今日からほとんどの企業は仕事始め!
いつもの日々に戻る今年最初のお仕事です
・・・・が
会社行きたくないよぉーーー
これを「正月病」と言うらしいw
仕事をしていた頃 私は毎年このビョーキに苦しんでましたね♪
だからその苦しみを緩和する為にお正月中でも自分の会社(不動産業してました)に顔を出し
一人でひっそり仕事をしておりました
つくづくお給料を貰える立場は楽で良かったと
お給料を支払う立場のこの辛さ・・・と
「正月病」と聞くとあの頃のユウウツな自分が目に浮かびます
・・・が♪
今はもぉ
すべてにおさらばしちゃって(お金もバイバイだけどw) 楽ちん楽ちん
こんな優雅な日々を過せる日が来るなんてすべてに感謝です
部屋中にカッチーニのアベマリアの旋律が流れております
神の領域の曲を天使が間違って下界に落とした
そう思われる(私の勝手でねw)曲がいくつかあるけれど
きっとこれもそうだと感じる

ドラちゃんもうっとり?♪
猫にもわかるアベマリアかな
(ウに点々がちょっと出来ない
)
冷蔵庫の中が空っぽ 毎日良く食べました
今日は野菜やお豆腐それから小豆も頼んで
明日は小豆ご飯を作ろうかな

少しだけ残っていた冷凍庫の鶏肉を解凍して 唐揚げを大根おろしで頂きました

あとは・・・昨晩残りのオカズをかき集めて

炊きたてのご飯が食べられたら上出来なの
それにしても今の時代
聞きたい曲があればネットの中に入っている
いつでも聴ける
彼が大きなモニターとスピーカーも用意してくれたから
そこそこの音響も楽しめる
昨日 「ナミヤ雑貨店の奇跡」という映画を観ました
全世界で500万部を超えた東野圭吾のメガヒット作と聞きますから
きっとほとんどの方が内容を知っているタイムトラベラーファンタジー
今から40~50年以上の前の人たちが
「ネット ネットってみんな書いているんだけれどネットってなんだ?」
「さあ なんだろうなぁ そんな未来はどうなってるんだか・・・」
そんな会話があるんだけれど
とても感慨深いです
上手に使えばネットにスマホ 便利便利の世の中だけど
使われてしまえば深刻な「依存症
」という新たな病気が増えちゃって
そんな世の中になっているこの現在・・・
この映画 きっと原作を読んだら感動したと思うけれど
(時系列を追うのに忙しくって泣けなかったw)
だいたいがそうだよね 原作を超える映画って難しいのかも
私の携帯電話(ガラケー)
余命2年の命だそうで
・・・(通知が来ております)
スマホに変えるつもりはなく
旧型ガラケーから新型ガラケーに移行しなければならない
なんでーーー
と言いたいけれど 仕方ないよねぇ
これから50年後のこの世界・・・
世の中はどうなっているんだろう
もちろん私は生きてはいないけれど
・・・・
世界は間違わない選択肢を選び平和であって欲しいと願います
いつもの日々に戻る今年最初のお仕事です
・・・・が

会社行きたくないよぉーーー

仕事をしていた頃 私は毎年このビョーキに苦しんでましたね♪
だからその苦しみを緩和する為にお正月中でも自分の会社(不動産業してました)に顔を出し
一人でひっそり仕事をしておりました
つくづくお給料を貰える立場は楽で良かったと

お給料を支払う立場のこの辛さ・・・と

「正月病」と聞くとあの頃のユウウツな自分が目に浮かびます

・・・が♪
今はもぉ


こんな優雅な日々を過せる日が来るなんてすべてに感謝です

部屋中にカッチーニのアベマリアの旋律が流れております
神の領域の曲を天使が間違って下界に落とした

そう思われる(私の勝手でねw)曲がいくつかあるけれど
きっとこれもそうだと感じる


ドラちゃんもうっとり?♪
猫にもわかるアベマリアかな


冷蔵庫の中が空っぽ 毎日良く食べました

今日は野菜やお豆腐それから小豆も頼んで
明日は小豆ご飯を作ろうかな

少しだけ残っていた冷凍庫の鶏肉を解凍して 唐揚げを大根おろしで頂きました

あとは・・・昨晩残りのオカズをかき集めて

炊きたてのご飯が食べられたら上出来なの

それにしても今の時代
聞きたい曲があればネットの中に入っている
いつでも聴ける

彼が大きなモニターとスピーカーも用意してくれたから
そこそこの音響も楽しめる

昨日 「ナミヤ雑貨店の奇跡」という映画を観ました
全世界で500万部を超えた東野圭吾のメガヒット作と聞きますから
きっとほとんどの方が内容を知っているタイムトラベラーファンタジー

今から40~50年以上の前の人たちが
「ネット ネットってみんな書いているんだけれどネットってなんだ?」
「さあ なんだろうなぁ そんな未来はどうなってるんだか・・・」
そんな会話があるんだけれど
とても感慨深いです
上手に使えばネットにスマホ 便利便利の世の中だけど
使われてしまえば深刻な「依存症

そんな世の中になっているこの現在・・・
この映画 きっと原作を読んだら感動したと思うけれど
(時系列を追うのに忙しくって泣けなかったw)
だいたいがそうだよね 原作を超える映画って難しいのかも
私の携帯電話(ガラケー)
余命2年の命だそうで

スマホに変えるつもりはなく
旧型ガラケーから新型ガラケーに移行しなければならない
なんでーーー

これから50年後のこの世界・・・
世の中はどうなっているんだろう
もちろん私は生きてはいないけれど

世界は間違わない選択肢を選び平和であって欲しいと願います
