スティーブが、
ミルクティーを淹れてくれました。
・・・実は牛乳って苦手なんですけど。
それなのにわざわざミルクティーって。
カルシウムを摂取しなさいってこと?
もしかして私、最近イライラしてます?
スティーブに八つ当たりしがちですか?
ねえ、ちょっと←これか
ピーツ・コーヒーのオリジナルマグ
が、なぜかコロナデザイン・・・
〜さて先日のこと。
イトーヨーカドーで買い物中、
「多古米がおいしいのよ、千葉県産の」
という会話を立ち聞き小耳に挟み、
白米にこだわるスティーブに、
タコライスがおいしいらしいよ。
と報告したら、
タコライス?千葉県産?
????
タコライスと言ったら、
メキシカンのタコス・ライス。
スティーブが混乱するのも無理はなく、
論より証拠で、
買ってみました。
千葉県ブランド
以前もブログに書きましたが、
モエレリン家の夕食は、
コープデリにお世話になっています。
世界各国のお料理を、
身近な食材で再現してくれるし、
(なんちゃって料理ともいう)
しかも調理はスティーブが担当:
↑本人の強い希望により
サプライズ要素も相まって、
毎晩楽しみにしています。
ホントありがたい
で、その多古町ライスを初めて炊いた日、
ほかほかご飯を楽しみに帰宅したら、
!?
あのー、多古ライスは?
コープデリのなんとかセート風 w/多古米
セート風?セート風ってなんじゃ。
=フランス南部の港町セートの郷土料理。
にんにくマヨネーズのアイヨリソースを添える。
だそうです。知らなかった
・・・というわけで、
多古米デビューの日は、
セートという港町と多古町の、
まさかのコラボでしたが、
翌日改めて炊きたてを食べたら、
噂通りおいしいお米でした
タコライスといえばこちら。
サワークリームたっぷり〜
ハードシェル・タコス
スティーブが好きなので、
月に数回、食卓に登場します。
CA時代のタコライス
アボカドのグアカモレもスティーブ作
クノールのトマトブイヨンの素
を入れてご飯を炊くと
独特な香りのスパイスが効いて、
思った以上に本格的
ネブラスカでは、
メキシカンショップで買っていたけど、
カリフォルニアでは、
普通にスーパーで売られていました。
日本でもあったら買いたいと思うんですが、
残念ながら見当たらず。
マコーミックのオールドベイと合わせて、
どこかのお店で見かけたら、
ぜひぜひ教えてくださいな。