goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれHeart Station

心の駅へようこそ…ちょっとだけ途中下車してみませんか?
なんちゃってシンガーソングライター♪萌香で~す

どうするカニ~?

2007-05-25 21:29:20 | Weblog
7ハイで1000円!

結構大きくて
しかも身がびっしり詰まり
カニ味噌もたっぷりはいっている。

本当は4ハイで1000円だったものだ。


うおー!なんてラッキー


うまいうまいうまいうまいうまいう~~~~~!!



なんて 思っていたら・・・・・・・・・・・・・・・

天国から地獄の出来事が・・・・






半年前から楽しみにしていた

「ダイハツドラリオン」


ずっとずっと待っていた。


なのに…

なのに…



一枚が・・・



どうやら当日
大事な会議が急に決まってしまったらしく・・・


行けなくなってしまったのだ



なんでなのカニ~!?
なんでこの日なのカニ~!?




半年も前から予約して買ったのに~!!!!


だんだん「いカニ」(怒り)が込み上げてきた・・・・


本当にがっかりでショックだ・・・・・





さ~てさてさて 


いカニするか…・・・


ふつうならネットで販売するとか

誰か行きたい人がいたら売るとかなのだろうけど


私は色々考えた末・・・・・・・・・


両親にあげることに決めた。


両親も行きたいと言っていたし

それが一番後悔しない手段カニ・・・




しかし・・・



一枚も か~なり怒っている。

まるでカニみたいに怒っている。

真っ赤になって怒っている。

でも、仕方がないガニ・・・・・

仕事が優先だからさ~


会社のみんなに言っちゃったらしく
言い訳は全く通用しないのだに~




仕方なく私は
今日「チケットぴあ」へ行き

とりあえず とりあえず 

とりあえず!!!!
別な日で空いている日がないか



混み合っている所30分も並んで
待って


 聞いてきた。




あった!あったよぉ~!!!


なんとか少し あったガニ~~~~~~!!!


と・・・・・・

その時・・・・



その時 側からこんな声が聞こえてきたガニ。


「ねーねー!○○ちゃんがね~
ドラリオンのチケットもらったんだって!
○○ちゃんもだってよ~!
やっぱドラリオンはただで行かなきゃ!
東京の子も言ってたよ!
ただだから良かったけど一回でいいって」



え~!?こんなに凄い宣伝してるのに?!

驚愕のスーパーサーカスだよね
全国で114万人を動員した「アグレリア2」を上回る東洋と西洋を融合した感動作だって言ってたガニ!

ねー!

ねー!

ね~~~~~~~!!



動揺 動揺 動揺 動揺・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

(-_-#)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




その瞬間・・・

何故か

急に 冷めてしまった・・・・・・私だガニぃ・・・・・


期待していただけに

かなりのショックをうけてしまったガニぃ・・・



二人で25,000円・・・・・・・



そんなに出してまで 見る価値があるのだろうか・・・・


ちょいと落ちついて考えよう・・・・・




あ・・そうだ!!!!!


イイコト考えた。


両親が見てから決めればいいんだわ



そちゃ~ちょっくら ずるいカニ~?




そのときゃもう

遅いのカニ~・・・・・?

年に一枚の贅沢

2007-05-24 07:13:55 | Weblog
ブランドには全くこだわりのない私と

ちょっとこだわる夫「一枚」


記念日には何かをプレゼントしたい私と


「ほしいときに買ってもらえば良い」と
記念日にこだわらない夫「一枚」


本当に気の合わない夫婦である(-.-;)


今日は、この「一枚」の誕生日


私が毎年決まって贈る品物は


エルメスのネクタイ。


それも「アニマル柄」と決めている。


「一枚」は動物が大好き。


特に「馬」と「熊」
この柄は沢山持っている。


だから別に100円ショップのネクタイだろうが何だろうが

構わないのだが…


年に一度だけは
通常よりも「一枚の贅沢」
いや…「一本の贅沢」を贈ることで

日頃の感謝の気持ちを表している…
(ように見せかけている?(^o^;)


このときばかりは記念日にこだわらない「一枚」も

少しは期待している(はずだ)

ちなみに、去年は忘れたふりをしてねだられたのさ!

ちっ…(-.-;)



しかし…エルメスショップはやたら高い。


ゼロの数を思わず数えてしまうくらい。

だから18000円のネクタイだけは
不思議と安く感じてしまう……


と思ったら…




えぇーー!??

はぁぁぁ~???


ま…まさかの


4000円アップ~?

(目をゴシゴシ)

去年と同じデザインでも値上がり~?(T0T)


何でやねん!


理由を聞きたい理由をー!

$に関係してるのかなんなのか?

4000円あったらさー

プラスして
ユニクロで靴下とパンツ買ってあげられるじゃん~!


これはこれは
慎重に選ばなくては~

ペンギンちゃんに
豚・タコ・猿・カバ・クジラ…


あー悩むー迷うー
どーするー?
やめるー…?





だめだっ
一枚を引っ張ってこっ!


ってことで…


結局、本人に選ばせました(^o^;)


「今回はアニマル柄やめるかな…」

などとブツブツいいながら
ストライプ柄やH柄も手に取りながら悩んでいるようだったが…


結局選んだのは…



小鳥ちゃんちゃんちゃ~ん~!!
(σ・∀・)σ


また一つ年をとっても


ヤッパリ動物好きな「一匹」…

いや… 「一枚」なのでございました。


さて…私もまた
老体に鞭打って稼がねば~!


オンリーワン!

2007-05-17 22:59:15 | Weblog
手作り大好きな母

クッションも壁掛けも楽しそうに作っている。


先日

沢山作ったから…
と言って持ってきてくれたポーチ

一つ一つが全部違う柄です。


この中に飴玉入れて
ちょっとしたお礼などに
「どうぞ」ってあげたら喜ばれそうじゃない?


私も一つ持ち歩くことにしました。


朗読ボランティアの仲間達にプレゼントして
喉を潤しながら 楽しみましょうかね・・・


喜ばれるかな・・・




家庭科がとても苦手で不器用な娘は


いつまでも


母には追いつけません。




私はただの 夢追い人だけれど

オンリーワンでいたいと思う気持ちは
同じでありたいなー





みなさんの

オンリーワン!


なにか一つ あげるとしたら・・


どんなことですか?



捨てられなかった訳

2007-05-15 23:57:23 | Weblog
違う土地に行きますと
ちょっとしたことで嬉しくなったりしませんか。


例えば私の場合は

新しい土地に来ると前の土地出身の方に出会うと

とても親近感を感じます。


札幌には

「アインズトルペ」という
大きなドラッグストアが
沢山あります。


そのドラッグストアがつい最近仙台にオープン。


仙台でのポイントカードはオレンジ色なのですが


札幌はホワイト。


私は
なぜか捨てられず
財布に入れておいたそのカードを
お会計の時に差し出して


使えますか?

と聞くと、


お店の方の表情が笑顔に変わるのです。


札幌の方なんですか~?


僕も札幌なんですよ!

このポイントカード懐かしいですね!

地下街の店舗にいたんですよ!

白いカードを出される方初めてです~


などなど…


たかがポイントカード一枚で
フワッと会話が和みます。


とっててよかったポイントカード(^O^)


捨てられないものってのには

何かしら訳があるのかな~?



またいつかどこかの街に行ったとき


こんなさりげない会話で

少しだけ懐かしい空気を感じられるのでしょうね…


みなさんも時々


そんな出来事に出逢ったことはありませんか?




幸福論

2007-05-14 23:40:57 | Weblog
毎日悩むのが 今日の献立 
 (あとひと味足りない訳は・・!?)
あ!しじみのみそ汁忘れてた^^;

毎日悩むのが 次のメロディーライン  
 (サビの展開・・あとちょっと!)

毎日悩むのが どうやったら良い職場に出来るのか 
 (一人一人の付き合い方は・・・動物占いに頼るか~!?)

毎日悩むのが いかに老化を遅らせるか・・・
 (お!?リンパマッサージでちょっとはリフトアップしたかな・・!?)


浮かんだときは 

嬉しい

出来たときは

幸福感に溢れる



その瞬間からまた 
次のページをめくっていくのが


もっともっと

楽しいんだよね!




コロンブスが幸福であったのは、
彼がアメリカを発見した時ではなく、
それを発見しつつあった時である。
幸福とは
生活の絶え間なき永遠の探求にあるのであって、
断じて発見にあるのではない


(F.M.ドストエフスキーの言葉より。)



マグロがお高くなった。


だから


マグロ剥き身に
叩いたトロロ芋を混ぜて


お醤油と ワサビで頂きましょう。


工夫次第で 美味しくなるよ~



冷蔵庫を掃除しましょ。

残ったこんにゃく、捨てるほど小さな人参
買い置きしてあったゴボウの水煮

なんとな~くごま油で炒めたら
醤油をちゃっちゃっちゃっ!
お酒をぱっぱっぱっ!


美味しいおかずができあがり~


カブは洗って塩もみしたら

あっという間に 浅漬けのできあがり~!


皆さん
今夜も無事
「美味しく」お食事頂きましたか~?


それが 何より 何より

幸せなのかもしれませんよね。









はっはっは~!ふっふっ~っ!

2007-05-13 17:41:02 | Weblog
今日は仙台で国際ハーフマラソンが行われました。


女子は野口みずきさん
男子は一般参加のオンベチェ・モカンバさんが
それぞれ初優勝を果たしました。




どちらも独走状態でしたが

どちらも余裕で走っているように感じられました。


この季節は体調も崩れにくく、
大変走りやすいかも知れません。

の中を走ると言うことは
知覚的に心を落ち着かせてくれるという効果もありますし
たとえコンクリートジャングルの中でも

仙台のようなの多い街ですと
木々から発せられる効果はかなり大きいと思います。

ゴール後もすがすがしいお二人の様子を見て
自然の力のすばらしさを感じずにはいられませんでした。


改めてみるとやはり

杜の都、仙台の新緑

人々にとって
精神的にも安らぎを与えてくれているのかなぁと思いました。

野口みずきさんは、
緑の多い街 この仙台でいつか走ってみたいと思っていたそうですが
インタビューでも
の中を走って実に気持ちが良かったといっておられました。

私も今朝、ぼ~っとしながらテレビを見ていたら
なんだか見覚えのある風景が・・・

お!いつも買い物しているご近所のショッ○99の前だ!


おっと~ウチのご近所まで迫って参りました!

沿道にて応援しようにも
スピードが速いので、出ていく時間がなく・・・・

テレビで応援するしかありません。がんばれ~!



はっ!はっ!ふっ!ふっ!は~ふまらそん~
ゴール目前はやはりこの通り。(定禅寺通り)


ご~~~~~~~~~る!
お~め~で~とう~!





お天気も良い一日で
エネルギー溢れた国際マラソン大会になったと思います!




さて さて・・・






今日は母の日でもありますよね~


皆さんは何かの形で感謝の気持ちを伝えましたか?

私は 毎年 
ドトールのフラワーギフトをプレゼントしています。

今年は 「カラー」という花。

・花言葉は「乙女のしとやかさ、
すばらしい美、夢のように美しい」



母にはいつまでも乙女のような心でいてほしいですよね








そして昨日は・・・
「はっ はっ(母)」と 二人仲良く・・・・


おなじみの有機野菜料理のバイキングレストラン

ひな野へ・・・・・











母の日フェアーを開催中で

お料理はいつも以上に豪華でした。

しかも 「これが母です」と言ったらプレゼントがもらえました~


新じゃがの季節ということでジャガ芋料理がもりだくさん。



新じゃがのポタージュスープが美味しかったで~す!
あつあつ、おいし~ふっふっふ~!


さて 明日から又一週間が始まります。

はっはっは~(^○^) ふっふっふ~(^。^)

と・・・・笑って過ごしましょう~

本日のお刺身

2007-05-12 20:00:58 | Weblog
デパ地下の鮮魚売り場。

宮城県産の貝付きホタテが四枚で480円…

生きていて新鮮だけど
どうしましょう…


悩みながらひとりごと


「小さいなぁ…」
(それでも五年貝だから大きいほうかな)


そして一歩

移動しようとしたら

は~い!ただいまよりホタテ100円引きだよ~!




「く…くださいっ!」


殻付きのホタテは
お掃除して真っ白に


もっちりして甘~い

こんなんなりました(^O^)/


お酒が美味しいなー


紫外線・・・・

2007-05-10 00:25:09 | Weblog
街の中なのに
土や草の匂いがする

仙台の「定禅寺通り」

けやき並木です。


冬は暖かい
光のページェントのクリスマスプレゼントが贈られます。


そしてこの新緑の季節にも
こうして爽やかなグリーンシャワーをプレゼントしてくれる・・・・・・


木漏れ日の中を歩きながら安ぐ
贅沢な「杜のランチ」なひととき…





すっかりオアシス気分に浸ったまま
職場に戻った私・・・


「グリーンシャワー浴びてきたよ~気持ち良かったよ!」と話したら


「今日は気持ちがいいですよね~」
「私も今度行ってみよう~」
「今日は中にいるのはもったいないですよね」



これは まあ 普通の差し障りのない会話。


でも

いるんだなぁ


なんだか知らないけど

つっかかってくるヤツが。





「グリーンシャワーっていうよりそれって
    紫外線シャワーなんじゃなぁい?
          決してからだに良いとはおもわないけどぉ~?」






ってー!





必ずいるんだよなぁ…


一言多い人…


あなたの言葉が紫外線なんじゃい!


あ・・失礼。




気を取り直して~



おかげさまでCDのご注文が殺到いたしまして・・・

(というのはかなり大げさですが)


あまりにも素早いご注文が多かったので
驚きました。

ほんとうにありがとうございます!


お届けまでしばらくお待ち下さいね!



では・・・なさい。









MOKA old; album ・・・・・

2007-05-05 18:59:36 | Weblog
ちょっと嬉しいことがありました。




私は以前「MOKA」ではなく
「MOEGI」という名前で
一枚だけ自分のアルバムを作っています。


そのアルバムにはとても思い入れがあり
「時計台の街」とは ほど遠いほど
音質もかなり悪いのですが・・・
自分の中では本当に大事なものです。


大事なものほど 
何となく秘密にしておきたい・・・


そう思っていたのですが

日本の何処か・・・
私を知らない何人かの方々が
このアルバムを手にされました。

私の歌声を一曲一曲
真剣に聞いて下さる方だけが
手にされているということで
本当に本当にありがたい限りです。



そしてその中の
一人の女性の方から
このたび
申し訳ないくらいの
嬉しい感想をいただき
とても言葉になりませんでした。

そしてこれを
「音楽の好きなお友達にプレゼントしたい・・」
とのお申し出により
4枚のご注文をいただいたのです~






私はあまりの嬉しさに

思わず・・・

思わず、10枚も作ってしまいました~
アハハ・・




ということで・・・


残りの6枚を
HPのショップ

に置くことに致しました


HPやラジオで流したことのある曲も
(「ある日突然」等々)
何曲か入っていますよ~


もし宜しければ・・・・
是非あなたのお手元に置いてほしいな・・・


などと 思っております


ニューアルバムではなく

オールドアルバムですが・・・


あなたのアクセスを
気長に・・・お待ちしております

こどもの日に・・・お母さんありがとう。

2007-05-05 13:27:19 | Weblog
先日 ちょっとした同級会がありました。

見かけは大人なのに
話し始めると それはそれは子供の頃の話満載。

まるで昨日のことのように憶えているのが不思議です。

酒 飲んでても 自分に子供がいても

みんなが「こどもの顔」に戻ってしまったひととき。

それはきっとどんなに年をとっても
変わらないのかもしれません。

それだけ

こども」と言われる時期が
今の自分にとっての柱になっていて
子供時代の遊びや習慣、
そして先生との出逢いがもたらすもは
人生にとって大きな影響があるのだと思います。



飲み会での会話を思い出すと
こうしている今も
思い出し笑いが止まりません。


なぜあんなに素直に笑えるのか・・・・

素直だった頃の自分にタイムスリップできたから・・・
なのでしょうか。


一年に一度 こうしてタイムスリップする時間があると
忘れかけていた何かを
また思い出すきっかけにもなるかもしれませんね。




今日は 

こどもの日

こどもがいたら
「むかし むかしあるところに・・・」と
鶴の恩返しでも読んであげたかったなぁ・・・


子供は神様の授かりもの。
神様 ありがとう

そんな意味で神仏へのお供えの意味で
子供の「共」が表記されてきたといいます。

女性が子供を身ごもったとき
「おめでた」と言うように

ひとつの命が誕生するということは
「共」に
母親にも感謝すべきことでもありますよね。

母の日が近いということもありますし
母と自分との繋がりをもう一度
受け止めてみたいものですね。

思い出してみてください
(憶えているわけないけど)


お母さんは あなたの

泣き声だけで要求を判断してくれましたね。

臭いだけで健康をかぎ分けてくれましたね。

母のカラダの一部「おちち」で血や肉を育ててくれましたね。

口移しであらゆるものを分け与えてくれましたね。

おしっこも うんちも すべて手で始末してくれましたね。

そして どんなときも 見放すことはなかった母

(見放されてしまった方ごめんなさい


そうして我々は大きくなったのです。

赤ちゃんにとって母親は神様そのもの。



こどもの日に一見無関係と思われる人でも

自分が生まれてきた事に感謝しなくてはね。


今日は

映画や本で話題の
「東京タワー」
を見てみるのもいいかも。



こどもの日だけど・・・・・

「おかあさんありがとう」を そっと添えて・・・