goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20170921 埼玉県巾着田で撮る 10 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 ZE

2017年09月29日 00時03分00秒 | コシナZE Planar 85mm F1.4

巾着田を取り巻く、自然堤防の上の道まで来た。始めてきたときはここの花だけ見て感激してしまったけど。

塊で見る曼珠沙華。ここならでは?でも無いけど。花が濃い。よね。

始めてここに来たバスツアーの人。皆この様な姿になる。園に入って二度驚く。あの頃は数百万と言っていたけど。今は一千万本を超える。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170911 小田原城を見に行く 19 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年09月29日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

見上げて、あれが本丸?違う。あれは常盤木門。あそこまで登るの?どこから?右を見る。

直ぐ右下に橋?ずいぶん高さが違う。是が常磐木橋。その下は本丸東のお堀だったらしい。この草はお堀の代わりだ。

常磐木橋の手前まで来た。この地図の前で、左を向くと橋が見えるはず?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170821 千葉モノレールに乗って 39 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年09月29日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

モノレールの怖さ?其れは高い所を走るから。でも、ホームから車両の下は?懸垂式なら低い。その先は一段下に手すりがあった。少し安心した?先は右曲がり?

右曲がりの先は左?S字?次の駅が見えてる。この柱古い橋を利用してます?そんなデザイン?

上を見ると、鉄の橋?の間の桁にぶら下がってる。何処かで見たような?柱と柱のスパンが長いときの工夫だ。多摩モノレールで見た。上下が違うけど。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする