第14回 魔女のコンサート
2024年9月14日(土)
森のホール21(小ホール)
開場13:30 開演14:00
出演:市川浩平(テノール)
静岡県藤枝市出身。東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。
卒業時に松田トシ賞、アカンサス音楽賞、同声会新人賞受賞。読売新人演奏会に出演。
同大学院オペラ科修了。2012年より1年間イタリア・ミラノに留学し研鑽を積む。
第25回奏楽堂日本歌曲コンクール第3位入賞。第51回日伊声楽コンコルソ第3位入賞。
第39回イタリア声楽コンコルソ入選。第15回コンセール・マロニエ21入選。
第59回芸大メサイア、第九、モーツァルトのレクイエム、楽園とペリ、
四季等宗教曲でのソリストも務める。
枡本侑子(ソプラノ)
千葉県松戸市出身。茨城県立取手松陽高等学校音楽科ピアノ科卒業。
国立音楽大学演奏学科声楽専攻卒業。卒業時に卒業演奏会に選出される。
09年夏には国立音楽大学より国内外奨学生として、
オルヴィエート国際声楽アカデミーに参加。Teatro Mancinelliにて演奏会に出演。
2012年より一年間イタリア、ミラノにて研鑽を積む。
第2回東京国際声楽コンクール入賞。
枡本安紀子(ソプラノ)
東京芸術大学声楽科ソプラノ専攻卒業、同大学院修了。
1988年より1990年まで渡米。ジュリアード音楽院クレジットコースにて、
声楽をジョイス・マクリーン、イタリアンディクションをコッラディーナ・カポレッロに師事。
1990年、ニューヨークで2度リサイタルを開き、帰国。現在、私立鴎友学園非常勤講師。
シニアのための「楽しく歌う会」、アマチュア合唱団の指導にも当たる。声楽著書多数。
教室で一人練習
伴奏合わせ
昨夜、最後のリハーサルが終了して、
あとは当日を待つばかりとなりました。
ピアニストは本番に向けて、
体調を整えるだけ。だけど、
スティーブの場合は刺身を食べないとか、
ビールをはじめアルコールを控えるとか
声楽家の方々は体が楽器ですからね、
コンサート当日に最高潮で歌えるように、
コンディション管理もストイック。
さすが!!プロは違います
あと6日
チケットはユキコ、または、
Kokoミュージックサロンまで。
ちょうど同じ日に、
流山市音楽家協会の定期演奏会
@おおたかの森ホール
チケットのお問い合わせは、
こちらもユキコまで
秋はコンサートが目白押し