見ましたか?
三大流星群に数えられる、この「双子座流星群」。
今回はかなり条件が良かったみたいですね。
日曜の午後 9時頃が極大になるとのことで、家から見ることにしました。
Mはさっそく乗ってきたけど、Yはやはりコタツとテレビが恋しいようで。
東の空を見上げると、雲ひとつなく澄んだ空気に星がたくさん。
オリオン座の左方向に、双子の星もすぐ見つけることが出来ました。
月もまだ出ていないし、本当に好条件!
と、上を見上げて 1秒もしないうちに、ひとつ。
これは自分しか見つけられなかったけど、そのあとはMも妻も見つけられました。
寒くてMも寝る前だったので、しばらくして中へ入っちゃったけど、
1分に 1個ぐらいの確率で見えていた感じです。
ここ 10年で、一番見つけやすかった気がします。
会社の上司も子供と見ていたようで、たくさん見つけたと言ってました。
今回思ったのが、意外と広い範囲で流れるんですね。
今まではなかなか見つけられなかったので、放射点一点を見つめるようにしていたのですが、
高いところから低いところまで、見えるときはかなり広範囲。
きっと、ぼーっと東を見つめているとたくさん気づくものなのでしょう。
この季節、寒いけど星が綺麗で、
さらに流れ星まで見つけるとちょっと幸せな気分になります。大人でも。
あ。 願い事は忘れちゃったけど。
三大流星群に数えられる、この「双子座流星群」。
今回はかなり条件が良かったみたいですね。
日曜の午後 9時頃が極大になるとのことで、家から見ることにしました。
Mはさっそく乗ってきたけど、Yはやはりコタツとテレビが恋しいようで。
東の空を見上げると、雲ひとつなく澄んだ空気に星がたくさん。
オリオン座の左方向に、双子の星もすぐ見つけることが出来ました。
月もまだ出ていないし、本当に好条件!
と、上を見上げて 1秒もしないうちに、ひとつ。
これは自分しか見つけられなかったけど、そのあとはMも妻も見つけられました。
寒くてMも寝る前だったので、しばらくして中へ入っちゃったけど、
1分に 1個ぐらいの確率で見えていた感じです。
ここ 10年で、一番見つけやすかった気がします。
会社の上司も子供と見ていたようで、たくさん見つけたと言ってました。
今回思ったのが、意外と広い範囲で流れるんですね。
今まではなかなか見つけられなかったので、放射点一点を見つめるようにしていたのですが、
高いところから低いところまで、見えるときはかなり広範囲。
きっと、ぼーっと東を見つめているとたくさん気づくものなのでしょう。
この季節、寒いけど星が綺麗で、
さらに流れ星まで見つけるとちょっと幸せな気分になります。大人でも。
あ。 願い事は忘れちゃったけど。