goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20110804 茨城県 那珂湊漁港 01 EF 24-105mm F4L

2011年08月10日 00時01分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/04)は、午後、那珂湊漁港で。
 やけに新しく見える漁船が手前に二隻(もう一隻写っていない)。奥の方にはもう少し古いのもありそうだが。
 那珂湊側は土地が低いので、津波の侵入がかなりあったと言う。だが、町を見る限りでは、ほとんど爪痕を見ることは出来なかった。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :40mm ISO-100 1/320秒 補正-0.3 F11(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110804 茨城県 大洗海岸 06 EF 24-105mm F4L

2011年08月09日 00時03分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/04)は、午前10時ごろ、大洗海岸に到着。
 大洗磯前神社の駐車場の中で。
 季節外れなのかも知れない?綺麗なネムノキの花。震災の傷跡の少なかった大洗磯前神社周辺だったが、大洗全体では被害が無い訳ではなかった。何とかフェリーは就航というか、再開している様だったが、周辺の施設では、未だ稼働していない物も多かった。ローカル線の写真、小さな神社の写真等は時間があったら後でまた。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/250秒 補正-0.3 F6.3(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110804 茨城県 大洗海岸 05 EF 24-105mm F4L

2011年08月09日 00時02分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/04)は、午前10時ごろ、大洗海岸に到着。
 大洗磯前神社の海の鳥居をもう一度。
 いま少し近づいて。波の写りも中々で、海から何かが近づいてくるのに気がつかなかった?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/500秒 補正-0.3 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110804 茨城県 大洗海岸 04 EF 24-105mm F4L

2011年08月09日 00時01分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/04)は、午前10時ごろ、大洗海岸に到着。
 大洗磯前神社の石段の上から。
 二月と八月では、かなり季節も違うけど。震災の前後を感じさせない一枚。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :50mm ISO-100 1/160秒 補正-0.3 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100805 宮城県 仙台空港 06 EF 24-105mm F4L

2011年08月08日 00時03分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/05)は、午前8時前に、空港の外で。
 7:50 am 着陸予定の機体が、雲の中から現れた続き。
 これは原寸切り取り。105mmの限界?今頃、秋田県能代に向けて移動中かな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/500秒 補正-0 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100805 宮城県 仙台空港 05 EF 24-105mm F4L

2011年08月08日 00時02分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/05)は、午前8時前に、空港の外で。
 7:50 am 着陸予定の機体が、雲の中から現れた続き。
 さっきまでは青空が出ていたはずなのですが?全日空のこの飛行機が降りる頃には。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/500秒 補正-0 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100805 宮城県 仙台空港 04 EF 24-105mm F4L

2011年08月08日 00時01分00秒 | キャノンレンズ etc

 (08/05)は、午前8時前に、空港の外で。
 7:50 am 着陸予定の機体が、雲の中から現れた続きを。
 少し小型の双発機、中々のバックシャン?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/400秒 補正-0 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100805 宮城県 仙台空港 03 EF 24-105mm F4L

2011年08月07日 00時03分00秒 | キャノンレンズ etc

 昨日(08/05)は、午前8時前に、空港の外へ出た。
 7:50 am 着陸予定の機体が、雲の中から現れた。
 久しぶりの航空機撮影だが、思っていたより良。記録写真の範囲内なら?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/500秒 補正-0 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100805 宮城県 仙台空港 02 EF 24-105mm F4L

2011年08月07日 00時02分00秒 | キャノンレンズ etc

 昨日(08/05)は、午前8時前に、空港の外へ出た。
 8:10 am 離陸予定の機体に客が搭乗中かな。実はこの機体が離陸するときは、空港は霧の中と言うよりかなり濃いガスに包まれていた。おかげで、頭の上を飛ぶ機体の影も見えなくなっていた(地表近くはもう少し見えたのに)。そして、その天気は、昼近くに松島を離れるまで続いた。
 この後、後半の3枚は、今日の撮影から。その後(明日かな)着陸の機体を3枚。空港とその周りの現状については、相模原に帰ってからかな?伝えたいこともまとめなければならないし。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/320秒 補正-0 F7.1(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100805 宮城県 仙台空港 01 EF 24-105mm F4L

2011年08月07日 00時01分00秒 | キャノンレンズ etc

 昨日(08/05)は、午前5時ごろ、空港駐車場に到着しました。
 5:30 am。まだ空港が動き出さないからではなく、仙台空港駅は再開されていないと聞かされた。
 まずは空港再開と思ったのだが。6:30 まで、中に入ることは出来なかった。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :24mm ISO-100 1/125秒 補正-0 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100804 茨城県 大洗海岸 03 EF 24-105mm F4L

2011年08月06日 06時11分30秒 | キャノンレンズ etc

 一昨日(08/04)は、午前10時ごろ、大洗海岸に到着しました。
 ちょうど昼頃。海門橋も無事だったようです。対岸、那珂湊は無事ではありませんが。
 お仕事レンズならではの便利さ。シャッターを押しただけです。構えてもいない。明日は仙台空港と、岩手県北の海近く、久慈の町が出せるかな?ともかく、出かけたいと思います。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :35mm ISO-100 1/250秒 補正-0.3 F11(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100804 茨城県 大洗海岸 02 EF 24-105mm F4L

2011年08月06日 06時02分35秒 | キャノンレンズ etc

 一昨日(08/04)は、午前10時ごろ、大洗海岸に到着しました。
 大鳥居を見に行くと。
 ここまで津波は来なかった様です。後で、災害地図を購入して確かめました。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :70mm ISO-100 1/320秒 補正-0.3 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20100804 茨城県 大洗海岸 01 EF 24-105mm F4L

2011年08月06日 05時53分28秒 | キャノンレンズ etc

 一昨日(08/04)は、無事、大洗海岸に到着しました。
 早速、一番心配だった、海の鳥居を見に。
 津波は来たらしいのですが。よくわかりませんが無事であったようです。今日は、記録ですので原寸無し。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2にキャノン EF24-105mm F4L IS USM
 :105mm ISO-100 1/400秒 補正-0.3 F8(プログラム)手持ち
にほんブログ村 写真ブログ blogramランキング参加中! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110522 町田バラ広場 21 キャノン EF50mm F1.8 II

2011年05月28日 00時05分26秒 | キャノンレンズ etc

 (05/22)も町田バラ広場へ。
 花は薔薇。名前は「ダイアナプリンセスオブウェールズ」長い?
 これも難しいところをよく押さえた。原寸有り。特にすばらしい写りをするとまでは言わないが、手堅いところを押さえてくれる。ローコストスタンダードだ。この写真で、5/22の物は全ておしまい?にして。5/21の35-135の絵を出せるだけ出して、残りは神社でつなぐかな?梅雨入りしてしまったし。来週撮りに行けるのかな?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dに EF50mm F1.8 Ⅱ
:ISO-160 1/200 補正-0.3 F11 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110522 町田バラ広場 20 キャノン EF50mm F1.8 II

2011年05月28日 00時03分00秒 | キャノンレンズ etc

 (05/22)も町田バラ広場へ。
 花は薔薇。名前は「ほのか」日本製?
 このレンズ、外見はお安い?けど、中々侮れない。原寸有り。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dに EF50mm F1.8 Ⅱ
:ISO-160 1/500 補正-0.3 F8 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする