goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20090809 東北紀行夏 五能線 15 コンタックス VS 80-200mm F4

2009年08月22日 04時19分54秒 | ツァイスレンズ etc
 場所は、東八森~八森の(踏切脇)。時間は9:08AM。
 今回唯一手持ち撮影の場面?思ったよりうまく言ったか?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 80-200mm F4 (MM)
:200mm F8 ISO-160 1/640 補正-0(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 14 コンタックス VS 80-200mm F4

2009年08月22日 04時09分01秒 | ツァイスレンズ etc
 場所は、あきた白神~岩館(小入川鉄橋)。時間は6:43AM。
 これが本番。昨年と同じ橋の上からですが、だいぶ左。
 できの悪さに不満と言うより、このレンズの限界が見えてしまったのかもしれない。縮小なし原寸の大本をブックマーク「もぐらもちの特?」に入れておきました。昨年と比べて見てください。カメラの性能に助けられていますが、レンズの力はすでに限界か?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 80-200mm F4 (MM)
:80mm F8 ISO-200 1/640 補正-0.3(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090809 東北紀行夏 五能線 13 コンタックス VS 80-200mm F4

2009年08月22日 03時33分11秒 | ツァイスレンズ etc
 場所は、あきた白神~岩館(小入川鉄橋)。時間は5:41AM。
 本番前の練習です。花があると思わず撮っちゃう。花の名前は判りません。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 80-200mm F4 (MM)
:200mm F11 ISO-3200 1/50 補正-0(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 12 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月21日 01時24分43秒 | Contax zeiss etc
 場所は、沢辺ゆとりの駐車帯、車中泊。時間は9:59PM。
 薄く雲がかかっていて。なかなか良い写真になりませんでした。
 それではおやすみなさい?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F2.8 ISO-100 50s 補正なし (Bモード)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 11 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月21日 01時15分18秒 | Contax zeiss etc
 場所は、北金ヶ沢駅(夜間列車交換の後)。時間は8:28PM。
 昨年は、正面の陸橋(暗くて見えませんが)の上からこの駅を撮りました。
 撮り方は、ピント位置を決め、補正量を決めて、絞り優先でシャッターを押しただけです。三脚、レリーズは必需品です。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F2.8 ISO-100 8s 補正-2 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 10 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月21日 01時00分52秒 | Contax zeiss etc
 場所は、北金ヶ沢駅(夜間列車交換)。時間は8:20PM。
 五能線は単線なので、途中の駅で上りと下りの列車交換をします。この駅は無人駅だったと思います。
 ミラーの中に下り列車と、撮影中の僕が写っています。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F2.8 ISO-100 5s 補正-0 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 09 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月21日 00時54分24秒 | Contax zeiss etc
 場所は、鰺ヶ沢~鳴沢の間。時間は7:11PM。
 上り能代行き列車が通過しました。もちろんと言っていいのか、猫は驚くでもなく、あわてるでもなくのんびりと、ひかれる寸前に逃げてゆきました。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F2.8 ISO-100 3.2s 補正-0.3 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 08 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月21日 00時48分50秒 | Contax zeiss etc
 場所は、鰺ヶ沢~鳴沢の間。時間は7:10PM。
 縮小なしの切り取りです。線路の上に猫が座っているのが見えますか?何と列車通過一分前。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F2.8 ISO-100 4/1s 補正-0.3 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 07 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月21日 00時40分28秒 | Contax zeiss etc
 場所は、鰺ヶ沢~鳴沢の間。時間は7:10PM。
 線路の上に何か見えます。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F2.8 ISO-100 4/1s 補正-0.3 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 06 LUMIX GV 14-45mm

2009年08月20日 05時54分44秒 | レンズ etc
 走り去る、五能線普通列車。能代行きです。
 まるで三色旗?やっとこの次から海岸に出れそうです。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:14mm(換算28mm)F5 ISO-120 1/160 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 05 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月20日 01時08分38秒 | Contax zeiss etc
 それほど時間をおかずに(15分ぐらいで)、能代行き普通列車が来ました。
 今度は下まで降りて、ホームのわきから撮ってみました。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F5.6 ISO-160 1/250 補正-0 (絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 04 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月20日 01時00分12秒 | Contax zeiss etc
 JR木造駅に「リゾートしらかみ:青池」がやって来ました。
 背景に見える山は、岩木山です。やっと雲が晴れてきたので、撮った一枚です。
 良く見えませんが、灯りがついています。先頭車両です。五所川原方面に行きます。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F1.4 ISO-100 1/800 補正-0 絞り開放(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 03 コンタックス P50mmF1.4

2009年08月20日 00時43分30秒 | Contax zeiss etc
 JR木造駅に「リゾートしらかみ:青池」が止まっています。
 これでやっと、駅だということに得心されましたか。
 灯りがついていないので、これは後ろ姿になります。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:50mm 単焦点 F1.4 ISO-100 1/1250 補正-0 絞り開放(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 02 LUMIX GV 14-45mm

2009年08月20日 00時02分25秒 | レンズ etc
 これで駅らしく見えるでしょうか?
 やっぱり列車(電車は走っていません)がいないとダメかな?
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:14mm(換算28mm)F5.6 ISO-100 1/160 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20090808 東北紀行夏 五能線 01 LUMIX GV 14-45mm

2009年08月20日 00時01分17秒 | レンズ etc
 まったく同じ写真を上げてしまうとは、失敗?
 とは言っても?やはりこの写真から始めなければ。JR木造駅(JRきづくりえき)やっと五能線まで来ました。
 撮影情報 パナソニックDMC-G1に LUMIX G VARIO 14-45mm(35mm換算 28-90mm)/F3.5-5.6ASPH
:19mm(換算38mm)F7.1 ISO-100 1/125 補正-0(プログラムAE)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする