goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

思い出の折り紙アジサイリース

2021-07-05 11:24:37 | 日記

雨は今小康状態ですが、予報を見るとここ1週間くらいは

曇り時々雨が続くようです

梅雨時の「雨」は必要ですが、あんな豪雨は・・・堪忍して欲しい

 

リビングの窓を開けたらクロリンと目が合いました

庭のテーブルも乾いたようで、寛いでいる姿が見られました

         

この画像 結構ズームしてます

しかも網戸ごしですから 画像が粗い

クロリンのお目めはどうかな? 開いてるかなぁ 大丈夫そうだね♪

 

網戸の無い方の反対側の窓から撮って見たけど

      

画像は少しは鮮明になりますが

クロリンの居る角度が悪くなる おーーいもう少しコッチに出てきてーーー

hahahaそんなニンゲンの勝手なんて知るかい!だよねぇ

白いお花と黒い猫♪ イイ感じ

 

お花のブログの方たちが作っておられる

ハンドメイドのアジサイリース! 本当に素敵です

器用な方は世の中にはいっぱいいるんだろうけれど

そこにセンスとか感性とか美意識とか個性とか

いろんな魔法のエッセンスがふりかけられると・・・

咲いている時と同じくらい美しいリースが出来上がるのですね

 

ウチのアジサイたちはようやくチラホラと咲いてきたところ

終わりの頃には私もリースに挑戦してみようかなぁ

(たぶん作れない!に賭けるw)

 

         

 

そう言えばと・・・

思い出したのが「折り紙で作ったアジサイリース」

画像フォルダを漁って探し出した (もう滅茶苦茶ですから

         

ほらぁ♪ 青いアジサイ

    

アナベルも作ったんだ

        

秋色アジサイもキレイでしょ

土台はダンボールを丸めてそれを輪にしたものです

そこに

この折り紙で作ったチップを貼り付けてゆくだけ

誰でも出来る簡単な作り方 必要なのは「根気」ですw

 

私の場合はよく言えば「根気」なのですが

ただただ同じ作業を繰り返す事が大好きなのです 不思議と飽きないw

        

在りし日のmomoちゃんにもリースのティアラ~ カワイイっ!

          

あの頃は歩く事がままならなく

きっと座ってできる楽しみとして「折り紙」遊びやってました

今も折り紙は大好きですが

リハビリも兼ねて座ってちゃダメなのよ♪ からだがカタマル

     

    外のフェイクドアに折り紙アジサイを飾って

    雨でどうなる?と心配したけれど 軒下はホント濡れない

    秋口まで楽しめましたよ

    そして冬頃には全部薪ストーブの燃料として燃やされました

    紙はイイ 後腐れなくて キレイにサヨナラできるから

 

明日は私の助っ人くんがやって来て

玄関前の花壇の作り直しをしてくれるって

土留めにつかっていた丸太が朽ち果てて来たので

それを取り除いて・・・・

取り除いてそれからどうするんだろ?

ええっ! あそこには大きなアジサイが2株とヤマブキが植わってる

ええっ! まさか移動しろとか?! 無理無理

話し合いが必要ですね♪