忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

梅とさくらと鳥の巣

2022-02-10 10:25:18 | Weblog
雨です。
そういえばひさびさに雨、降ってる気がします。
最近おでかけのときに雨が降らず快適だったんですよねー、寒いけど。
これから雪に変わるのかなぁ???
雪は大好きだけど
休みのときに雪で遊びたい・・・。

昨日は梅の花を見たくなって
散歩がてら探しにいきました。
といってもたいてい水辺を歩き回るんですが。
さくらはけっこう見かけるのですが
意外と見ない、梅の木。

ピク散歩もつい延長して足をのばします。
(↑特別デコピクミンのために)
延長した先にようやく発見!
あった~!!
満開の白梅!

     

想像以上にたくさん咲いてました。

     

青空に映える梅の花。
きれい~。
梅が枝餅、食べたい・・・と思った私は福岡出身。

別の枝はつぼみ。
つぼみもね、ほんっときれいなんです。
エネルギーが充満していて
これから花が開くぞ!って準備してる姿がもうなんともいえず美しいです。

     

     

実物はもっと素敵です。
日差しは少しだけ春めいてました。
そうそう、川沿いを歩いているときにカワセミ発見しました!
カメラにおさめたかったけど
無理でした。
動き回るんで。
青い羽根を広げてとってもきれいでした~。
帰りはメジロを発見。
メジロもあちこち動き回るんで写真、撮れませんでした~。
目の周りが白かったんでウグイスではなくメジロでした。
メジロもすごくひさびさに見ました。
ちっちゃくってかわいい。

お昼ご飯を食べてまったりしたあと、
またふらふらとお散歩しにいきました。←すべてはピクミンのため

また別の水辺をお散歩。
それにしても東京はやっぱりどこにいってもどの時間帯でも人が多い。
なかなかひとりきりにはなれないですね。
治安の面からいくとそれはそれで少し安心?

さくらの木も春に向けてしっかりパワーを充満してるようです。
春になるとこのあたりもいっせいに桜色になるんだろうなぁ。
そういえば以前、このあたりで鳥の巣を見かけたな、というのを思い出しました。

     

あった~!
おそらくこんなにわかりやすい場所にあるはずはないだろうから
まだ葉っぱが生い茂ってるころに子育てしてたんでしょうね。

     

別の場所にもありました。
そんなに大きな巣ではないです。
なので小鳥用の巣かな。

想像以上に長く歩いたので晩ごはん、バタバタでした。
牛すじがあったので牛すじカレーに♪
手間はかかるけどおいしいんですよねー。
そして案の定、牛すじだけ食べる次女でした。
たぶん今日には牛すじなしのカレーになってしまうかと・・・。(遠い目)

ということで昨日はお散歩三昧の一日でした。
それにしても「梅の花」(←豆腐と湯葉のお店)に行きたい・・・。
あのおいしい豆腐料理、食べたい~!
田楽が大好きなんです。
東京にもいくつか店舗があったと思うんだけど。
行きたいなー。
以前行ったのは上野だったっけ???
食べたい~!!

では寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
雪、降るかなー???
雪、見たいなー。
先月みたいな感じになるのかなぁ。
雪♪雪♪ドキドキ。
とりあえず道路、気をつけましょうね。
雨も滑りやすいし、雪になるともっとタイヘン。
ではよい一日を♪

本日の「カムカム」、
個人的にはやっぱりアルディスとオリゲルドですね。
(アルディス、かわいらしいんですよねー。
「王女アレキサンドラ」を思い出します。)
この巻は実家にある分ですね。
手元には新しいのしかない・・・。
懐かしすぎる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星まつり | トップ | こんな感じ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事