているらしい

彼はビジュアルインパクトは全然ないんだけれど(たぶん)ビジュアル系な男だ

そろそろ髪の毛(白髪)を何とかしたら

そろそろその顔(テカテカ過ぎる)を何とかしたら・・・といつも思ってるらしい

イイ匂いの入浴剤 イイ香りの柔軟剤  芳香キャンドルなどが大好きな男です

私は柑橘系やハーブの香り 生姜やニンニク 香辛料の香りが大好きで

(お正月の雑煮の上に柚子の刻みをのっけたらすごく嫌がられた 匂いが嫌いなんだってさ ビックリです)

人それぞれですね♪

 

      

      今日もシンコちゃんは王女様になるでちゅか

      画像が足りないからお願いっ 似合うんだものぉ

 

・・・とか言いながらシンコちゃんと遊んでいたら

彼が到着して・・・・ オールインワンジェル2個貰った(コレはカブレたりしないの

 

       

       アリガトー きっとキレイになると思うw hahaha

 

今日は彼のお母さんの誕生日という事で

彼は自宅の断舎利を手伝ったようで・・・・それは素晴らしい事なのですが

そのイラナイもんたちを私のオウチに持って来た

どこの家でもある・・・アルアルのお話

箱から出した事も、使った事もない 忘れられた子たち

 

       

次から次と・・・車から運び込む (4往復してる

テーブルに上がりきれないほどの量を 私に断舎利ですか

 

      

こういうモノたちと決別して暮らしている私に押し付けやがった

こ・これは想定外だわ!

仕舞う所ならいくらでもアルのよ 流し台の下やら収納庫はがら空きだもの

そこに箱に入れたまま仕舞えば 結局私だって使う訳がない それは可哀想

     

     なんでこんなに使わないモノがあるんだろう ボクもビックリだよ

     

     どこの家だってそうよ 大体が貰い物 昔はお祝いとか結婚式の引き出物に

     食器類や塗りのお盆とかが多かったのよ

     重くてかさ張る引き出物を引き摺って帰った経験あるもの

 

きっと何十年間も暗い箱の中に閉じ込められて 開かずの扉の中に積まれてたのね

お日さまの光を浴びて目覚めたように今深呼吸している子たちです 

仕方がない このガサツな私が思う存分使ってあげようではないか

きっと手が滑って落としたり 欠けたり 

ひょっとしたらプランターの受け皿になるかも知れない

・・・けど 何かのお役に立つ為に生まれた子たちだもの本望だよね

 

     

   昭和初期に流行ったようなレトロなガラスの器は

   置いておくだけで存在感がある

 

       

     すごく重たいのよ 実物はもっと真っ赤です♪ 好きな色

 

     

いつもは100円の葡萄柄のお茶碗ですが(お気に入り)

今日は何だか薄くて繊細なお茶碗でお煎茶をいただきます これからもヨロシクね

 

そんなわけで今日は彼のお母さんの誕生日

明日又来るね・・・と 

彼は早々に断舎利食器を置いて帰ってゆきました    

残念ながらおにぎりをのせて似合うような子は・・・・・・・いなかった


トイレ事情

2024-01-12 15:14:34 | 日記

昨日の夜半から今朝方にかけての底冷えの寒さにはビックリです

あまりの冷え込みにドラちゃんとシンコちゃんが私の枕元の右と左に陣取って

私を加えての猫だんご!(この2匹にはワタシは大きな猫と思われてる

今朝起きたら顔にやたらと引っ掻き傷が・・・シンコちゃんにフミフミされたみたいです♪

 

玄関外の寒暖計をのぞきにいったら・・・マイナス9℃!

キッチンの水の凍結は元より 食器洗いのスポンジがジャリジャリと凍ってた!

 

なんだか初めてのような気がする

二匹まとめての抱っこ

 

       

シンコちゃんを抱っこしてストーブに当ってたら

ドラちゃんが割り込んで来たの おおおお嬉しいよぉ

 

      

カメラが何とか手の届くところにあって良かった

ここにさくらちゃんが入って来る事は何年先になるかワカリマセンが・・・

 

    

   ウチの子3匹が仲良しである事がオカアサンは嬉しいです(コレは昨晩の画像です)

 

割った薪を全部使い果たしてしまったので

今朝は灯油ストーブの上で又又焼きおにぎりを作っている

昨日のおにぎりがやたら美味しかったので 又もやチャレンジ

 

     

   灯油ストーブの方が焼けるのが早いので油断は出来ない

 

     

      特性タレを塗って焼いてをくり返す

      玄米ご飯は予め醤油オカカを混ぜて握ってる 中は梅干♪

 

お昼を回る頃にはお日さまのチカラでリビングもポカポカ暖かく

ファンヒーターの方は消して 小さい灯油ストーブだけで大丈夫です

 

      

     やっぱり青空は気持ちいいなぁ

 

お風呂場とトイレの外配管には熱線を巻いて貰ったので

氷点下10℃くらじゃ凍結する事はなくなりました (キッチンは凍結対策をしてません)

それまではトイレに入る前にタンクに水を入れて~・・・と

ひとりバケツリレーが大変でした

 

    

   築数十年のオウチですからトイレも古い

   引っ越して来てから壁を塗り替えて~ お魚をぐるりと泳がせたw

 

     

冬以外はグリーンを窓辺に置きますが

北側の小窓では寒すぎてどんなグリーンも育ちません(葉がシナシナになってしまう)

フツーに電気ストーブを設置できる広さがあるので助かってます

タンク周りの水アカ汚れはどうやっても無理だったので無視です

 

    

 

被災地のトイレ事情がネットニュースで流れるたびに胸が痛くなります

食べない飲まない・・・どんなにからだに悪いと解っていても

私もそうなってしまうんだろうなぁと想像します

水不足による不衛生 病気感染 何しろ水さへ十分にあればと思う

 

キッチンの蛇口を回すとカランカランと空回り (今朝のウチのキッチンです)

水が凍結で一滴も出て来ない ちょっとした恐怖です

 

トイレ事情は大事でもアニメの中にはやはり出てきません(出せませんよね♪)

キングダムを見ていても

1万の軍勢 5万の軍勢 えっ10万ですか?!(中国は規模が大きい)

でもこの大人数が遠征して戦っている間の 食料備蓄とトイレ事情 水は どうなってるの?

長ければ半月・1ヶ月間・・・(そこが気になって仕方ないワタシです)

ワタシはどこのトイレでも用を足せる訳ではないので尚さらトイレ事情が気になるのかも お出掛け時間も短く家まで我慢する♪

不衛生による感染症で、命を落とす事も多かったと思うのです

 

蛇口を上下に震動させながらゴボゴボと水が出て来くる音を聞きキッチンに向う

手を切るような冷たい水をコップに注いでイッキに飲む

誰だって明日は解らない 今日のお水があり難い

 

鍵の閉まるドアがあって 安心して用を足せるトイレがあって

飲みたい時にお茶が飲めて 清潔な畳やあたたかいお布団に寝られて

一人になりたい時には一人になれる部屋があって・・・

そんなフツーの暮らしが一日も早くおとずれることを願います

 


オウチキャンプ

2024-01-11 13:18:00 | 日記

朝から曇天です

お日さまが隠れているとトンでもなく寒いリビングです

今日は薪のパワーを借りて室内を暖めまくっております

 

     

     シンコちゃんが見てるでちゅ

     うーーんと そこの台は上がっちゃダメ 椅子にしなさい

 

      

これだけ寒いと 着物部屋には引っ込んでいられないよねぇ さくらちゃん

あのお部屋はお日さまが出ないと極寒地獄だもんね ワカルワカル

 

      

    うーーんと さくらもそこはダメだよ ベッドの上に上がってくれない?

    イヤなんですぅ プィッ

 

今日も今日とてオウチキャンプのような

灰と木屑とホコリに塗れて薪ストーブの上でランチの準備をしております

野菜炒めもお味噌汁も全部薪ストーブに任せよう

 

      

タートルネックセーターとジャージの上から着物を着てる

もぉ無敵の暖かさ 帯も浴衣帯のペラッペラで楽チン

 

着物は絹なのに何度もオウチで洗っちゃってる(真似をするヒトはおらぬと思いますがダメよ)手織りの紬

薪ストーブ専用の野良着のような着物ですが 大のお気に入りです

(お値段200円 材料として売られてた着物ですが全然着られる上等な着物です)

薪を燃やしていると、知らないうちにオデコや鼻の周りが炭で汚れてます

鏡に映った自分を見て笑わずにはイラレナイ 

      

    

     遠くの丹沢連邦に雪がちょっとだけ降ったようです

     今年はまだ平地では一度も降ってない 霜なら毎日だけどね♪  

 

冷めたコーヒーカップをストーブの上に置いて温めてる ワイルドだわぁ

 

    

     毎度やってるけど大丈夫 (耐熱ガラス)

     煙突の後ろを通るは・・・ドラちゃんです(慣れてるにゃ

 

ランチの時間でーす

今日は玄米を炊いたので 美味しい焼きおにぎり定食

 

     

    出汁醤油を塗って~焼いて~ をくり返して 旨そっ♪

 

     

テーブルに陣取ってるシンコちゃん 写さないように撮ったけど 写ってた(上端)

 

朝からずっとユーチューブで八代亜紀さんを聴いてます

ウチの猫たちも演歌好き?♪・・・かも 気持良さげに聴き寝してる

動物が大好きだったそうで、本当に優しくてあたたかそうなお人柄が

絵画からも感じます 

 

          

  本当に可愛いなぁ