正面に、JR 岡山駅が見えてきました。無駄に背が高く見える、桃の電柱?も美しい。
桃の下の葉っぱは、水銀灯だったのですね。乗ってきた「たま」が帰って行く。
チャギントンの二両編成を待ってみたのですが、新型の二両編成が帰ってきて諦めました。岡電は是でお終い。w^x^w
随神門を抜けてみると、手水舎が境内の中心にあるように見える?参道があまりにも端にある?
情けないほど細い柱の上に、真新しい様な瓦が載っている?屋根の葺き替えが流行っている?
参道の正面に?普通は神楽殿、舞殿、だが?その様には見えない?その向こうは、普通に、拝殿。多分。 w^x^w