goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

郵便箱は絶望の箱

2018-06-25 11:23:10 | 日記
自分の家の郵便受けを何も考えずに開けられるヒトが羨ましい
私にとって
郵便箱は「絶望の箱」そのもので
よって その「絶望」を運んで来る郵便屋さんもイヤな存在かも

まっ これくらいなら書けるっ・・・って思うくらいの「絶望」は書けるけれど
本当の「絶望」はそりゃブログにも書けませんw
でも 多かれ少なかれ誰にでもトラウマみたいな「絶望」はあるんじゃないかなぁ

とにかく私は郵便箱がキライなのよw 請求書もキライだよ

そんな郵便箱をどうしても自力で開けなきゃならない今日・・・
(いつもは彼に郵便箱を開けてもらってる もちろん彼にも理由は言わない)

アマゾンから届いている本が郵便箱に入っているはずだから~

ふふん こちらです

       

先日 引っ越したいかも・・・とブログに書いた「夢」は心の中で見続けてます

小さな平屋の貸家をリノベして暮らしているtamiさんの本ですよ

追記 
ありゃっ 良く読んだら貸家じゃなくって古屋を買ってリノベしたのね ゴメン

  

センス抜群 カワイイお部屋

それよりも お料理が美味しそう
           

中古の本をアマゾンで買おうとすると 私の大好きな代金引換ができないんだよね
そういう時はちゃっかりと彼のカードで買ってしまう (すぐバレるけど

中古で170円 送料の方が少し高かったけど 仕方あるまいのぉw


今日は今年初の猛暑日になるんだって
気温グングン上昇中
でも ウチは涼しいわよ まだまだクーラーはいりません

   

朝摘みの山アジサイ

私とアジサイは相性が抜群らしく
アジサイの水あげは一度も失敗した事がないの
ただ切ってガラスビンに投げ入れるだけなんだけど 不思議とそれでオッケーなのよ

         

水を代えてあげるだけで2週間はキレイな状態で飾れます


足を痛めたドラちゃんですが
カンペキに治ったようですよ
早朝からナツメにケンカを売っていたし
 
     

そんな高いとこ上れたんだぁ

簡単にゃ


          

大丈夫なの 飛ぶの?

ふふん こんな高さ へっちゃらにゃ イクにゃ

   腰が引けてるけどw

 


水切りカゴの再利用

2018-06-24 11:11:20 | 日記
先日
キッチンから水切りカゴを無くした
理由は・・・

料理を作る時に水切りカゴがあると狭っ苦しいから とか
水切りカゴ自体の老朽化で汚れが落ちなくなったから とか
いろいろあるけど

要は邪魔くさくなったからw

庭にずーーーっと放置されてあったのだけど

今朝 突然 朝風呂に入りながら
そうだ お風呂場に置こう

      

今までじか置きだったけど 一つのカゴに入れたらお掃除する時便利だよね
何度磨いても汚れは落ちないけど
まっ アイアン製だし・・・古びているのも味がある事にして

   キッチンの水切りカゴをお風呂場で再利用しました
   (再利用と言うんだろうか?! 置き場所変えただけ・・とも言う

馬油シリーズのシャンプーとトリートメントがそろそろ終盤です
1度買うと半世紀は持ちそうな感じですw
白いボトルは カウブランドのしっとり系のシャンプー
こちらも無添加でお手頃価格です
リンスも売っているようなのでこちらに切り替えようかと思ってます



ご飯が大好きですから
もちろん お餅も大好きでオールシーズン食べてます

    

透明なボトルに入れてあるので
減り具合がひと目で分かるw
ボトルが満杯に入っていると嬉しいし
この画像の量だと・・・そろそろ買い足したくなる感じです

それにしても 右端の生々しいモノ 私の指に違いないんだけど なんで?!

         
隣のビンに入っているのは
先日も笑って話していた「彼のオコーチャ」ですよ
お紅茶ブームは続行中らしく
お砂糖をたっぷり入れた「午後の紅茶」をウチに来ると飲んでます

リーフは高くて無理なので
もっぱらティーバック専門ですが パッケージがカラフルで綺麗なので
これも透明ビンに入れて楽しんでます

見せるものがナイからって
お餅を見せても仕方ないですよねぇ スミマセン


ジャンプミスで落下し
右足を傷めたらしいドラちゃんですが
今朝は テーブルにひょいと華麗なるジャンプを見せておりました

・・・・が

やはり右足の違和感はあるようです
1週間もすれば元の暴れ太鼓のドラに戻るんでしょうけどね



心なしか 小さくまとまっている今朝のドラちゃんですw

見て見ぬふりしてくれる優しいナツメくん
昨日今日といじめられる事もなく安泰な日を送ってます


落下!

2018-06-23 10:21:42 | 日記
朝摘みのアナベルです
ドライフラワーにしようと思って
まだちょっと早すぎたかな

         

     

今日もこれから雨の予報です
雨でうなだれる前に大きい子たちを切って来ました

花摘みの為に玄関を開けたとき
小春ちゃんが私の作ってあげたベッドを使ってた見たい♪
シュタッ!と降りる瞬間を目撃したもんね
よしよし

「シャーするなよ 小春
「ご飯は貰っても あっちの心はニンゲンには売らないっちな
「別にイイけどぉ」

気の強い 「女房の小春」ちゃんですw


今朝の出来事

今朝の我が家は何だか暗い
いつものように朝起きてカーテンを結び
いつものように「ドラの窓」開けて
そしていつものように真っ先に飛んでくるドラがお礼のチュッをほっぺにくれる

・・・はずだったんだけれど
ドラが何と ジャンプに失敗した (ドテっと落下

よっぽどショックだったのか・・・・
ベッドの下から出て来ないの 

「ドラちゃん 痛くしたの? 出ておいで
「・・・・・・・」
「ドラちゃん どうしたの お顔を見せてよ」
「・・・・・・・・・」

無視です

1時間ほどベッドの下に潜っていたけれど
ようやく顔を出してくれたものの
ドラ専用の籐の椅子にもジャンプしようとはしない

表情に挫折感が漂っているではないか

          
痛くしたの?
別ににゃ 

             
足 くじいたんじゃないの? 見せてごらん
寝るにゃ プィッ

いつものように体のどこを触っても嫌がらないけど・・・
よっぽどショックが大きかったのか 恥ずかしかったのか

まっ いずれにしても
イヤな事は寝て直すようですよ
きっと起きたらスイッチが切り替わってて
いつも通りジャンプに挑戦するんだろな

ニンゲンはイヤな事があると寝られなくなって
失敗は絶対に忘れない(少なくとも私はw)

心の切り替えスイッチの場所 どこにあるんだろね


朝からズルズルと きつねうどん

      

昨晩は眠くて眠くて 夕飯も食べずに全員で7時に就寝
朝はお腹が空いて目が覚めました

追記
ドラちゃんですが
どうやら右足を傷めたようですね
触っても痛がらないけれど 少し庇いながら歩いてます
それでも猫ですから
同属のナツメには弱みを見せませんよ
横を素通りする時だけは威風堂々と歩いて見せてましたw

そして「ドラの窓」への挑戦も
何度か躊躇っていたものの 先ほどやってのけました ちょっと痛かったかなw
病院は必要ないような感じです
動物の治癒力は偉大ですから
ご飯も食べてくれたし ほっとしてます

・・・・んな話を彼に聞かせたら

「だからぁ 太りすぎなんだよ」

・・・・てな お言葉が返ってきました





掘り出し物に小躍りする

2018-06-21 11:42:48 | 日記
働いていた頃は 
もちろん今より若くって
おしゃれだった(ような気がする)

クローゼットには洋服がギッシリ入ってて
それでも何故か 「着るものが無い」と騒いでいた(ような気がする)

今は着るものはアル
手を伸ばせば(それしかないからw)
Tシャツとスパッツ それにエプロンを締めれば出来上がり

それでも女ですから
春が来るとキレイめなカラーを恋しがり
夏が近づくと花柄模様のサンドレスなんかが欲しくなり
ポチッと(ネットショップね)押してしまいそうになるんだけれど

今朝
待てよ
・・・・とふと思い
ひとつだけ使っている押入れの上の棚のカゴを取り出してみた
・・・・・・・ら

思わず小躍りしてしまいましたよ

      

花柄のウールの薄いストール発見
コレは 昔お気に入りだったストールで 
夏にウールって変だけれど
冷房が効きすぎてるレストランやショップでは大活躍していたの

スパッツの上に ギュッとエプロン風に結んでもカワイイかも

花柄のサンドレスも キレイめのワンピーも レーシーなブラウスも


   

          

今洗って 干しているところです
コレ 濡れてる状態です
真下で灯油ストーブ点けているから速乾ですね

モノを持っていない私でも忘れていた洋服がこれだけ出てくるんですから
やっぱり押入れの奥は探してみるものです

今年の夏も 新しい洋服は必要なくなったので
麦わら帽子 二つ買えそうです (園芸用とおしゃれ用 おしゃれ用はオーガンジーにするっ)

それにしても 心は不思議です
いっぱいあると心は不安で渇望しもっともっとと思ってしまうけれど
無きゃ無い生活が出来るもんなのよねぇ
そして着るものはアルと自信をもって言えてしまう
そこへ思わぬ掘り出し物が見つかったりしちゃったら
そりゃもう お宝発見の小躍りですよ 



ウチのジャングルには・・・

     
リビアヤマネコが隠れ 生息しているんだけれどw


今朝はどの植物の後ろにいるんだろうか




久しぶりのお休みで
夕方頃から彼が遊びに来るそうです

ちょうど良かったと
トウモロコシの炊き込みご飯を作っているのですが
ありぁ 残念

皮をむいたら・・・

白いとうもろこしだったよ
なんか流行りで「ホワイトレディ」とか「ピュアホワイト」と言う素敵な名前で
売られているらしんだけれど・・・

炊き込みご飯には黄色いトウモロコシだよねぇ
ちょっとショック


気まぐれ猫さんたち
頼んでも密林から出て来てくれないので
春先の画像で失礼

    
こんなのとか・・・(ノッシノッシのドラちゃん

          
こんなのが・・・(隠れているでっす♫のナツメくん


リビアヤマネコの血を引き継ぐキジトラ猫には
ジャングルが良く似合いますw



雨の日は100万ドルの寝顔猫

2018-06-20 13:52:29 | 日記
今週は雨が続きそうです
雨の日に食料を届けて貰うと
いつもより数倍有難い

久しぶりの食料調達いろいろ
・・・の中に

        

今年お初のとうもろこし3本
大好きです 
私の故郷では短く「キミ」と言ってましたけどね

明日はトウモロコシの炊き込みご飯を作ります

   

お豆腐屋さんの手作り油揚げにピンとを合わせ(・・・たつもり)
スーパーの油揚げより数段美味しいの

今夜は お揚げの中にネギと味噌と生姜を入れて 炙って 生醤油をタラリと垂らして頂きます
お酒は飲まないけれど 酒の肴風なおかずは大好きです

一人暮らしはお気楽で
何を食べても他人から指図されないところがイイw

   今日のランチ

    
ジャガイとニンジンのホットサラダ & リンゴの蜂蜜シナモン煮 (・・だけ)

侘しいとか寂しいとかって言う感覚が私にはあまりなく
それは強がりなんだと友人たちに指摘されるのだけれど・・・
ここだけの話w 実際そんな事もなく お気楽一人暮らしは私には合っているらしいの


誰にでもパーソナルスペースと言うかパーソナルエリアと言うか
言葉はわからないけれど・・・自分の周りの空間だよね
ほら 満員電車で知らないヒトとくっつき過ぎていると不快で仕方ないみたいな
これはもう自分の守るべき空間が侵されているから息苦しいんだよね


私のパーソナルスペースは広く
そのスペースと言うか縄張りだよね♫ 
その縄張りの中に他人が侵入し長居されると どうも精神上宜しくない感じになるみたいよ

たぶん私は縄張り意識にウルサイ犬や猫みたいな性格してるに違いない
こういうわがままで自己中なオバサンには一人暮らしは天国なのよ

そして 最近気になるニュースの言葉・・・「孤独死」
これって なんだか失礼だよね
生まれて来た時だって双子や三つ子じゃないかぎり一人で生まれてきたんだから
死ぬ時だって一人で別にイイじゃないの(・・と思う)なぜに孤独なの?

みんながみんな 家族に見守られながら死ぬ訳じゃないんだし

まっ 私はその「孤独死」決定ですけどね

   話がなにやらとっちらかってしまいましたが

どんな素敵な旅をしても どんな有名なレストランで食事をしても
やっぱりオウチが一番だよね
・・・と

思わず口から漏れるヒトたちは
オウチが帰りたくなる落ち着くスペース(空間)なんだと思う

たまに私は空間の中に何があるんだろうかと どんな秘密があるのと・・・
必死に目を凝らすけれどw そりゃなにも見えない空間が続くだけなんだけど

すごくすごく大事なものがビッシリと詰っているいるような気がしてならない

雨だけど
今日も私の縄張りに風を通し 空間を洗いスッキリさせて・・・

     

100万ドルの寝顔の猫の顔にチュッして来ます