goo blog サービス終了のお知らせ 

まちこのほっと♪ティータイム

あっという間に1年過ぎますね!子供の頃はこんな風に感じなかったのに・・・ちょっと一息!季節を感じて頂ければ何よりです

嬉しい贈り物(*^_^*)

2010年11月19日 | カフェニュース
ここ数日
嬉しい心温まるプレゼントがたくさん手元に・・・
ひとつはゆかちゃんのお母さんからサプライズでこの時期嬉しい『ポインセチア』の鉢を頂きました

先日、お花のお友達さとちゃんの『クリスマスアレンジ』を持ってきてくれたお陰でカフェもクリスマスムードになったのですがますます、クリスマスムードがパワーアップ


クリスマスアレンジもお客様が早速購入して下さっています
季節は既にクリスマス楽しそう
クリスマス大好きなU子さんはとってもご機嫌ですぅ~

そして、書道の長谷川先生から「とっても書きやすい『筆ペン』なのよ」とU子さんと2人に『筆ペン』をプレゼントして下さいました
とっても素敵なペン
長谷川先生のお教室(明扇書藝會)創立10周年のお手紙と一緒に頂きました


こんなに素敵に宛名が書けたら素敵ですよねぇ~
実は・・・私も名前のお手本を書いて頂いたので・・・密かに練習したいと思いますぅ
早速、書いてみましたが本当に書きやすい嬉しい限りです

その長谷川先生のお母さん(私たちは長谷川のおばあちゃんと呼ばせて頂いています)もカフェの常連のお客様
今日のランチの『かぶの丸ごと煮クリームソース添え』のかぶが1個残っていたので、夕方おばあちゃんに試食用にとお裾分けそして、いつものいろいろお心遣い頂いているので・・・先日作った「ポーセリング・アート」のウサギの鍋敷きをプレゼントしたところ・・・夜先生からメールが届きました
そこにうれしそうな笑顔の長谷川のおばあちゃんの写真も一緒に添付されて・・・
お元気そうで何より
U子さんと良かったぁ

メールは、伝えたいことが50%位しか伝わらないとある番組で言っていましたが、上手に使うと本当に気持ちが上手に伝わるものでもありますね

そんな何気ない『心のこもった』プレゼントがきっかけで、お互いにハッピーな気持ちになり、素敵な関係が出来て嬉しいなぁと思う私です

ゆかちゃんのお母さんありがとうございました
長谷川先生とおばあちゃんありがとうございました
そして、いつもご来店頂くお客様ありがとうございます




今日はお隣の美容室がナイターデーだったのでみんな揃って(*^_^*)

2010年11月18日 | カフェニュース
毎週水曜日は、カフェの隣美容室ミネルヴァがナイターデー
U子さんはヘアカラーに私も夏以来髪を伸ばそうとしていたので、ちょっとヘアケアしないと・・・と急遽美容室へ行くことに
そして先日、ちよちゃんがカットにとカフェに顔を出してくれたのですが、臨時休業だったためカット出来ず帰宅・・・ちよちゃんも帰宅途中に合流することにして、今日は3人揃っての美容室デーとなりました
ちよちゃんも私同様、髪を伸ばしていたので久しぶりのカット・・・長くなったねぇ~
パーマをかけたい要望もあり、彼女の担当マネージャーのちあきちゃんがイメージにとと最後にアイロンでカールをしてくれたのですが・・・とっても素敵

後ろから見るといい女~
ちよちゃんも大喜びそんな訳で後ろ姿をカメラに納めさせて頂きました
2週間後、彼女はパーマをかけるそうです・・・
楽しみですねぇ
そして、今日はカフェの常連、ゆかちゃんが初のパーマデビューという日になりました
お母さんと私たちが以前から、ゆかちゃん髪型変えてみたらぁ~と話していたのですが今日彼女はちょっとドキドキしながら、やはり隣の店長清水さんに相談にのってもらっての初のパーマを・・・
髪の量が多く、ちょっと癖毛なのが悩みのようでしたが・・・清水さんのアドバイスでチャレンジしてみることに・・・
初めてパーマをかける場合、かかりづらかったり・・・落ちやすかったりするので、今回はちょつとゆるめにと・・・清水さんのお話
初のパーマにしては、女の子らしいゆかちゃんが更に磨きが増した感じに仕上がりました

髪型がちょつと変わるだけで、特に女性は着る物や、お化粧も変わりますし・・・しぐさなども変わるから本当に不思議ですね
先日購入して頂いたポンポンネックレスも更にお似合い
どことなく笑顔も更に素敵になって
ちょっと緊張していたご様子ですが・・・良かったぁ
例えば、ちよちゃんのようにロングヘアの場合パーマのイメージを相談したり、ゆかちゃんのように初めてなんですがパーマをかけてみたいとか・・・
とにかくそんな事を思ったら、お気軽に美容室に相談するのもよろしいかと・・・マネージャーや店長が相談にのって下さいますよ
ミネルヴァも水曜日は8時まで予約OKなので、お勤め帰りもいいですね時間の有効活用に
さて、私とU子さんはというと・・・カフェでのお楽しみ
あまり変化がなくがっかりするかもしれませんが・・・
明日はペン習字の講座です初の講座楽しみな私です







ふたりの天使が来店しましたぁ♪

2010年11月11日 | カフェニュース
秋晴れの今日
OL時代の後輩2人が、各々のお嬢さんを連れてランチに
ちょっと会わないうちに、大きくなりましたぁ
私もU子さんもびっくり
私たちふたりの隠し子という感じで写真は撮ったものの・・・
やっぱり不自然
ひろみちゃんの娘あいりちゃんとかよちゃんの娘ほのちゃんの2人の天使


6月生まれと3月生まれなので、同級生になるんです
もうテクテク上手に歩けるようになったあいりは、店内のお客様『いらっしゃいませぇ』とご挨拶
U子さんと一緒にお迎えです
そのあと、あいりちゃんは店内を歩き回っていましたが、さすがお客様に先輩ママたちの多いカフェは、和やかな時間に
ほのちゃんも「ほのちゃ~ん」と声をかけるとニコニコとほのちゃん」スマイルがいっぱい
相手をして下さった全てのお客様本当にご協力ありがとうございました

そのなところに、お花のレッスン来てくれた込山先生も生まれたて赤ちゃんの頃のから知っている2人の天使の成長ぶりにびっくり
早いですね子どもたちの成長は・・・
ひろみちゃんはこの12月2人目が誕生予定
風邪引かないようにねぇ~
今日は2人に天使の来店で楽しいひとときが・・・
そして、お花のレッスンと今日も素敵な1日でした


若いっていいですねぇ(^-^)

2010年11月02日 | カフェニュース
お料理教室の生徒さんのK姫が、先週の土曜日ハロウィンパーティーに出かけるというので、徹夜で作った衣装が見たかった私は、写真を送って頂きました
ミッキーマウスのようなヘアスタイルがとってもキュート
徹夜で作ったというかぼちゃカラーの衣装もなかなか良いじゃないですかぁ
素晴らしい
あまりにもキュートだったので、ブログにアップさせて頂きました
私もうん十年前は、クリスマスパーティーやボジョレー・ヌーヴォの季節のパーティー楽しんでいましたね
とっても懐かしい想い出・・・
K姫も思う存分青春して下さいねっ

素敵なレディたちに乾杯ですね



びっくり(@_@)ポーセリング・アートでこんなことが!愛犬『こてつ』のお皿!

2010年11月01日 | カフェニュース
常連のお客様Oおじさまの愛犬ポメラニアンのこてつがこの夏亡くなってしまいました
突然のことだったので、Oおじさまも奥様のショック

写真は携帯カメラで撮ったものしかなかったので、私がパソコンではがきサイズにプリントして差し上げたところ、大変喜んで頂き、U子さんと2人で良かったねぇ~と・・・
そんな時、先日開催したポーセリング・アートの講座にOおじさまがちょうど来店
佐々木先生とちょっとお話し、カタログをパラパラしていたら、ペットの写真をお皿に焼き付けることが出来ることがわかり愛犬こてつも出来るとひらめいた先生と私たち・・・
Oおじさまに提案してところ是非とのご要望で、佐々木先生が奮闘して下さいました
まずは、私がお気に入りのこてつの写真をはがきサイズにプリント
それを先生がコピーして、3回焼いてやっと出来たか傑作品です
顔の部分を切って、貼り付けるので周りの毛並みは先生が手書きで描いたとのこと
Oおじさまが楽しみにしていると知っている先生は、本当数日で3枚のお皿を完成して下さいました
今日カフェに届けて下さったのですが、ちょうどOおじさまとタイミングが合い早速お皿を・・・奥様もさぞ喜んで下さることと・・・
こんなことが出来るんですね
良かった良かったと先生と思った私たち2人でした
人がハッピーになると自分たちもなぜかハッピーになれるものですね
これって相乗効果
しかし・・・後日のOおじさまのお話では、思っていた以上に奥様の反応は期待出来なかったようで
Oおじさまおひとりでご満悦の出来事になりました
まっいいですねぇ

みどりちゃん作ちびちゃん用の髪留め(*^_^*)

2010年10月14日 | カフェニュース
お友達のみどりちゃんに、私のOL時代の友人かよちゃんがお嬢さんほのちゃん用に作ってもらったつまみかんざしの要領で作ってもらった『お花のピン留め』を今日渡すことが出来ました
ママのかよちゃんの依頼で「ピンクや赤色でないお花で」ということで、黄色とオレンジと黄緑色のお花のピン留め
早速留めてみたところ、かわいく髪に留めることが出来ました
赤ちゃんとはいえ女の子いやがらずずっと留めていました
U子さんに「かわいいねぇ~」と言われ、にっこりのほのちゃん

ちょっとおすましさんになったりと・・・

わかるんですねぇ~

私の姪のかなちゃんにも同じものをプレゼントしましたが、やはり喜んでくれた様子で、プレゼントした日に「まっちゃん!パッチンありがとう」と電話がありました
喜んでもらって良かったわぁ~
女の子はやっぱりいくつでも女の子
いくつになっても『女心を忘れないように』と思った私たちです

ほのちゃん、お家に帰って、曾おばあちゃんやおばあちゃんにご好評だったらいいなぁ~

おちびちゃんの時から「おしゃれ」に興味を持たせるのもまた楽しいかもしれませんね

カナダ産ではありましたが・・・(^^;)旬の松茸を新米で頂きました!

2010年10月13日 | カフェニュース
今年は、マツタケがあまり出ないというお話でしたが・・・
マツタケもだいぶ採れ始めたようですね
しかし、国産・県内産のものは高くて・・・
そして、ここ数日『キノコ中毒』のニュースが新聞やテレビでたくさん報道されていますね
知らない、わからないキノコには気を付けましょう
そして、私も休日にスーパーでカナダ産ではありましたがお手頃価格でマツタケがあったので、やっぱり旬の物だから一度位はと・・・
先日、母から新米の餅米を頂いたので、早速「マツタケのおこわ」と素焼き(すだちとお塩で
国産のマツタケとはもちろん大違いでしょうが、いろいろこだわらず『旬』の味覚を楽しみました
先日は「栗おこわ」今回は「マツタケおこわ」とおこわご飯が続いていますが、『旬』のものを味わうと本当に幸せですね
美味しかったです
秋はやっぱり食欲の秋
ちょっぴりになることが心配ですが
美味しいものはたくさん採れるこの時期
食卓に『旬の食材』を使ったメニューをちょっぴり付け加え、楽しい会話も出来たらいいですね
いつも季節を感じたいなぁと思っている私です
皆さんもスーパーやお出かけ先の道の駅などで「季節」を見つけて下さいね


素敵なお祝いのプレゼントが出来ました(~o~)

2010年09月29日 | カフェニュース
今日のカフェのランチは、最近時々お目見えする「オムライスランチ
女性のお客様に人気のランチ時々サプライズでご提供しています
皆さん好きですよねっ『オムライス
そんなランチタイムも終わり・・・
午後のティータイム
先日、常連のお客様Mさんがお友達のお嬢さんが結婚するので、そのお祝いに『プリザーブドフラワー』をプレゼントしたいのというので、今日の午後2人でプレゼントを作りました
彼女のイメージがとっても女の子らしい、清楚な方とのことで・・・
優しい薄いオレンジのバラをフォーカルポイントにして、Mさんの大好きだという紫陽花のプリザーブドを周りにふんだんに使ったゴージャスですが、女性らしい優しい感じのプレゼントが出来ました

結婚のお祝いという事でしたので、最後に『サムシング・ブルー』にちなんで、ブルーのお花もちょっと控えめですが添えて・・・
彼女のイメージに合うお花になっていれば良いのですが・・・
とにかくMさんと一緒に、お友達のお嬢さんの『幸せ』を願って作りました
Mさんも初めての体験だったようですが、満足して頂いた様子で良かったぁ
きっと喜んで下さると思いますよ気持ちがこもったお祝いですので・・・
幸せになって下さいねぇ~
Mさんお友達とお嬢さんが喜んで下さると良いですねぇ~

明日で9月も終わりです!
10月の講座の内容が決まりましたので、近日中にブログでアップします
芸術の秋にふさわしい、新しい試みの講座もありますので、ご参加頂ければ幸いです




季節を楽しんでみては?(*^_^*)我が家にもちょっぴり秋を・・・♪

2010年09月28日 | カフェニュース
夏から一気に秋に
今日も朝から雨
カフェの前の路地にある『ハナミズキ』も紅葉なのか枯れてしまったのか
毎日U子さんと『あ~ぁ』と観ています
さて、あと数日で10月です
雑貨屋さんでもハロウィーンの小物で溢れています
そんな訳で、私も自宅の玄関とリビングを先日の日曜日(定休日)ちょっぴり秋らしくしてみました

玄関は、籐工芸の西脇先生から以前頂いたお気に入りのキノコの小物入れと実りの秋をイメージした野菜のオイル漬けの瓶詰めと小菊のアートフラワー(これも専用オイルで石けんの香りがするんです)でディスプレイ
そして、リビングは込山先生のアトリエにあった大きなピンクのガーベラ『素敵』といったら先生が下さいました
そして、先日GETしたハロウィーンのガラスのかぼちゃのベル
とお気に入りの鋳物の置物{/heart/

部屋の一部ですが、『秋』らしくなって自己満足の私です
出来るだけ自宅も季節を少しでも感じることが出来ればいいぁ~ と思う私
皆さんもちょっと時間があるときに『季節』を自分の近くに演出してみませんか?
ちょっと『ほっ』とする時間が出来ますよ



嬉し~い(~o~)早速実践してくれて・・・(*^_^*)

2010年09月19日 | カフェニュース
今朝
メールが入ったので誰かなぁ~と開けたところ
先日のお弁当講座に参加してくれたM姉妹のお姉ちゃんかおちゃんからの
「お弁当妹と作りましたぁ~」って
嬉しい限りです早速実践してくれて・・・
かぼちゃのカレー風味茶巾も干しぶどうではなくチーズでアレンジ甘みとカレー香りとチーズの塩気がおいしいですね
卵焼きも上手に出来ています!レインボーカラーのお弁当は見た目も綺麗ですし栄養もバッチリ
詰め方も本当に美味しそう
お弁当を開けたとき『わぁ~』となること間違いなし
誰が食べるのかなぁ~いいなぁ
とにかく、実践すると自然にコツや応用が出来るようになるはず
いつもお料理教室のあとすぐに実践し、メールをくれる2人に私もエネルギーを頂きます
25日フランスの家庭菓子の教室もかおちゃん参加して下さるとのことなので、期待に添えるように頑張りたいと思った私です