goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

窓辺のインテリア

2018-04-10 14:04:14 | 日記
昨日 一昨日と朝(午前6時ごろ)の気温は なんと・・・2°
ここは神奈川県でも知る人ぞ知る(誰も知らないけどw)寒い地域なの

ストーブ まだまだ手放せません

もちろん今日も
お昼過ぎても まだストーブのお世話になってます
(その代わり 夏は避暑地よ 熱帯夜知らず


ビオラが終わり 窓辺の植物もチェンジ

棚という棚は みんな猫の通り道になってしまうのね
だから何にも飾れない

せめて窓辺の植物たちでインテリアを楽しんでます
    

今回はグリーンだけを集めて飾ってみました
桃の花もサヨナラだね 又来年会いましょう


久しぶりのパスタランチ~

          

最近のニュース
パスタは太らない!・・・ホントなの?♫

    

でも 工夫は大事だよね
オイル控えめな和風パスタにしました
梅干・納豆・長ネギ・生姜・豚肉少し&大根おろしのトッピング
野菜は庭のガーデンレタスとイタリアンパセリ

美味しかったよ


薪ストーブの窓

     

白モッコウバラ・・・苦戦してるのか? 
ようやく小さな葉っぱちゃんが出てきたけれど なんだかひ弱そう?!

モッコウバラと一緒に植えてあるチューリップも
なんだか変?!

           

茎の長さと花の大きさのバランスが・・・変だよねw
それでも咲いてくれるだけ嬉しいよ

今年のチューリップ 二つのプランターがアウト!
チューリップに関しては全勝だったのに ちょっとショック
寒さで土が球根を持ち上げて隆起 そしてマイナス気温が続き 球根が凍った それから・・・ 
雪が降って 今度は球根がブヨブヨ 残念でした


蝶蝶の鉢 植物はミスカンサス

         

最近知った植物で
そして
最近知ったギャザリングに使えるんじゃないかと 他数鉢にも植え込んで育成中なの

なんにでも首だけは突っ込むオバサンであります


コーヒーの木に咲く花は・・・

2018-04-09 15:23:05 | 日記
パレットを利用して庭に作業台を作ってあげる・・・を
楽しみにしていたのにさ

しょっぱなから切る場所を間違えたとかって
やる気を途端に失せた彼

まっ そういう時もあるんだろうな
今度の休みって事で 期待してます


今は小さな植物ですが
私の背丈を超えるほど大きくしたいと言う野望を持っている(長生きしないとw)

      

「コーヒーの木」になる予定のカワイイ苗木

          
            

コーヒー豆は木の実ですから 実が生るって事は その前に花が咲くって事だよね
調べてみたら 白くて小さい可憐なお花です
ジャスミンのようないい香りの花なんですって 咲かせて見たいよねぇ

そしてコーヒーの花は桜より儚く 咲いたと思ったら二日で散ってゆく(・・・らしい)

花が咲くって事は・・・「ハチミツ」は?♫ コーヒーのハチミツ
やっぱりあるんですって きっと貴重なハチミツなんでしょうね

大好きで飲んでいるコーヒーですが 掘り下げて調べてゆくと面白い


観葉植物の代表選手

ウンベラータやゴムの木・・・
花が咲くって知ってました? 知らなかったよぉ

これが「花」かよって思えるような花でも 花は花さ


そして こちらは クネクネが魅力のコロキア

       

冬の間は灰色に染まり 生きてるんだか死んでるんだか謎でしたが
小さな緑の葉っぱが芽吹きはじめました

コロキアにも花が咲くんですって 黄色い小さな小さな花 お願いだから咲いて見せて~



今日もPCの前に立ちはだかり邪魔寝しているドラちゃん


         

寝たふりにゃ










庭の作業台もパレットを利用して作る

2018-04-07 15:01:46 | 日記
昨晩は
凄まじい強風に慄き眠れませんでした
風の唸り声が怖くって・・・

今日は お天気は良いけれど やっぱり風は強いぞ

玄関の小窓を開けてあげたら

    

次はアッシの番でっすから 待ってるでっす・・・・けど

ダメにゃ ドラの窓だからにゃ ずーーーっとドラのもんにゃ

ここの窓は網戸が少し破れていてあんまり開けたくないのだけれど
いつも同じ窓の同じ風景じゃ彼らだって飽きるだろうと思い・・・
やっぱりw 食いつきが違いますね♫

明日明後日は連休だそうで(彼)
「車を借りられたら パレットを運んでくるよ」
「又 何を作るの
「ほら 欲しいって言ってたでしょ 庭の作業台

そうなのよ 今使っている作業テーブルが傷んでしまってみっともないの
それじゃ 頑丈で尚且つお洒落な作業台を作ってもらおうではないか


ビオラも見納め
桃の花も満開を過ぎ 今日は花吹雪

      

桃の木の下のムスカリも後2~3日でサヨナラですね
掘り起こさないからムスカリの葉っぱがラーメンみたいに伸び伸び

           


これからはチューリップ

    

後ろのシュートを伸ばしてる植物は・・・ミニバラ
引っ越して来た時に地植えにしたもの 30センチに満たないバラがここまで大きくなるとは思わなかった
真っ赤なミニバラです 

    チューリップ

           

チューリップ

         

      

 & チューリップ

  

まだまだチューリップは序の口で
これから咲き出すのもいーーっぱいあって 4月いっぱい楽しめそうですよ


ドラの窓から

 

少し開けたら
ドラが顔を出してくれました

          

早く戻ってこいにゃ 


ところで
田舎だろうと都会だろうと変態ヤローはいる
何食わぬ顔して潜んでいる

つい最近もウチの近くで
(またしても)両目を接着剤でつぶされた野良猫が保護されたと言う
以前にもあった事件で きっと同一人物の犯行だと思う

yahooのニュースでも 動物虐待過去最多 そして約7割が猫だと言う
弱いものを虐める変態ヤローだけは・・・
使いたくない言葉 たぶんブログで一度も使った事のない言葉を使うけど

使うぞ  そういう変態ヤローは絶対に許せない





観葉植物の勧め

2018-04-06 12:06:54 | 日記
土鍋でご飯を炊いてるの
たまにご飯を炊いている事を忘れてしまって 
ご飯もお鍋も真っ黒焦げって言う事もあったな♫

今文字にしたから大丈夫 15分経ったら 火を止めにゆく!

急いでアップするぞ

チャラン・・・ポラン

じゃなくって チャラン (軽そうなな名前だよねぇ 可哀想) 
漢字で書くと「茶蘭」です (おっ これならイイ感じ♫ 不思議)

   

この子 が茶蘭さん 先日届いた植物のひとつです(大阪のあとりえさんから)

なにをビックリしたかと言うと
ボタニカルルームのドアを開けたら
南国の植物園のような香り(行った事はないけど)

茶蘭 恐るべし・・・すごい芳香の花を咲かせるのね

江戸時代に中国から入ってきた(らしい)観葉植物
歴史は長いのに なぜだかマイナー・・だよね (知ってた?)

葉が青々としたお茶の葉っぱのようで 香りは蘭のような気品あり
だから・・・茶蘭(らしい)

まだ 花は蕾です 咲いてないのに既にこの芳香だもの
黄色い花を咲かせたら いったいこの部屋はどうなるんだろ(楽しみなようなコワイような)


ボタニカルルームを作ったのは
冬の寒さに弱い植物を匿う為の部屋だったの
でも 春になったら 屋外の太陽と風を楽しんもらわないとね

すると ボタニカルルームが ガラーーーーン 寂しい
・・・・で 観葉植物に目覚めました

ずっとお部屋で過ごしてくれる子たちを増やしてゆこうと!

・・・で 手始めが この茶蘭でした
観葉植物はちとお高いのがたまに傷 茶蘭さん 980円也

来月は何を迎え入れようなぁ 楽しみ




おまけのお話

先日 親切ないつものマートさんに電話した時

「・・それとジャムパンもひとつ下さい」
「はいはい ジャムパンね」

・・・って

私はジャムが入ってたらどんなパンでも良かったんだけれど
なんだか・・・
ジャムパンを切らしていたらしい

代わりに マートのおかあさんが入れて下さったものは

明治屋の苺ジャムと食パンよ
ハハハ 自分でジャムパン作れって・・・事かなw

    

作りました
豪華にバターとジャムのダブルです
たまに無性に食べたくなるジャムパン のお話でした



3月に注文(アマゾン)した「じゃばら飴」がようやく今日届きました
毎年花粉症に苦しんでいる彼に効果を期待して
(アレルギー抑制試験では役7割の人に効果があったらしい)

          

なのに本人曰く
「ボクは飴は嫌いなんだ 舐めないよ」・・・だってさ (可愛くないよね)

この邪払飴(じゃばら飴)は
村外不出 幻の柑橘 邪気をも寄せ付けない酸っぱさがあるらしいの

飴 舐めてみたら・・・不思議な酸味

ゆずのような酸味・・・グレープフルーツのようなほんわかな苦味のような

美容効果も絶大・・って

私が舐めるから あげないっ!


おっと15分過ぎた 止めにゆきます!
最短のブログUP 最高記録です

誤字脱字 後から訂正・・・するつもり♫




花散らしの風が吹く

2018-04-05 12:42:01 | 日記
桃の花が色目をまして
網戸越しの しかも私の下手くそな写真でも 「咲いてる♫」と分かるでしょっ

この時期だけのお楽しみ
ボーーッと眺めながら朝のコーヒー・・・ 二杯目です

それにしても今朝はグンと気温が下がったみたい ストーブ必須なわが家です
花散らしの風がびゅんびゅん吹いて
満開の桃の花びらが風に舞って飛んでゆく   

       

そう言えば
桜や桃の花が枝先で枯れている姿って見た事がない

この時期に吹く「花散らしの風」は
桜や桃にお願いされて吹いている風なんだろうね

満開と同時に風に吹かれて楽しそうに舞ってゆく
引き際が美し過ぎるから 又来年もと後追いをする



三日連チャンで草取りをしたら
手が熱を持って痛い! ジンジンする
40代後半に発症した 私の手の指 ヘバーデンと言う病気なんだって
(指の第一関節だけが曲がってゆく病気 60過ぎたらますます激しく曲がってゆくー)

・・・と言う事で
今日は何も出来ない
ゆっくり海外ドラマでも見ています


痛いけど ランチは作って食べるよ
お腹が空いた

      

ニンジン一本 頑張って刻みました
今日は満開の桃を見ながらのランチです


           

なんやかんや言っても
ドラはナツメが好きらしい
お昼寝タイムはジリジリとナツメに近づいてゆく
本当はくっついて眠りたいらしい

ナツメはそれがイヤらしく
ジリジリと逃げてゆく

いつか親友同士になれたらイイね