goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

パレットの端材を利用して・・・・

2018-05-06 11:16:46 | 日記
かれこれ1ヶ月弱ほど
庭の片隅(軒下部分)に見苦しく放置されているパレットの端キレ板(山になってます

冬になったら そりゃ焚付としてありがたい存在になるんだけれど
これから夏に向かう今は・・・ゴミの山にしか見えない

「このものたちをどこか見えないところに仕舞ってよ」
「・・・・今度 倉庫を片付けて入れてみるよ」

そんな会話を何度も交わしながらも・・・・放置状態が続いていた

今回そのモノたちを使って
何に利用するという目的もないまま

    

            
板切れを木工ボンドでくっつけてアクリル絵の具を塗ってみた

お見苦しいとは思いますが
これが薄汚れた端材

        

端キレ板はウエスで3度水拭きし(それでも汚れてるw)
これくらいで勘弁してやるぜと言いながら 今お日様消毒乾かしているところです

あっ 画像は汚れたまんまの時のです


今回は試作よ 試作 どんなもんかなと・・・
今度はリキを入れてお洒落に作ってみるぞ(私 絵心とかセンスは残念な事にナイ

庭に出たついでに撮って来た写真
どんな風に写ってるのかな・・・とワクワクドキドキです

太陽に反射して何にも見えないからいつもレンズをテキトーに合わせて
シャッターを押しているだけ
だから 花が写らず鉢だけとか 空だけとか・・・
意味不明とかw いろいろです

今回は大丈夫 撮れてました

        
ナデシコだと思います
厳しい冬を乗り越えて2年目の開花です 捨てなくてよかったよ

  
ハニーサックルも冬を生き延びました 小さな苗を植えたから心配してたけれど
2年目でようやくツルを伸ばし花が咲いてます



赤いミニバラ 蕾がいっぱい出来てる 楽しみ~
引っ越して来た時に植えたバラで5年目かな だんだん分からなってきてる
知人から頂いた挿し木のバラ 20センチにも満たない苗だったのに・・・
環境が合ったようでスクスク大きくなってくれました

薬の散布とか肥料とか まったくやった事がないのに 強いのね エライっ

庭は今 ごらんの通り
チューリップとスイセンを全部抜いたから寂しいの
今日 花苗が少しだけ届く予定で 花待ち待機しております

民族大移動のような大型連休も今日で終わるのね
ゆっくりカラダを休められたのか
トコトン疲れ切ったのか
それぞれだとは思うけれどw 
思い出をたくさん作れたのならそれでイイよね