goo blog サービス終了のお知らせ 

モエレリン・ピアノ/英語教室

新松戸にオープンしたピアノと英語の教室ブログです。
コンセプトは「Piano Lessons in English♪」

ソノマバレー in CA

2018-02-27 07:08:31 | カリフォルニア日記

カリフォルニアワインで有名なソノマバレー
自宅から1時間ほどのところにありました。

ラビンズウッド・ワイナリー

ソノマのダウンタウンにほど近い、
丘の上にワイナリーがあります。

アズキもたったかたー!!

ワイナリーにはワイナリードッグと呼ばれる、
看板犬がいるくらいですから、

大抵のワイナリーはドッグフレンドリーなのです。

テイスティング中

アズキも足元をウロウロ〜 

ラビンズウッドのぶどう畑を眺めながら、
ワインの試飲ができます。

テイスティングで気に入ったワインを、
2本買うのがお約束 

ラビンズウッドのぶどう畑 

おいしくな〜れ  

 

                         

 教室HPはこちらからどうぞ。 

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室 
 

                      

 

 

 


トマトプレートはCAみやげ

2018-01-18 19:19:18 | カリフォルニア日記

インフルエンザが大流行していますね。

昨日今日とレッスンお休みの連絡が続々と入り、
いつも賑やかになる16時〜18時の時間帯も、
とっても静かでした・・・

お休みされた生徒の皆さん、
ゆっくり休んで元気になってくださいね。
(後日補講レッスンを行います。) 


                   


生徒さんのお母様から、
ブログのミートソースの赤い具材は、
トマトですか?
とのご質問をいただきました。

こちらは

パプリカでございます 

スティーブ先生が作るミートソースは、
昔からずっとパプリカ入り。
ジューシーでおいしいです  

このトマトプレートは、
カリフォルニアから持ってきたんですよ。

帰国するときに、
手荷物として飛行機に持ち込みました。

ええ、大変でした
アズキも連れていましたから。 

クレート&バレル・サンフランシスコ

数年前にアズキの散歩中、
この店頭ディスプレイを見て、

即ゲット 

当時書いていたサンフランシスコのブログで、
このプレートをよく登場させていました。 

スティーブ先生の得意料理は、
チリビーンズ

こちらもスティーブ先生クッキングの、
野菜ゴロゴロチャーハン:
トレジョのポークベリー乗せ

私がよく作ったのは、

カレー 

日本のカレールーは高かったので、
ただのカレーでもごちそうでした。 

よく言われることですが、
アメリカは大皿に食材をどっさり盛る、
ワンプレート・スタイルが多く、
大味文化ですので、、、

 

お惣菜の小鉢をたくさん出してくれる、
こんなお料理屋さんに行くと、
私もスティーブ先生もときめいてしまうのです   

南流山の住宅街にある、
おいしいお魚定食のお店です。 

スティーブ先生・ブリかま初体験

 

                         

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室 
 

                    

 

 

 

 

 


クリスマスの思い出#2

2017-12-26 08:02:43 | カリフォルニア日記

カリフォルニアではクリスマスの時期に、
ピアノの発表会を行っていました。

会場は近所の教会 

ゴージャスなクリスマスツリーは、
礼拝用に飾られたものです。

ポインセチアもたくさん

セッティング完了

いよいよ発表会 

双子ちゃんの演奏

先生と連弾も。

ピアノの発表会の後は必ず、
レセプション(親睦パーティー)があります。 

私たちも慣例にならって、
ドリンクやクッキーを用意していましたが、

 

サンタケーキが登場しました!!

生徒さんのお母様の手作り

教会の方々には大変お世話になりました。

近所にはこんなお家が。

メリークリスマス。   

 

                 

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室 

                 

 

クリスマスの思い出#1

2017-12-26 07:16:43 | カリフォルニア日記

クリスマスといえば、
くるみ割り人形。

チャイコフスキーが大大大好きで、
この時期はBGMにくるみ割り人形を聴いて、
クリスマス・ムードを盛り上げます 

数年前にカリフォルニアで行った、
スティーブ先生とのデュオ・コンサートでは、
ファイナルに「花のワルツ」を弾きました 

サンフランシスコ・オペラ座

オペラ座のクリスマス・ツリー 
のオーナメントは、

もちろん、くるみ割り人形!! 

売店にたくさん売られています。

こちらをお土産に買いました。
日本に持ってきましたよ。 

開幕を待つ間はシャンパンタイム   

開場しました。

ゴージャス 

オーケストラボックスもスタンバイ

これ以上の撮影は禁止。

サンフランシスコのくるみ割り人形は、
クリスマスの一番の思い出です。 

 

                 

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室 

                 

 

 

 


自宅警備犬は大忙し。

2017-11-29 07:09:26 | カリフォルニア日記

思いのほかターキーが人気だったので、
カリフォルニアの別の画像を。 

自宅警備中のアズキ。

視線の先には、

ターキー!

近くの茂みに巣があって、
アズキの散歩中によく遭遇しました。 

アズキと共にストーキング・・・ 

この時期のコーヒーはスタバの期間限定:
サンクスギビング・ブレンド。

ターキー料理に合うコーヒーだそうです

木の上には、

野生のリスさんが

手をニギニギする仕草がかわいい!!

ある日、前庭のフェンス越しに、

シカがいました。
これにはビックリ  

自宅警備犬・アズキ。
大忙しの日々でした。 

 

                         

 教室HPはこちらからどうぞ。

モエレリン・ピアノ教室
モエレリン・英語教室