goo blog サービス終了のお知らせ 

チョトのもぐもぐ日和

出会った美味しいものなど✿

ミス・ブラジル

2008年02月05日 | 外食・福岡

 

思い立ったが吉日

 

最近、この言葉の使用頻度が高いですw

 

てなわけで、思い立って即行動して「街の珈琲屋さん」へ

いい情報をHPで見ちゃったんだよね~

 

 

 

今月は誕生日月ということで、奮発しちゃいました~ 

 

ミスブラジル

 

第5回、ブラジルのコーヒーコンテストWashed部門で第1位に輝いた豆だそうです。

セラードという地域の「シャバドン・デ・フェーロ農園」のもの。

 

 

今でこそ、セラードはブラジルコーヒーの15%を占める有名な場所だけど

開発前は環境条件が厳しく、「何も育たない不毛の地」と言われていた場所みたい。

あの光る有名なアリ塚があるのもこのセラードにある自然保護地域なんだって~

 

そんな厳しい条件化で育った豆にはあま~いトリュフチョコを添えて。

さっきから出現するハートは、シールです。チョコに付かないようにするの大変だったw

 

 

ネコカップ…チョコを見つめてますw

あまりコーヒーの味について語ったことはないけど…

淹れたときの香りがブーケのような華やかさだった

酸味もコクもちょうどよくて、舌触りが柔らかな、まろやか~な味

すぅっと溶けていくチョコのような…

 

沢山飲んでも胃もたれしなさそうw

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

最近ハマっているサンドイッチ。昨日の朝と夜、今朝も食べました。

もちろん、街の珈琲屋さんに行ったから今朝はフルフルの食パンで。この写真はゆめタウンのハースブラウンのだけど

もっちりふんわりで美味でござります~

 

 

サンドイッチと美味しいコーヒーに惹かれた方!!手を滑らせてクリックして下さ~い


アントン

2008年01月30日 | 外食・福岡

先週、天神に用事があったからランチに行こうとしていたお店。

TVかなぁ?美味しいグラタン・ドリアのお店って聞いてたんだ

 

しかし…

 

開始予定を勘違いしていてランチどころではなく会場へ

有意義な時間が過ごせたけど、アントンにいけなかったのが心残り。

 

というわけで、夕飯に食べて帰りましたw

やっぱり人気なんだよね~食べ終わって出たら、待っている人が

元々、カウンター4席、テーブル12席くらいのこじんまりしたお店なんだ~

 

 

グラタンもいいし、ドリアもいいし、どうしよう…と迷った挙句、ドリア!!

鶏肉、たまねぎ、マロン、人参、いんげん?と具沢山なアントンドリア

マロンの味がとっても優しくて~これはリピーターだな

こんなに優しい味が出せるなんて~

 

 

夜はセットにすると1340円~。ランチに行くと安く食べれるだろうな~

次はランチに行くぞ!!そしてグラタン食べるぞ~

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

アントン

住所 : 福岡市中央区天神1-10-17 西日本ビルB1F 地図はココ!!

営業時間 : 11:30~14:00、17:30~21:00

定休日 : 日曜

 

隣に座っていたおじさんが「20年ぶりに来たんですよ~、味変わりませんね~」と。

そんなに歴史のあるお店なのか~味が変わらないのか~

変わることって難しいけど、変わらないことも難しいよなぁ~

なんて思いながら味わいました


2007年もぐもぐラッシュ

2008年01月15日 | 外食・福岡

 

あらためまして、あけましておめでとうございます

今年もマイペースに更新していきたいと思います

 

というわけで、2007年末の怒涛のもぐもぐラッシュ第2弾をご紹介~

いつも予定が合わなくなってしまう忘年会決行でーす

今回は「湖月のカレー」が夜にやっている「温野菜とチーズ料理の店 かんらく」

 

まずはワインで乾杯~

店内はカウンター&テーブル席が10人くらいのこじんまりとしたお店

 

 

おつぎは、ポテトと温泉卵のグラタン~

温泉卵ってなんでこんなに魅力的なんだろ~

 

 

生ハムのピザ

 

 

そして、メインの登場!!チーズフォンデュ

チーズの追加やパンの追加もできまーす

 

 

何を頼もうか迷っていたら、今日はカキフライがあるよ

と言われたので、それは頼むしかないと頼んだカキフライ~

やっぱ冬はカキよね~

 

 

4人でワイン2本飲んで、一人2000円ちょっとでした~

もちろん飲み足りずに二次会やったけどね~

 

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

湖月のカレー ・ 温野菜とチーズ料理の店 かんらく 地図はココ!!

住所 : 福岡市東区馬出1-24-41

営業時間 : 湖月 11:30~18:00 

         かんらく 18:00~3:30

定休日 : 月曜日

電話番号 : 092-651-4643

 

最近寒いですねぇ~

みなさん風邪を引かないように気をつけてください

 

風邪を引きたくないみなさん!!手を滑らせてクリックして下さ~い


手づくり料理と地酒の店 あんざ ~2007年もぐもぐラッシュ?~

2008年01月10日 | 外食・福岡

 

2007年の締めくくりは、怒涛のもぐもぐラッシュでした~

第一弾は、ずっと行きたかったお店。

天神のベスト電器の近くにある、ふしぎな入り口。

身長の高い私は、しっかりしゃがまないと入れません

 

 

さてさて、何にしようかな~

土曜でもランチやってるんだね

 

 

友人が頼んだのはチキン南蛮。

しかし、チキン南蛮好きだよなぁ…よく食べてる気がする。

アン○ャンテでも必ず頼んでたよねw

 

 

あたしは、女性の特権、レディースセット

 

タコのひつまぶし

 

ひつまぶしって、鰻だけじゃないんだね~

 

 

これ、めっちゃ美味しかった

また食べに行きたい~

あ、お茶かけてひつまぶしにした写真も撮ればよかった…

 

 

レディーには必須のデザート。

結構ひつまぶしにボリュームがあったから、なくても満足かも

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

手づくり料理と地酒の店 あんざ 地図はココ

住所 : 福岡県福岡市中央区天神1-10-31 因幡ビル1F

営業時間 :  ランチ 11:00~14:00(L.O.14:00)

         夜   17:30~24:00(L.O.23:00)

 

Jカフェの下にありまーす

照明が暗めだったので、ゆっくり話をしたいときなどにオススメかな

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

 

今年の目標は、まず健康

そして、自分らしさを追求しつつ自分に厳しくなれるよう頑張ります

 

箱崎宮でおみくじ引いたら、吉でした。

でも、すっごくいいことづくしだったのこれを信じて頑張りまーす


TESHIMA

2007年12月05日 | 外食・福岡

 

久しぶりに、食べに行ったお店紹介

お父さんが、11月に福岡で開かれた学会に来たからディナーへ

イタリアン食べたいねーということで、大橋にあるTESHIMAへ

 

 お父さんの顔隠しにトンボの眼鏡かけてみたら面白くなったw

 

店内は、落ち着いた雰囲気。アットホームさを出すためか、靴は脱いで入店!!

この日は、イタリアンだから靴脱がないだろうとブーツで行ってしまった・・・

イタリアン=土足のままという概念は払拭されました

 

 

 

ディナーは3800円のプリフィクスのみ。前菜+パン+パスタ+メイン+デザート

ここは、自家製手打ちパスタなんだよー!!夜は8種のパスタからお好みを選べます

ランチも1575円でやってます。パスタは選べません。

 

 

さて、次はワイン。イタリア産のワインってあまり飲んだことないなー

オススメのシチリア産のワインにしました。高いからお父さんとじゃなきゃ飲めない…

トロピカルな果実味とフレッシュな酸味のバランスが良いそうです。

お父さんと飲むと、ワイン1本は必須ですw

 

 

 

前菜。イタリアンの前菜らしく、とうもろこしの粉「ポレンタ」を使ったものが

左上のやつなんだけど、ポレンタの上にはタコのトマトソース煮こみ?が乗ってた。

初めての食感だったから面白かった

 

 

ワイン。お父さんは辛口の白が好きなのです

このワイン美味しかった~。すごくスイスイのめちゃう~

トロピカルな果実味…まだワインにはそこまで語るほど知識がありませんw

 

 

お待ちかねゴルゴンゾーラのニョッキやっぱニョッキはチーズだよね~

もっちもっちで美味しかった~

 

 

こちら、ポルチーニ茸ソースのタリアテッレ!!きた瞬間からポルチーニの匂いが

パスタの茹で加減も最高~!!美味しいパスタってこんなに違うのね…

 

 

こちらメイン。秋はジビエが入荷されるので、せっかくだから注文しました

エゾ鹿のロースト 赤ワインソース。くぅ~さすが、臭みもなくて柔らかい

個人的な感想だけど、ミツとかボンジュール食堂とは味付けが違う。うまっ

赤ワインソースって大抵下にポテト敷いてあるんだけど、コレ好きなんだよなぁ~。絶対パンにつけて食べちゃうw

 

 

こちら鯛のアクアパッツア(本日の鮮魚料理)。

最近、何かでアクアパッツア見てからずっと食べたかったから、ラッキーでした

 

 

デザートは、左上から紅茶プリン&リンゴタルト&バニラアイス

こんな盛りだくさんだとは!!デザートも手抜きされてなくて素敵

 

 

 

このように、席はシェフから見えるようになっています。

シェフは常にお客さんの食べ進み具合を覗っていて、抜群のタイミングで料理がきます

キッチンと対面して座ってたからシェフと何度か目が合いました…w

 

 

**************************************************

Cucina Italiana TESHIMA ←HP。※音が出ます

住所 : 福岡市南区大橋2-14-8 ←地図はココ!! 大橋界隈に不慣れだと、ちょっと見つけづらい場所にあります。

営業時間 : ランチ 11:45~14:00

        ディナー 18:00~22:00

定休日 : 日曜

電話番号 : 092-557-1655

 

 

 

接客してくれたお姉さんがとても話しやすくて色々聞けました。

夜は学生の身分じゃ手が届きづらいので、次はランチに行きたいな~

美味しいパスタ食べたい時には、オススメのお店です

 

参加しています!!ぜひ手を滑らせてクリックしてくださ~い


ウォーターダイニング 蔵音

2007年10月12日 | 外食・福岡

だいぶ前なんだけど、おじいちゃんとおばあちゃんが福岡に来たので夕飯一緒に食べました

お盆以来だから…なんだか懐かしい

博多駅の筑紫口にホテルをとってあるから、筑紫口付近でどこへ行こうかなぁ

おじいちゃんが注文うるさいからなぁ~と色々迷って、「メシュラン」に載ってた蔵音さんへ

 

 

しっとりとした店内デートでこういうお店を紹介されたら惚れちゃうかもw

 

 

突き出しとエビスビールぷはぁ~!!エビスって贅沢だね

 

 

まずは博多名物?のごまさば!!玄海産と聞いておじいちゃんもご機嫌!?

あまりシェアーという食べ方をしない二人はごまさば3人前頼もうとしてた

 

 

鴨のサラダ~お好みでピザに乗せてどうぞサラダピザ初めてだけど、合うねぇ~

かなりお皿が大きくて、3、4人分かも~

ドレッシングのちょい甘&ピザのちょい塩辛がマッチして美味しかった

 

 

こちらは朝〆地鶏のせせり炭火焼~朝採りだから、せせりなのに柔らか!!

炭火のいい香りが口に入れた瞬間に鼻に抜ける~!!

 

 

何でも頼めと言われたから、石垣牛のさ・し・み

牛の刺身はあまり食べたことないだろうし、石垣産ってことでテンション上がった~

サシがたっぷりで美味しかったよ

 

 

おばあちゃん注文の揚げだし豆腐!!これが自家製で、ふんわり柔らかいんだ~

中にも味が染みてて、うまっ揚げだし豆腐好きのおばあちゃんも満足してました!!

 

 

おじいちゃん注文の…これは何でしょう?

答えは…紀州梅と三つ葉の茶碗蒸し茶碗蒸しって、茶碗で蒸すものじゃないのぉ!?

紀州梅と三つ葉がたっぷり入ってて、茶碗蒸しと合う!!梅がまた美味しいんだなぁ~コレがっ

 

 

ホタルイカ漬け!!with麩麩と塩辛いイカがうまくマッチして美味です~

ホタルイカちゃんは、丸ごと一匹×5匹くらいだったかなぁ~可愛かった

 

 

まだまだ食べます!!これはさつま揚げ。頼んでから揚げてくれます!!中はふんわりしてて、具沢山~

美味しそうだったから、おじいちゃんが追加注文してたw

 

 

これは…鳥の石焼き…としか覚えてない

しっかり味がついてて石の上でジューっと焼けるのがまた食欲をそそるねぇ~!!

 

 

〆はご飯食べなきゃ~というおじいちゃんの意見で、鳥雑炊。

 

 

漬物がなくちゃ~というおばあちゃんの意見から、漬物の盛り合わせ。

漬物って美味しいね~筍の漬物が一押し!!

雑炊と一緒にさらさら~っと完食しちゃった

 

 

おじいちゃんはお店の人に色々聞きたがりなので、個人のお店かどうか・店員さんにバイトかどうかなど何でもかんでも聞きまくり…

ご迷惑おかけしました。

しかし、とっても満足していたみたいで「今度お父さん連れてくるといいよ!!」「Aちゃん(飯塚にいる親戚)にも教えてやらないかんね~」などと言ってました。

たまにはホテルの会席とかではなくて、シェアーもいいと思ってくれたようです。あたしも満足^^

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*

 

ウォーターダイニング クライン

住所 : 福岡市博多区博多駅東2-9-18

営業時間 : 17:00~ 1:00 (日・祝は~24:00)

ぐるなびクーポン有り 

 

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*

 

いや~ギックリ腰って何度やってもキツいね

なんとか通常モードに戻りつつあります

今日は学校に行けたよ!!腰に気をつけながら歩いていくと遠いこと遠いこと…

明日はチャリに乗ってみようかなぁ~

復活間近第一弾として、ブログ更新してみました


JUNOESQUE BAGEL CAFE

2007年08月29日 | 外食・福岡

 

 

今回、帰省するときは新幹線を使用しました。腰が痛くなってキツかった~

普段は飛行機だから東京駅に寄ることも少なくて、せっかくだから…とチェックしてたベーグル食べました

入り口にはこんなに沢山ベーグルの並ぶショーケースが

ランチに行ったんだけど、8個くらい待ち時間に買っちゃった

 

 

こんなに種類があるんだよ!!13種!!

 

 

ランチはこんな感じの選べるメニュー&日替わりがありました。

 

 

で、あたしは日替わりにしちゃった照り焼きサンド

最近ずっとずっとベーグルサンド食べたかったんだもん

 

 

だけどね、こんなに縦にでかいから…お肉がこんなにデカいから…

矯正しているあたしには、酷なんです痛みに鈍いあたしもさすがに無理です

ナイフもらって一口大に切って食べました

 

 

ここのはむぎゅっとしてて、かなりのボリューム感です~こういうベーグル好きだなぁ

帰りにももちろん購入して帰っちゃったw

 

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜

 

JUNOESQUE BAGEL CAFE 東京店 (←地図はココ!!)

住所 : 東京都千代田区丸の内1-9-1  東京駅八重洲北口 東京駅名店街 1F

営業時間 : AM7:30 ~ PM10:30 (土・日・祝日はAM9:00 ~ PM9:30)

 

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・

 

昨日行ってた素敵な出会いとは…

タクシーの運ちゃんが「帰りに電話してくれたら行くから」と言ってくれたので余裕で夕飯食べてたの

前に行ったことのある、滝からは少し歩く場所にある前原というお蕎麦屋さん。(←地図はココ!!)

近場でもよかったんだけど、前に美味しかったから行きたくて

お蕎麦食べ終わって、暑さも回復して、じゃあ帰ろう!!とお会計してお店の人に電話してもらったら…

 

タクシー全部出払っちゃっていないってさぁ~

 

とな。

 

おじちゃん嘘つき!!

どうしよう、こりゃヒッチハイクだとあたふたしてたら、おじちゃんが送ってくれることに

もう、田舎ってこういうところがいいよねぇ~!! 

(でも、そうでもしないと山道を浴衣で歩くことになってたし、車通らないからヒッチハイクできなかったな…)

てなわけで、おじちゃんが最寄駅まで送ってくれることになったの

で、滝はすごいですね~とか、お蕎麦美味しかったです、今日花火も見るんですよ~など話してたら。。。

 

ありゃ

 

とおじちゃん。道でも間違ったか!?と思ったら

 

花火の話してたからま~じがって駅じゃなくで花火会場きじゃったよぉ(←茨城弁)

 

とな。

花火会場の人だかりのできている所まで送ってくれて、

どこで見ると綺麗に見れるか、露店がどこにあるかなど色々な情報までくれました

お陰でケーキも買えたしwいい場所で見れたし感謝感謝です

また袋田の滝見に行ったらお食事しに行きますね

 

そのケーキ。レアチーズ。奥久慈レアチーズケーキだったかな??大子の道の駅に売ってます。

これも美味しかったけど、道の駅にあったチーズケーキがコーンに入ってるやつ(アイスチーズケーキ?)が美味しかったな!!食べすぎかな?w


もぐもぐしすぎた…

2007年08月27日 | 外食・福岡

 

お久しぶりです

あたしはどうしていたかというと…お盆に帰省していましたぁ~

今回は花火見たよ~!!上の写真は花火と浴衣姿のあたしこれで袋田の滝まで行ったかんね

前に行ったお蕎麦屋さんで夕飯食べました。ここを選んでよかった~という面白い話があるんですw

それはまた明日にでも…

 

 

花火会場で見つけた見物客とすいか。なんだか涼しげ~

 

 

海にも行ったし少し焼けたかも!!きゃっほーい

むらのある塗り方のせいでくまごろう(お母さん命名。鼻の下だけ黒く焼けた)になりました

初(?)太平洋にダーリンもピィース波乗りできてニコニコ楽しそうでした

 

 

 

大洗水族館にも行ってきたよ~サメとかマンボウとかでっかい

 

 

左下のエトピリカっていう鳥がめっちゃ可愛いかった!!

エサの時間になるとおねだりする子がいて…水中で必死にもがいて係りのお姉さんにアピールしてましたw

 

 

 

お盆の初めは、茨城を満喫してきたのです

これから怒涛のもぐもぐ日和が始まるのです…w


Giovanni

2007年08月06日 | 外食・福岡

みなさん台風は大丈夫でしたか?

なんだか忙しい日々が過ぎ去って、日々ぽけーっと過ごしているチョトでし

これは数日前の朝ごはん

最近は、朝ごはんしっかり食べるんです 

 

 

フレンチトーストって、卵・牛乳・バニラエッセンスなど香り付けを使って作るじゃない?

でもね、一工夫するだけでふわっふわ・・・いや、ふあっふあなのができるんです

その一工夫はというと…最後に教えますねっ

 

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..

 

まずは、ネタの消化ですw

ダーリンのとこへ遊びに行ったときにご馳走になったイタリアン!!

広島は最近グルメ本が流行ってきているみたいで、色んな種類が出てます~

「広島グルメガイド」で一目惚れしたイタリアン、ジョバンニです

アイビー(木蔦のこと)が絡まっていて、 倉敷のおばあちゃん家から近いアイビースクエアみたい

なんだか少し敷居が高そうな入り口ですなぁ~

 

 

この日はあるパスタが食べたくて、ランチにも関わらず単品で頼んじゃいましたぁ

まずはサラダ!!彩りがキレイです~。単純に野菜で勝負なサラダは久しぶりかも

そう思っていたら、このカラフルな山の下にキャベツのコールスローサラダが

あたしコールスロー大好きなんだよねぇ~昔から酢の物とか大好きだし

 

 

ダーリンのハンバーグランチ

このハンバーグがまたふわっとしていたんですよ、奥さん!!

しっかりこねてぎゅぅ~っと詰まったハンバーグだと思ったら、詰まっているのにふわっとした食感

やられましたね…

 

 

そしてお待ちかね、あたしのカネロニ1050円

グルメ本で、美味しそうだったんだよね~!!本と一緒だぁ~

 

 

ちょっと汚い画像で申し訳ないけど、中身はこんな感じ。

何層ものラザニア生地?にお肉がくるまれているのです

チーズが糸を引いて、トマトソースとも絡んで…

もちろんトマトソースは手作りで、トマトの甘酸っぱい味が食欲そそりますなぁ

 

 

書いてたら食べたくなってきたぁ~

 

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。

 

ジョバンニ

住所 : 広島県広島市東区光町1-11-5 チサンマンション広島1F (←地図)

営業時間 : ランチ 11:30~15:00(LO 14:30)

      ディナー 17:00~23:00(LO 22:00)

定休日 : 不定休

 : 082-263-0161

ネットで検索すると色々出てくると思うので、何かサービス受けられるのが見つかるかも?

 

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。

 

さて、ひっぱりましたが、ふあっふあのフレンチトーストの作り方

こんだけ引っ張っておいて、とっても簡単で「知ってる!!」というブーイングがきそうですが…

パンを浸す前に、泡だて器でかき混ぜるだけ!!

できるだけ空気を含ませるようにかき混ぜて、そこへパンを投入

しゅわぁ~って音がするんだけど、出来上がりはふあっふあ

できれば、染み込みづらいパンの耳付近とかフォークなんかでプスプスっと穴をあけるとなお

あけすぎるとパンがちぎれるから注意ね

もし、時間がないときは穴をあけるだけでも違うと思うんだよね~

実は・・・上の写真は、泡だて器を洗うのが面倒だから穴をあけただけw


ボンジュール食堂

2007年08月02日 | 外食・福岡

台風が来るそうですねぇ…マリノアに行こうとしてたのに断念するしかないかぁ?

昨日は、大濠の花火の音を聞きながら実験してました

忙しくてあまり外出しないから行きたいところが増えるばかりで、もんもんとしてます

2年前くらいに行ったボンジュール食堂、たぶんレポートしてなかったので行った気分で書きますw

何かの記念に行ったような気がするんだよね~あ、3周年記念だった!!写真のファイルに書いてあった

外国のビールが結構揃ってたから、それぞれ好きなもので乾杯

 

ここはプリフィクスなので、自分が好きなものを選べます

前菜。これなんだったかなぁ…豚さんのどこかの部分を使ったサラダだったような

 

 

これは田舎風パテ。なぜ名前をしっかり覚えているかというと…

これ以来、ダーリンが「パテ美味しい!!」とパテ好きになったからw

ぎゅっと詰まったパテじゃなくて、結構ホロホロっと崩れる系だったかも。

 

 

メイン。ウサギのホホ肉の赤ワイン煮かな?ウサギだったっけ??

フランス料理のマッシュポテトって好きなんだよねぇ~ソースと上手いこと絡むし、パンに乗せても美味しいし!! 

 

 

これは…なんだろう?食べづらい~と苦戦していた記憶しかないw

メインのソースは、パンをつけて食べるとなおGOODパン用のバターは50円で追加注文だった気が…

 

 

デザート。クレームブリュレと木苺のタルト。

 

 

ここは、気軽にフレンチを食べるにはもってこいです!!女友達や彼氏とどうぞ

ディナーで2700円って安いでしょ?!二人で分ければ楽しめるし、お腹もほどよく膨れます!!

本格フレンチと比べると繊細さには欠けるけど、フランスのこじんまりとした喫茶店(日本でいうオムライスとかナポリタンありそうなとこ)って感じかな?

 

席は4人掛け×3、2人掛け×3くらいのこじんまりした店内なので、内緒話とかムードある食事には向いてないかもね

 

・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..

ボンジュール食堂  

住所 :  福岡市南区塩原3丁目26-23-101 ←地図はココ!!

営業時間 :  11:30~23:00

                         11:30~14:00 (ランチ)、18:00~21:30(OS) (ディナー)

定休日 : 不定休